時々食育体験ツアーなどを募集。小学生以下のキッズメニューの他にアンパンマンのキッズプレートがあって人気。うどん、カレー、ハンバーグなど種類も多く、低アレルゲンプレートも用意されている。全てのキッズメニューにはドリンクバーとプレゼント付き。中でも、パンケーキのセットはチョコペンでパンケーキにお絵かきができます。キッズ用のデザートはサイズも小さめで安心。早起きした日はモーニングに行ってみてはいかがですか?
軽食やスイーツ食べ放題、ドリンク飲み放題のお店。町田駅近くのファッションビル内にあるので、アクセス抜群!約30種類以上のスイーツを食べることができるので、スイーツ好きにはたまりません。季節限定メニューも魅力的ですよ。また、予約をすればバースデイパーティーができるので、子どもを喜ばせることができます。買い物のついでに、一度家族で行ってみてはいかがでしょうか。
はーべすとは自然食バイキングのレストラン。季節毎に厳選した旬の食材を使用したお料理が常時60種類以上揃っていて不足しがちな栄養素を補ってくれます。料金も大人・小学生・幼児・2歳以下と分かれていて幼児はドリンクバーもついています。全席禁煙なので小さなお子様連れでも安心して来店できます。夏は特にビタミンが不足がちになるのでお子様の栄養補給だけでなくママのコラーゲン補給も兼ねて出かけてみませんか。
季節によってメニューが変わる自然食バイキングです。サラダからデザートまであり、ドリンクバーには、プラス料金でアルコールもあります。
ランチタイムは混雑していますが、土日は時間制限があるので、予約しない場合でもある程度入れ替わっていきます。
お子さん連れで利用している方が多いので、子供が多少ぐずっても…
掘りごたつのあるカフェバーです。店内は広々とした空間になっているので周りに気を使わなくていいです。二階が掘りごたつの席になっていて、子供つれ向けのスペースです。一階のテーブル席も椅子がソファになっているのでゆっくりとくつろぐことができます。子供用のお皿なども用意してくれるので、何ももっていかなくても大丈夫です。駐車場も広々としているのでとめやすく、車での利用が便利です。メニューも豊富で子どもから大人まで食事を楽しむことができます。
娘3ヶ月、友だちの娘1歳と4人でランチしました。平日で2階の座敷席は子連ればかりでした!みんな女性&子どもだったので、授乳もそこでしちゃいました(笑)オムツ替えシートもトイレの前にありましたが、少し狭かったです。
2014年4月にできた有料育児支援施設です。未就園児(0〜3歳)が対象となります。利用料は1家族1日、ビジター500円、会員100円(年会費2000円)。初めての方は初回無料で見学可能です。特別広いわけではありませんが、おままごとセット、プラレール等のおもちゃが沢山あります。ベビーマッサージやアロマ講座等のイベントもあります。
「品川区総合体育館」は、JR山手線・りんかい線の大崎駅より徒歩8分程の場所にあります。バスケットボールコート、バレーボールコート、バトミントンコート、テニスコート、卓球台、剣道や空手が出来る武道場、トレーニング室、温水プール等を備えています。最新設備が整っていて、キレイなので、子供も大人も気持ち良く利用出来る施設です。
日野学園(区立の小中一貫校)の体育館や武道場なども兼ねて一般向けに解放している施設。区民、区内勤務者対象ですが親子向けのプログラムも充実しています。授乳室、オムツ台有。
「ことでん瓦町ビル キッズランド」は、JR高松駅より徒歩10分程の場所にあるショッピングセンター「ことでん瓦町ビル」の11Fにあるプレイランド。フランス、イタリア、オランダ、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、日本などの世界各国選りすぐりの大型遊具が設置されており、子どもには大満足の施設です。
500円で1日遊べるのはすごい。
五反田駅にあるヘアサロン。ペットサロンやカフェも同じ並びにあり、ペットを預けてのヘアカットできますし、カット中にカフェメニューを注文することもできます。キッズルームもあり、子連れでも安心してヘアメイクできます。
寝んねの赤ちゃんにはベビーベッド2つあるルーム、お座り以上のお子様にはDVDを見ながら遊べるキッズルーム…と2部屋ありました!
