児童書が70,000冊以上取り揃えている図書館。児童サービスとして読み聞かせのイベントや、ひよこタイムという時間を設け、親子でスキンシップを楽しみながら絵本に興味が持てるようなプログラムが開催されます。日程は月によって変わるので、公式ホームページをご確認くださいませ
農業体験や収穫体験などを積極的に行っている道の駅やよい。イベントや、教室なども行っていて、様々な用途でご利用いただけます。自転車が、500円で借りられ、普段とは違う風景を自転車でゆっくりと味わうこともできますよ!バーベキューもできる貸し出しも行っています。
幼稚園の行事で、お芋掘りをさせていただきました!
道の駅の方々がとても親切に案内してくれて、動線もわかりやすく張っていただいていました!お陰様で子どもたちは大喜びでした☆
全国に展開するベーカリーレストラン。サンマルクが大事にしていることは「焼きたて」へのこだわりです。全てのパンは店内の専用オーブンで焼き上げられており、常に熱々のパンをいただけるのでクセになること間違いなしです。また、食べ放題なので食べ盛りの子供にもぴったりです。その他の料理もパンとの相性が抜群なのでぜひご賞味あれ。
キッズメニュー、キッズカトラリー、ベビーチェアがあります。
店内は場所によりベビーカーでも入れます。
キッズメニューにはコースもあるので、大人と同じようにコース料理を楽しむこともできます。
焼き立てのパンも一つ一つが大きくないので、食べやすいですし、ほかほかで美味しいです。
片桐松川の清流と親しめる南アルプスの展望が良い公園。広い芝生があり、遊具も新しいです。風が強く吹くことがあるので、防寒対策にはお気をつけくださいませ。
遊具がけっこうあって芝生も広く開放的。川遊びもできる
「ココス松戸馬橋」は千葉県にあります。ココスは、ココスはアメリカ生まれのカリフォルニアレストランです。日本では1980年に1号店がオープンし、現在は北海道から九州まで、全国で愛されているお店です。また、ココスはドリンクバーが35種類の種類が多いのも特徴です。キッズメニューも揃っており、家族連れにも人気のあるファミリーレストランとなっています。また、こちらの店舗は駐車場が広く、車が停めやすいと好評です。
「善福寺児童館」は、杉並区にある児童館です。ザリガニの「ざりまる」が、シンボルキャラクターとなっています。小学生の女の子が作った「楽しいざりまるじどうかんの歌」が、10年以上にわたって毎日、館内に流されています。午前中には乳幼児親子の活動「ゆうキッズ」が年齢別にクラス分けして実施されており、。午後は、主に小中学生が集い、天井の高い体育室でドッジボールや一輪車、ろくむしやバスケットボールなどで、思い切り体を動かして遊んでいます。
善福寺にある児童館です。ベビーカーは館内へは入れませんが、みんな敷地内に停めています。(入口前の自転車置き場)
乳幼児室が明るくて綺麗です。大きめの遊具は少ないですが、細々としたおもちゃは充実しています。雰囲気がとても良いです。
他の区内の児童館と同様、曜日ごとに年齢別のプログラムもやっていて、…
お手頃な価格で飲茶や点心を提供しているレストラン。店内は広々としていて、テーブル席とソファ席が置かれています。ショッピングモール内の店舗なので、小さな子ども連れでも気軽に利用することが可能。点心、飲茶だけでなく、様々な中国料理が提供されており、ボリューム満点名セットメニューも豊富に揃います。子ども用のメニューが用意されている点も嬉しいポイント。お買い物のついでに、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
相模原にある大型のホームセンターです。駅から徒歩8分ほどのところにあるので、電車での利用もでき、広々とした大型駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。店内には、家具とホームセンターがあり、わりと広めのUNIQLOも入っているので便利です。無料で、軽トラックを借りることができるので、大きな荷物も安心です。隣にはイオンやイトーヨーカ堂もあるので、買い物には便利になっています。土日は混み合うので注意です。
ユニクロがなくなり、なかなか行かなくなりましたが久しぶりに行ってきました☆
1階にスーパー、2階にダイソーが新しくできたので足を運ぶ機会が増えそうです♡
2階にはキッズスペースもあり、6歳までの子なら遊べるので雨の日でも安心です♡
ゆったりーのは親と子と地域みんなの居場所です。乳幼児親子が気軽に遊びに来られるゆうゆう広場と、グループの話し合いや親睦会などに使えるわいわいエリアがあります。カフェではホッと一息悩み事を相談したり、子供服やベビー用品のリサイクルコーナーなどもあります。新宿なのにお庭で外遊びなんてこともできるんですよ。一時預かり「ちょこっと」や預合い「あずかりっこ」など預ける側も、預かる側も互いにコミュニケーションとれる制度なんかもあったり子育て頑張りすぎないヒントがたっぷりの施設です
