新横浜駅直結のキュービックプラザ新横浜内にある、博多もつ鍋 やまや 新横浜店。ランチ営業を行っているので、お子さんを伴ってのママ友ランチにもおすすめです。ランチ営業は、ランチ限定メニューがあるため、もつ鍋の有無は事前に確認するとスムーズです。キュービックプラザ内におむつ替え・授乳室があるので、赤ちゃん連れでも心配いりませんね。
耕三寺は大阪の元実業家耕三寺耕三が建立した浄土真宗本願寺派の寺院で、その境内にある耕三寺博物館は、耕三寺家の美術コレクションを公開するために、昭和28年から登録博物館として会館した施設です。また、境内には未来心の丘という白い大理石の庭園もその作品はあり、見るだけでなく、実際に触って楽しむことができます。境内はベビーカーで散歩することができるので、小さな子どもを連れた家族も楽しむことができます。
娘と2人でドライブ&芸術の秋旅。入場料はたかいのですが、歴史あるお寺と、その奥にある大理石の未来心の丘は一見の価値ありです。広いので散歩になるし、登ったり下りたりアスレチック感覚でした。
「竹清 アリオ倉敷店」は、香川に本店がある、元祖セルフうどんのお店です。お買い物ついでにお食事ができるのはいいですね。店内は完全禁煙です。半熟卵天が有名!本場香川の味を本州でも食べられるのは嬉しい、と人気があります。行列ができるほどの人気ですが、予約はできないので、小さい子ども連れなど長く待つのが大変な場合は、開店時間に合わせて行くことをおすすめします。安くておいしい!と、リピーターも多いです。
うどんは子供の大好物なので良く行きます。キッズスペースはないですがソファー席があるので食べやすいとおもいます。
水俣湾を埋め立てて作られたエコパーク水俣公園は、41.4ヘクタールもの広大なスペースを使いのびのびと遊ぶことができる公園です。園内は海、街、里、山の4つのエリアに分かれていて、道の駅やバラ園、竹林園や野球場、こども広場など様々な施設がそろっています。バリアフリー設備も整っていて、園内をベビーカーで散歩することも可能。レストランもあるので家族で一日中楽しめる施設です。
家族でピクニックに行きました。
広くて、のんびりできます。
遊具はそんなに多くはありませんが、砂場や滑り台、他にもいくつかあるので、小さい子供は充分楽しめます。
夏は水遊びスペースがあるので、水着持参で行きます。
昭和村総合運動公園はさまざまなスポーツ施設と子どもたちが遊べるふれあいグリーンパークのあるスポット。スポーツ施設は多目的広場や野球場、テニスコート、体育館、弓道場など充実。スポーツ施設に隣接してふれあいグリーンパークがあり、コンビネーション遊具や30mと50mのスライダー、ふわふわドームなどで遊べて人気!園内には散策路が整備されているので、自然を眺めながらお散歩を楽しむのもおすすめ!家族でのお出かけにいかがでしょうか。
家族でお弁当を持っていきました。まず大きなローラー滑り台があり、親子で楽しめます。大きなトランポリンもあり、小学生でも楽しめます。
小さなお子様用の遊具もあり、そばには水遊びができるスペースもあります。水遊び場にはシャワー(冷水、無料)もついているので、沢山遊んで汚れても、シャワーを浴びてきれいにし…
渋谷モディは、お買い物だけでなく、学びや体験の要素を取り入れたライフスタイルを提案するショッピングモールです。授乳室やおむつを替えることのできる施設も用意されているので、子連れにとってはお買い物がしやすくなっています。レストランやカフェでお食事やお茶も楽しめるようになっているので、渋谷に遊びに行く際は一度ご利用してみてはいかがでしょう。
表参道から歩いて渋谷まで行く途中にいつも寄ります♡先日は乃木坂46のイベントでコーヒーや紅茶のサンプリングしていました♡
ベビーカーでも入りやすかったです(*^^*)
六本木ヒルズ内にある展望フロア。東京を一望することができ、カフェ、レストランが同じフロアにあるので、食事やお茶をしながら景色を堪能することができますよ。ショップもあるので、お土産を購入することも可能。天文観測会も行われるので、星に興味がある方もない方も、一度参加してみることをお勧めします。都会の真ん中で触れる宇宙に、子どもも大人も夢中になること間違いなし。景色を堪能るするもよし、イベントに参加するもよし。おしゃれでモダンな空間を堪能しに行かれてみてはいかがでしょうか。
子連れの場合は、展覧会のない時がいいかもしれません。(展覧会があるとそのぶん展望室のスペースが狭くなる)
お宮参り、七五三、入学、卒業など様々なライフイベントの記念写真を撮ることのできる結婚式場に隣接したフォトスタジオです。ベビーカーでスタジオまで入っていくことができ、おむつを替える設備も用意されているので、子連れファミリーにとっては小さな子どもの記念日に写真を撮る際にも気軽にりようすることができます。
結婚式と、結婚式の前撮りで行きました。
衣装を着てる時に、子供が抱っこしてと泣き出した時は、抱っこしてもらっても大丈夫ですよと言って下さり、撮影中も、子供の対応を臨機応変にして下さりました。
みなさんいい人ばかりで、安心して気持ち良い結婚式と、撮影ができていい思い出になりました。
茨城県と栃木県の県境にあり、日本一の大フクロウのオブジェがあることで有名な神社です。ふくろうの置物がたくさんあって子供にも楽しく、パワースポットとして全国から参拝客が訪れます。社務所に声をかければ子連れ向けにスペースを貸し出してくれるので、まだねんねの赤ちゃんと一緒でも大丈夫。ただし階段が多いので、ベビーカーよりは抱っこ紐があると便利です。また、冬場は山の上なので気温が低く、防寒対策はきっちりとしていきましょう。
赤ちゃんなら抱っこ紐必須です!
