0歳から18歳までの児童およびその保護者が利用できる、児童館。室内用の大型遊具やおままごとセットなどのおもちゃ類など、幼児でも十分楽しめる設備が整っています。子育て支援センター事業や学童も同時に行われていて、子どもの遊びの活動支援だけでなく、子育てに関する様々なサービスの情報を提供したり、アドバイスをもらえたり相談にも乗ってくれますよ。親子で参加できる月齢別の催しも行われていますので気軽に参加してみては。
よだれの王子は、子供連れに優しいCAFE。大きな駐車場があるので車での来店もできて便利。お店は2階にありますが、エレベーターがあるのでベビーカーでそのまま入店できて助かります。店内にはベビーシート付きの広い多目的トイレもありますのでおむつ替えの心配もいりません。お席もゆったりと配置されているので、ベビーカーを使用しても良いですし、赤ちゃん連れならお座敷席もおすすめ。ゆっくり食事が楽しめますね。ビーフ100%のハンバーグやふわっふわのパンケーキなど、親も子どもも大好きメニューが揃っています。
子供連れでも安心なカフェ。
広々としたお座敷があるので、歩き回る子供が一緒でも大丈夫でした。
お手洗いにはおむつ替えシートも完備されてます。
メニューは、時間によってモーニングプレートやハンバーグプレート、ボリューム満点のハンバーガー、具材たっぷりのサンドウィッチなどがあります。中でもオススメは、ふ…
デックス東京ビーチお台場たこ焼きミュージアムは、人気のたこ焼き店だけを集めたたこ焼きのエンターテインメントスポット!ミュージアムには道頓堀くくると本家会津屋、天王寺アベノタコヤキやまちゃん、たこ焼十八番、芋蛸の5店舗が集結。それぞれこだわりの食材を使っていたり、食感や味も違っていたり、食べ比べするのも楽しい!テイクアウトもできるので、外で景色を眺めながら食べるのも◎。ショッピングの後の休憩やお食事にいかがでしょうか。
気軽に立ち寄れて、行列が出来が出来ているわけでもないので小腹がすいた時にたまに寄ります。たこ焼きはおやつに良いですね!
サンゴ礁の海に囲まれた極上のリゾートです!小さなお子様の年齢に合わせたイベントなど、預かりサービスもある為、大人時間もゆっくり楽しめます。親子3世代で人気の石垣島で極上の思い出を作ってみませんか。
オールインクルーシブでスポーツ、マリンレジャーを満喫でき2歳上の子供にはキッズクラブがあり子供たちは毎日非常に喜んで通っていた。
越生駅よりバスやタクシーで10分ほどの場所にあり、プール・テニスコート・ゴルフ場・温泉施設・宿泊施設などがある施設。プールはウォータースライダーや流れるプール・子供用滑り台や幼児プールもあるので子供達と一緒に楽しめます。宿泊施設や温泉もあるので思いっきりプールで遊んだ後はゆっくりと温泉で暖まることもできますね。桜や梅、ツツジなども綺麗なので色々な季節に遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
夏休みの土日もそれほど混んでおらず、小さな子供を遊ばせても安心なプールがある
パパスカフェ新宿店は吹き抜けが開放的なゆったりとした空間でお食事ができるカフェです。店内は広く、落ち着いた雰囲気なので子ども連れでも多少の声は気になりませんし、お年寄りやおひとり様など、気軽に利用できます。アパレルブランドが経営していることもあって内装や小物などがおしゃれ!パスタやサンドウィッチ、デザートなど種類豊富です。お買いもので疲れたら、お食事やちょっとした休憩に利用してみてはいかがでしょうか。
高島屋内、メンズフロアの一番奥にあり、知る人ぞ知るという穴場的な感じです。吹抜けの高い天井でとても開放感があります。
ベビーカーで楽々店内に入れます。ちょっとお茶したい時にとても良いカフェです(o^^o)
短時間で効率的にトレーニングできる加圧トレーニングは今大人気。子どもがいて諦めていた方も、加圧ビューティーテラス表参道店は託児室ルームがあり専門のスタッフが見てくれているので、子供の事を心配せず、思いっきり汗をかいてリフレッシュできます。子育てしてても綺麗な体型を目指して、夫婦やお友達同士でリフレッシュしてみませんか
ここは女性限定でトレーナーさんも全員女性でマンツーマンでやってくれるので話や相談もしやすくてとってもフレンドリーな感じがします。加圧トレーニングの他にもエステや美容矯正とか色々あって相乗効果もかなりあるみたいで、何よりもキレイになることにとっても前向きになれているなって感じています。もちろん効果もち…
0歳児~18歳未満までの子どもが利用できる施設。乳幼児室、図書室、学童クラブ室、音楽、ダンススタジオ、創作室に体育館、屋上広場など、充実した放課後を過ごすことができる施設が用意されています。乳幼児室には授乳室も備えられ、おもちゃがたくさん揃っているので、天候に関係なく遊ぶことができます。同年代の子どもを持つ親同士の情報交換の場としても利用できますよ。ぜひ気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