施設の人たちもフレンドリーで優しい人達ばかりです。
ベビーマッサージの講座を受けました。会員になれば、古着の子供服もかなりお安く買えたり、出入りも気兼ねなくできそうで、とても素敵な親子の居場所です。
また通いたいと思います。
小出郷文化会館は奥只見レクリエーション都市公園(小出地域内)の中にあり広大な敷地面積を有しています。公園の中には文化会館、国際雪合戦などの野外イベントを行うための広場「雪のコロシアム」があります。広大な敷地内ではサッカーをする親子がいたり、長い滑り台や少し変わった円形の砂場など子供心をくすぐる遊具で遊ぶ小さな子を見かけることもあります。すぐそばには小出ICがあるのでちょっと車でお出かけついでに立ち寄って遊んでみては。
8か月の子供を連れていきました。広いコロシアムがあり、歩けるようになったらボール遊びなどするのに良さそうと思いました。車などの形をした乗り物が(ビョンビョンするやつ)複数、ローラーの滑り台、ブランコ、フラフープ、その他にも説明しにくい斬新な遊具がありました。小学生まで楽しめる場所だと思います。
北コミュニティセンターは博多区と大宰府市の間にある地域密着型の施設です。天体望遠鏡施設、併設で市民プールなどもあり小さなお子さんからお年寄りまで沢山の人が利用しています。とくにおすすめなのは、赤ちゃんから参加できる「ぞうさんひろば」は平日の10:00から12:00に開催されている親子参加型のコミュニティーです。毎回保育資格を持った保育士さんが一緒にいてくれるので親子で遊んだりイベントにも安心して参加できます。
ぞうさんひろばという名称で子ども向けに場所を開放しています。おもちゃもたくさんあり、同年代の子どもとふれあうことが出来るので、子どもにとっても親にとっても楽しめる場所です。保健師さんがいらっしゃって、遊んでくれます。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う大型ショッピングセンター。全国の名産品や季節のイベントなど、さまざまなイベントが開催され、家族で一日中楽しめます。ポイントが貯まる電子マネーnanacoやネットスーパーなどお得なサービスも満載です。2Fニトリの奥に授乳室があり、お湯も完備されているので、授乳も楽々ですね!
デパートなので、お子様のカートやキャラクターのカートもあります。
赤ちゃん休憩室があって、授乳室やオムツ交換台、お湯の用意もあります。
フードコートには子供用の椅子の用意もありました。
フードコートのお店によっては子供用の食器も用意してくれます。
赤ちゃん休憩室の場所が専門店の中にあって見つけづらか…
「大野田コミュニティセンター」は、宮城県仙台市にある施設です。老人福祉センター・児童館・コミュニティ防災センターを併設しています。多目的ホールや会議室、和室や調理室などがあり、多くの方々が利用しています。申し込みは、月曜日と木曜日、午後1時から午後3時30分まで直接センターで受け付けています。利用時間は、午前9時から午後9時までとなっています。児童館には、ジャイアントブロックやままごとセット、パズルやドミノセットなどのおもちゃも多く揃っています。
地下鉄富沢駅から徒歩5分程度。駐車場もありますが、他施設併設で空きは少ないです。
木曜日午後の子育てサロンに、よく参加しています。
2階の和室は日当たりが良く、天気が良い日はかなり暑いので、赤ちゃんは薄着に調節しやすい服装が良いと思います。
秋ヶ瀬庵は、ラフレさいたま 2Fにある気軽なランチからお子様のお祝い事などにも利用できる和食レストランです。事前に予約をすれば、お祝い会席、お子様御膳など用意してくれます。個室もあるのでお誕生日のお祝いや両家の集まりなどに利用することもできますし、小さなお子様が一緒でも安心ですね。
法事でお昼に個室利用させてもらいました。
さすがホテル内レストラン、0歳児にベビーベッド、1歳児にキッズチェアを用意してくださっていて、大変助かりました。
畳のお部屋に椅子テーブルの形式だったので大人も楽でした。
おむつ替えできるトイレも同じフロアにありました。
「スーパーオートバックス横浜みなとみらい店」は、全国にあるオートバックスの中でも、大きな店舗です。車検など車のメンテナンスをはじめ、おしゃれなカー用品なども揃えることができますよ。また、キッズコーナーもあります。また、周辺にはショッピングができる場所や映画館などもあり、メンテナンスの時間をただ待つだけでなく、有意義に過ごすことができます。土日祝日も営業しているので、仕事でなかなかメンテナンスができない人にも嬉しいですね。
アンパンマンミュージアムだけでは、いつも体力的に満足させられないので、ミュージアムの後はいつもこちらで遊ばせます。
2階のキッズスペースは、軽食と絵本、DVD、裸足で遊べる遊具、授乳スペースがあります。トイレは1階でオムツ替え台もあります。
ベビーカーは店員さんに2階まで運んでもらえます。
連休中な…
月曜日のひよこタイムを楽しみに行ってます。