フクロウが沢山いて、巨大なオブジェもあって、、大人も楽しめました(*^^*)
細やかなメンテナンスが行われているスケートリンク。常に最高の状態が保たれたリンクは、初心者から上級者まで滑りやすく、スケートを楽しむことができます。キッズコーナーも併設されており、滑るのに疲れたらこちらで休憩することも可能。フィギュアスケートの教室も開かれており、体験コースも用意されているので、興味がある場合はそちらを利用されるとよいでしょう。リーズナブルに利用できるスケートリンクへ、家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
年末に5才になる息子と主人と行って来ました。初めてのスケートだったのですが、ヘルメットや腕や膝のサポートはなむ無料レンタルでき、有料ですがソリも借りれて少しずつ練習しながら滑れて、息子も大満足でした。
滑り終わったら、フロントでテレビに子供向けのDVDを流してくれていたり、漫画本もあったり楽しめまし…
働く女性のためのイベントや男女が共に社会で活躍するための活動の拠点となる施設です。親子のひろばでは子どもを遊ばせられるほか、月数回子どものためのアートイベントがあります。パパが参加できるイベントも定期的に実施しているので一度参加してみてはいかがでしょうか。
月数回小学生以下の子どものためのアートイベントがあり、良く行きました。それ以外にも未就学児とが遊べる室内遊び場が週数回オープンします。
石ノ森章太郎先生が描く漫画について、様々な展示が行われている記念館。館内には石ノ森先生が残した功績をたたえ、その来歴から作品の展示まで、子どもから大人まで楽しむことができる展示があふれます。作品のキャラクターがあちこちに置かれ、実際に触ることができるものも多く飾られています。ヒーローショーや季節に合わせたイベントも数多く開催され、小さな子どもが参加できるものが多いことも魅力の一つ。東日本大震災で一度瓦礫と化したものの、様々な人の協力で見事復活した石ノ森萬画館。家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ライダー好きの子供がいる人にオススメ。 お土産も充実していて、大人も子供も楽しめる施設です。
新宿にある30年の歴史を持ち、250万人以上が来店した伝説の焼肉屋さん。テレビ番組に取り上げられるなど大人気の高級店です。食べ放題に定評があるのでおすすめです!全面喫煙可能ですが、掘りごたつとテーブルの二つのタイプの個室席があるので気になりませんよ。
事前に予約していきました。掘りごたつの個室を仕切りて仕切った席でした。ねんねの赤ちゃん2人、ママ2人で行きましたが、赤ちゃんも座布団でゆっくりでき、ママも美味しい焼肉を堪能できました。味が美味しいことはさることながら、量が多くてコスパもいいです!スタッフ方も赤ちゃんに優しく、ベビーカーを広げるときに…
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】羽田空港国際線ビル駅からすぐ、羽田空港内にある関西風味のおうどん、創作料理のお店。羽田空港内で働くスタッフの方々対象に行われた、羽田空港内のグルメランキングで150店舗以上の中から一位を獲得程の人気のお店です。スタンダードな大判きつねうどん、博多明太子のあんかけ卵とじのおうどん、カレーうどんなどが人気。フライトの前に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
大人4人とベビーカーに1人という人数でも快く席を作ってくれました。
子どもの取り分け食器も当たり前のように持ってきてくださりました。
また行きたいです。
本と雑貨に囲まれて、自慢のパンケーキなど全て店内手づくりのフード&デザートを楽しむことができるブックカフェです。テイクアウトも充実していて、「行列のできるパンケーキショップ101」世界文化社のTOP10にもランクインしたお店です。駅から徒歩1分程の所にあるので、電車での利用が便利ですが、駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便が便利です。店内はソファー席があるので、小さな子ども連れでも、ゆっくり過ごすことができます。
祝日のお昼でしたが、天候のせいか並ばずに入れました。
ベビーカーのままでOKでした。
ランチはパパには物足りないかもしれませんがママにはちょうど良いです。
パンケーキがものすごいボリューム。カロリーが心配ですが美味しかったです。
同じフロアにオムツ替え台のあるトイレがあるので安心です♪
子どもとにとりわけしても十分な量のランチメニューで、ご飯もお代わり自由なのも助かります。
座敷もあるので、子ども連れでも安心です。