キッズルームが併設されている親子カフェ。かわいい手作りパンやラテアートは、子どもでなくても感激してしまうほど。予約をすれば、個室の利用ができますが、午前と午後の100分入れ替え制になっています。また、メニューにはかわいいキッズプレートもありますが、親子プレートは1280円でボリュームたっぷり。かわいいデザートやドリンクも付いてとってもお得です。お子さんも沢山遊につつパパママもリフレッシュできるので利用してみてはいかがでしょうか。
「安城総合運動公園」は、名鉄西尾線の北安城駅より徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。陸上競技場、テニスコート、多目的グラウンド等のスポーツ施設があります。他にも、タコやクジラの滑り台、海賊船の複合遊具、砂場、ブランコ等もあるので子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる公園です。
2歳から12歳までの子供がメインターゲットになっています。子供の年齢層が幅広いので兄弟姉妹で来ても楽しむことが出来そうです。いろいろなものがレゴで造られているので、子供だけでなく大人でも興奮して一緒に楽しめそうです。東京ドーム2,5個分に相当する敷地は7つのテーマに分かれているので、好きなゾーンで思いっきり遊んだり、いろいろと回ったりと1日あっても遊びきれなさそうです。レゴで造られたオブジェも見ごたえがあります。
イオンと約130の専門店、TOHOシネマズのある大型ショッピングモール。主要エリアから無料シャトルバスが運行しており、どなたでも気軽に訪れることができます。このモールの特色はジョーシン、GAP、モンベルなどの人気のショップがアウトレット店として入っているところ。選りすぐりのハイクオリティな商品をアウトレット価格で販売しているとあって大人気。3か所ある広場は憩いの場所でもあり、休日には多彩なイベントが開催されています。
0歳の子どもを連れて家族で買い物に行きました。土日でも他のショッピングモールより比較的空いているのが良いです。古い建物なので、大人の使用するトイレはあまり綺麗ではありません。イオン館の中にある赤ちゃん休憩スペースは授乳室とオムツ交換スペースがあり、そちらは割と綺麗です。また赤ちゃんの体重計が置いてあ…
ワイルドフラワーを中心とした様々な花を楽しめるガーデンテーマパーク。コンセプトの異なる22種のガーデンに、100種以上の四季折々の植物が観賞できます。動物などの形に刈り込んだ木々がかわいい「トピアリーガーデン」、イングリッシュテイストのきいた「ファミリーガーデン」はお子さまに人気。他にレストランやショップ、情報コーナーなども設けられており、ゆっくりと心落ち着く時間を過ごせます。夜景スポットとしても人気。
景色が綺麗。短時間で見回ることが出来る。入場料もリーズナブル。
大名古屋ビルヂング2階にあるYURTは、アメリカ西海岸をイメージした空間でランチ・ティータイム・ディナーを楽しむカフェダイニング。木のぬくもりを感じる開放的な店内は、席がゆったりと配置されているので、周りを気にせず過ごせて◎。ランチタイムはしょうが焼きプレート・唐揚げプレート・ハンバーグプレート・パスタ・キーマカレーがあり、どれもボリューム満点でリーズナブル!ティータイムにはパンケーキ!夜は食事はもちろん、豊富なタパスでお酒を楽しむのもおすすめ。
たぶのきランドよむよむえほん図書館に併設されている「子育て広場」は、愛知県小牧市にある、0歳から3歳までの子供とその保護者の、遊び・交流・情報交換の場で、無料で利用できます。おもちゃ、大型遊具等があるので、子供達が喜ぶ事間違い無しです。保育士に子育てに関する悩み相談や、親同士の情報交換が出来るので、親にとってもありがたい場所です。飲食コーナーがあるのでお弁当持参で利用してみてはいかがでしょうか。
ラピオに併設されているので、駐車場もたっぷりあるし、おもちゃも沢山置いてあって月齢が低くても楽しめます。
近くの絵本図書館は広く、0歳からの絵本や保護者向けの離乳食本なども充実しています。
愛知県豊田市にある屋外プール。毎年夏にオープンします。流れるプールやウォータースライダー、ウォータージャングルなどたくさんのアトラクションが用意してあります。幅広い年齢層の子供が楽しむことのできるスポットです。
オムツの外れていない子供を連れてプールへ行きました。
浅いプールにはボールが沢山浮いているので喜んで遊んでいました☆また来年も利用したいです!
ウルトラマンの世界観を味わうことができる体感型アミューズメント施設。入場したら、まずは防衛隊のコスチュームに着替えます。準備が完了したらトレーニングジムやバズーカで怪獣を倒す訓練をすることができます。オフィシャルショップでは、限定商品などが豊富にそろい、ウルトラマン世代の方はもちろん、大人から子どもまで楽しむことができ、土日祝日には、ウルトラマンヒーローが登場するイベントも開催しています。
1歳9ヶ月の息子は怪獣大好きなので終始大興奮。他の方も言ってる様にお値段はなんと割高なのかな?