8ヶ月息子と。登録をしてカードを発行してもらい、入館時には名簿に名前と入室時間を記入(退室時にも)して検温します。施設内にベビーカー置き場があります。飲食ができるスペースもあり、おひさまっこルームという乳幼児用のお部屋の中に調乳・授乳スペースもあります。もちろんおむつ替えスペースも。おひさまっこルー…
千鳥ケ淵緑道にある公園。めずらしいこの名前、“千鳥が羽根を広げた形”に似ていることに由来しているのだとか。都内随所のお花見スポットとしても有名で、4月の上旬頃までは桜とライトアップも楽しめます。ボート乗り場もあるので、花見以外の時期でも、暖かい日に親子で乗ってみてはいかがでしょうか。
桜の時期は激混み
長谷川町子が美術品を、広く社会に還元しようとの思いをもとに作られた美術館です。日本画、洋画、ガラス、陶芸など多岐にわたる作品があります。大人から子どもまで楽しむことができ、当館を通じて美術館や美術品により慣れ親しんでいただけるような美術館になっています。駐車場があるので車での利用ができます。夏海期には、展示スペースとなるため、駐車場が利用できないので、注意しましょう。駅から少し距離がありますが、駅からはバスを利用すると便利です。
バーベキューと本格ピザ・栗拾いなどができる家族で一日中楽しめる複合施設。西武池袋線東吾野駅より徒歩15分の距離にあり、20台の駐車場とオムツスペースがあるトイレが完備されています。手ぶらでOKのバーベキュー場や石窯で焼いた本格ピザが楽しめるレストラン、栗拾いやじゃがいも堀りの体験をすることができます。地元の食材を使った料理が食べられる食事処もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
夏にBBQをしながら川遊びをした。 有料ですが、食材もBBQ用品もあるので手ぶらで行ける。
イベントやキャンプ、多彩なコースが自慢の初心者から上級者まで一日中楽しめるスキー場。リフト券・レンタルがお得で、お菓子の抽選会が行われる毎週土曜日の子どもデー、特典が毎回変わるビックリマンデーなどのイベントや、普段体験できない冬山でのアクティビティの日帰りキャンプなど楽しさいっぱいです。優しく頼もしいスタッフが指導してくれるスキースクールも開校しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
スキー場、キッズパークや、子供の室内での遊ぶ場所、休憩室もあり、赤ちゃんを連れた親子でも過ごしやすい。駐車場が無料で目の前だから子供がいると荷物も多く車に置いておいてもすぐに取りに行けて楽で、ほかのスキー場には無いかんじでとても良い。
札幌観光の要所といえばここ、札幌市時計台。外観の写真を撮るだけで満足しないでください。現在時計台は、館内が資料館として整備されており、その歴史や貴重な資料の展示が行われています。歴史好きはもちろん機械好きも満足できるラインナップになっています。館内には2階へあがるために車いす専用のリフトがありますが、ベビーカーで行かれるのは機動性の点でも控えたほうが良いでしょう。大きな荷物は1階ロビーで預かってもらえるのでご安心を。高校生以下の入場料は無料ですので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
常に観光客がいるので、ゆっくりはできないかと。歴史を感じられるので、一度暇つぶしに〜くらいで行ったら良いと思います^^;
岩屋堂バンガロー村は、岩屋堂公園の島原渓谷沿いにある季節限定営業のデイキャンプ場です。日帰りのバーベキューができ、家族や友達同士で楽しめます。岩屋堂公園内にはマス釣りができる場所やハイキング散策コース、暁明ヶ滝、瀬戸大滝、展望台など豊かな自然を満喫できるスポットがたっぷり!あったかくなると子どもたちに人気の川遊びができます。自然の中でたっぷり遊んでたっぷり食べて、家族や友達同士でレジャーを楽しむのにおすすめですよ。
「掛川つま恋温泉 森林乃湯」は、JR掛川駅から無料シャトルバスで15分程のつま恋リゾート彩の郷内にあります。美しい大自然に包まれながら入浴できる外の湯、お茶風呂や眺望サウナを備えた内の湯の二つのゾーンに分かれています。神経痛、健康増進、虚弱児童等の効能があり、子供にも大人にも良いお湯です。広々とした畳敷きの無料休憩スペースがあるので、湯上りもリラックスできること間違いありません。
脱衣所にベビーベットがあり、赤ちゃん連れでも利用しやすい。お風呂も露天風呂や内風呂が何種類もあり、飽きない。休憩所が無料で利用できることも良い。
7才の子供がいますが、いまだに楽しそうに遊んでいましす。室内に大きなアスレチックがあり、ブロックやごっこ遊びができるスペースがあります。雨の日でも身体を動かして遊べます。今年の夏からエアコンをいれたらしく、夏も快適で無敵になりました。
授乳室もあります。
お昼の時間とおやつの時間にテーブルをだしてく…