それぞれガラス張りのルームの隣にカット椅子があるので、子どもを見ながら整えてもらえました。
予約時にキッズルーム利用希望を伝えると良いと思います。
チェーン店ですが、スタッ…
「コジマ×ビックカメラ 八幡店」は、西鉄バスの八幡駅前停留所から徒歩10分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。生活家電、カメラ、オーディオ、パソコン、携帯電話、日用品、自転車、医薬品等を取り扱っています。おもちゃ・ゲーム機本体・ゲームソフト等も売っているので、子供連れでも楽しめるお店です。
オモチャがいっぱいあり、クーラーもきいている。 おじいさんの買い物について行くと、ついでにオモチャも買ってもらえる時がある。
市が管理するスポーツ施設で、主にプール、トレーニングルーム、体育館があります。プールは25mプールのほか、水深60センチの子ども向けもありますが、利用は3歳以上と制限があります。1年を通し、水泳指導などの教室が開催されており、申し込めば利用料のみで参加が可能です。また、小学生を対象に跳び箱やマットなどの運動教室も開講されているので、興味のある方はウェブサイトをチェックしてみると良いでしょう。トレーニングルームは小学生から利用できます。
プールが490円。幼児用の腕輪やビートバンが借りれる。夕方は人が少なめ。
元猿海岸近くにある海洋科学館です。春から6月にかけて、定置網にかかったマンボウを見ることのできる唯一の施設として知られています。施設内には、魚に餌を与えることができる「ふれあい水槽」や日本一の長さを誇る「100m海水プール」、プラネタリウムがあります。カヌーやカッター、クルージングなど海での遊びも楽しめます。親子で遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
春のマンボウがいる時期に行きました。
大きなプールでたくさんのマンボウが泳いでおり、当時3歳だった息子は少し怖かったようですが、8歳の娘は初めて見るマンボウに興味深々でした。かなり近くまできて、少し触る事もできたりするので、魚が好きな子供には嬉しいと思います。
広島県東広島市にある、アウトレット&リサイクルショップです。不要になった本や洋服をはじめ、ゲーム、おもちゃ、生活家電、デジタル機器等の買い取りを依頼できるほか、そういった商品を買うこともできます。お値打ち品に出合えるところが、お店の魅力の一つ。子どもも大人も欲しい物をつい探したくなるワクワク感で楽しい気持ちになれそうですね。お得なお値打ち品を見つけたい方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
衣料品やゲーム、本など、欲しい物が中古で安く買えるかも?!行くたびに新しい商品があったりレイアウトが工夫されていて、見るだけでも楽しいお店です。ゲームコーナーと駄菓子コーナーもあり子供に人気です。通路が入り組んでいるので、子供が迷子にならないよう気をつけてくださいね♪
おもちゃを通してハンディのある子もない子も一緒に遊ぶことができる富士市の福祉施設。木のぬくもりを感じるひろびろとした部屋にはすべり台やおもちゃがたくさん用意されており、ボランティアの方々が遊び方のサポートもしてくれます。毎週火・木・土曜日の10:00~12:00と開館日時が少ないので事前にチェックしましょう。
無料で貸し切りにできるのでママ友との集まりによく使います。子供たちも知っている子同士気兼ねなく遊べて楽しんでいます。
乳幼児とその保護者が気軽に集まることのできる憩いの場。子育ての相談や友だち作りなどの交流を目的に多くの人で賑わいます。開所は、平日午前9時から午後4時まで。絵本の読み聞かせや絵の具遊び、ミニ運動会など様々なイベントに予約不要で自由に参加できます。親子一緒に楽しい時間を過ごしに行ってみてはいかがでしょうか。
色々行事をやっているので親子で楽しめました。
同じ年頃の子供が来ているのでお友達作りにもいいと思います。
「バーデンパークSOGI」は、大岐阜県土岐市にあります。檜風呂・石風呂・露天風呂等を備えた温泉、温泉水を使用したバーデプール、最新マシンを揃えたトレーニングジム、エステ、ショップ、レストランから構成されます。プールでは、子供用アームヘルパーの無料貸出しがあるので、小さな子供連れでも安心です。未就学児は無料なのでお財布にも優しいです。
プール、お風呂、食事とゆっくりすごせる施設、近くで乗馬もできて楽しめる!
駅からエレベーター直結で店内に入れます。ベビーカーでもスムーズに入店出来るのは嬉しいですわ、