平日に行った時はほぼ貸切出来てフリータイム料金もあり子供の体力のある限り遊ばせてあげれば元はとったかなと思いましたら。
土曜日に行った時は混んでる+時間制限のわりの料金。
こーゆー所に珍しく付き添いの大人…
「こども」「心」「LOOK」を組み合わせた名称の『ここるっく』は、子どもの成長を見て欲しいという願いを込めて作られた子育て支援センター。ボールプールがある幼児スペースや3~6歳児が遊べる大型遊具、ウォールクライミングがある小学生スペースがあり、幅広い年齢層の子どもが楽しく過ごすことができます。子育ての手助けをして欲しい人と手助けがしたい人の助け合いの組織もあります。子育て相談もしているので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
ぶどう園内の一部に雨除けハウスがあるため雨でも雨具を持参すれば利用できますよ。ぶどう狩りをした人限定で棚下でバーベキューが楽しめます。おまかせプランや食材持ち込みもできて機材は用意してもらえるので気軽に利用できます。山の中には手作り遊具がたくさんあるハイジの森や、川遊びや魚のつかみ取りができるせせらぎ、おむつの取れている子から利用できる屋外ちびっこプールもあるので、ぶどう狩りだけでなく一日中遊んで過ごすこともできますよ。
ぶどう狩りをしに家族で行きました。
水遊びできるプールやアスレチック、バーベキュー、石窯で焼くピザ作り体験など、子供達が喜ぶものがたくさん用意されています。
特にアルプスの少女ハイジに出てくるような、手作りブランコがあり子供が大喜びしていました。
食べ物の持ち込みもできるので、おにぎりなどの軽食を食…
お子様が自転車の練習をしながら交通ルールを学ぶのにオススメの施設。隣には児童館が併設されており、室内遊びもできます。ヘルメット、自転車の貸し出しが無料です。土日には、信号機が実際に点灯していてリアルです。駐車場は10台分くらいしかないので、混雑にはご注意ください。
遊びながら、交通ルールも同時に学べる公園です。実際に横断歩道や信号機もあるので、子供にも交通ルールを体験として遊びながら教える事が出来るのでいいです。遊具も沢山あり、貸し出しの自転車もあります(大人、子供共に)
土日になると沢山の親子連れで溢れます。
かなり規模の大きな公園で楽しめるので、いつも休み…
ららぽーと名古屋みなとアクルスは、港北区役所の近くにあるショッピングモール。ファッション・グルメ・インテリア・カルチャーなど様々なショップが入っています。キッズファッションのショップや、アミューズメント、ベビー用品店など、子ども向けのテナントも多数入っていて、モール内には、小さな子と利用しやすいフードコートのららキッチンやファミリーゾーンなど、家族みんなが楽しめる工夫が沢山です。ママや親子向けのイベントやワークショップなども企画されていますので、チェックしてみてくださいね。
シネマ、ネットカフェ、ボウリング、カラオケなど一日めいっぱい遊べる複合エンターテインメント施設。10スクリーンあるシネマでは、快適な環境で最新・話題の作品を楽しめます。ネットから座席予約すれば一般料金が300円割引き。多彩なサービスデーが好評で、中でも男性サービスデーは人気。カラオケやボウリングもお得な割引きメニューやキャンペーンが多数用意されています。小牧インターより南へ1キロ、無料駐車場1600台完備。
ボーリングを利用しましたが、1歳になる娘がボーリングデビュー出来ました‼︎ゆったりとでき、スタッフの方もかなり接客指導されている感じなのでとても親切ですし、お手洗いもベビーベッドもちゃんとあり、とっても清潔なのでまた行きたい場所です。ただ、料金は安い‼︎とは言えないので割引券などを利用して上手く活用…
若草公園は春日井市若草の国道19号線から一本入った住宅街にある公園。中央が広場になっており、周辺に滑り台や砂場、鉄棒など様々な遊具が置いてあり、小さな子でも安全に遊ぶことが出来ますよ。こちらの園内の一角には若草コミュニティープールがあり、夏場はオムツの取れたお子様なら利用することが出来ます。公園をぐるりと木が植え付けてあるので、夏の暑い日でも木陰のベンチで休憩することができますよ。
園内はそれほど広くないので子供連れで回るにはちょうど良いです。
小さな子でも楽しめます。
乗り物も小さな子でも乗れるものが多いです。
園内を見て回るだけでも楽しめます。
数箇所にジャングルジムのような遊具もありました。