平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)
- 文化・芸術にふれる
- 関東 神奈川 藤沢・茅ヶ崎・平塚 平塚
- 行った
- 3
- 行きたい
- 3
神奈川県平塚市浅間町にある神社。およそ160年前に建設された、第15代応神天皇を祀つる社。一國一場の霊場として知られ鎮地大神として崇敬を集めていて、歴代天皇・源頼朝・徳川家康など武家からの崇敬も厚かったといわれています。平塚駅からも10分程度とアクセスも良く、無料駐車場もあるので車で参るのも便利です。参道の両側にある立派な池では、アヒルやカモが泳ぐ姿もみられ、餌をあげることもでき、子供も大喜び。参拝だけでなく散歩としてもおすすめの神社です。
現在、新型コロナウイルスの影響により、多くの施設の施設の営業時間等に影響が出ております。
最新の営業情報につきましては、公式サイトのお知らせ等を併せてご確認ください。
平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)に関する口コミ
まったさんの投稿
鯉、亀アヒルと鴨、七面鳥や鳩が池の周辺で見られます。鯉の餌はお守りなどと一緒に売ってます。
平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう) |
---|---|
ジャンル |
|
アクセス | 平塚駅 徒歩15分 |
住所 | 神奈川県 平塚市浅間町1−6大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 0463-23-3315 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.hachiman.org/ |
備考 | 空きスペースで授乳可能
|
この店舗の運営者さま・オーナーさまへ
コモリブ施設管理者(無料)になると、自分の店舗の情報を編集することができます。コモリブ施設管理者になって、お店をPRしませんか?詳しくはこちら