成知公園は、佐久市の住宅街にあり、国重要文化財に指定されている旧中込学校に隣接しています。蒸気機関車「C56101号」とガソリンカーが展示されていて、電車好きな親子にも人気の公園です。公園内には多目的に遊べる広場や、その脇には遊具ひろばもあり、すべり台、ブランコ、砂場、動物置物、複合遊具などで遊ぶこともできます。四阿もありますので、休憩やちょっとしたランチをするのもいいですね。教育資料館も隣接していますので、教育資料の展示などを見ることもでき調べ学習にも活用できます。
一宮駅から東海道本線沿い、名鉄名古屋線沿いに少し歩いた高架下と線路脇にある公園です。鉄道高架を利用して公園内に鉄道が通っています。公園の中に塔が立てられていて、東海道本線や名鉄線の電車から見える公園です。鉄道をテーマにした公園なのでの汽車をかたどった遊具などが置いてあります。電車好きの子どもにはピッタリ。噴水もあって散歩もできます。公園の名前の通りに早い春には梅の花も沢山咲いて見応えがあります。
名鉄とJRの高架がすぐそばにあり、電車がたくさん通ります。電車のレールがあったり電車を身近で見ることができる高架ほどの高さの展望塔や、汽車の形をした遊具があり電車が好きな子には特にお勧めです。
高架の柱に地元の子供達が書いた可愛らしい絵がたくさん書いてあり、一歳の娘は指差しをしながら楽しそうにお散歩…
清洲城の対岸に位置する、1922年(大正11年)に開園した歴史ある公園です。また、新幹線を間近で見られる公園なので電車好きのお子様におすすめです。遊具も充実していて、芝生エリアもあるのでピクニックもできます。
友達に連れてってもらいました♪
公園の遊具も、充実してます♪
新幹線が、ビューっと走っていくのを見られます♪
世界中のバラ360種を栽培している施設です。8700株も植えられていて、春と秋のバラが咲き誇る時期には園全体がバラに囲まれ、その景色はまさに神秘的で壮大。バラモチーフの専門店があり、バラのカップや文房具など、ありとあらゆるバラ模様の商品を買うことが出来る、バラ好きの人にはたまらないスポットです。隣接した公園には立派なアスレチックやイカダなどがあり、バラを見終わった後に子どもたちと一緒に遊ぶことが出来ます。
室内プールや外にはバラの庭園公園(有料)、休日にはミニSLに乗れます。アスレチック(無料)もあり一日遊べる
「高沢公園」は、JR沼津駅から徒歩5分程の場所にあります。ユニークな形の遊具、ブランコ、砂場等は、子供が喜ぶ事間違い無し。御殿場線で活躍していた蒸気機関車の展示は鉄道好きにはたまりません。花壇や藤棚を有しており、四季の花々を愛でることも出来ます。ゲートボールも楽しめるので、子供から年配の方まで幅広い年齢層が楽しめる公園ですよ。
無料だし 大きいSLがあり遊具もあります 自由にかけっこできるスペースがあるのでいいです
三滝公園は滝川の直ぐ側・市営北条公園野球場向かいにある公園。園内にはテニスコート、武道館、相撲場、運動広場、噴水、せせらぎ池、遊具などがあり遊具広場には大きな複合遊具などがあるので小さな子から大きな子まで元気に遊ぶことが出来ます。園内におむつ替えの設備はありませんが、遊具広場の直ぐ側が駐車場なのと、武道場などの建物もあるので対応できそうです。夏場はせせらぎ池に水が流され、小さな子なら水遊びを楽しむことも出来ますよ。
四日市市の中心部に近い公園です。
園内にはジャングルジム、ゲートボール場、野球場、テニスコート、相撲場、武道場など様々な施設があり、特にテニス利用者の方でいつも賑わっています。テニスコートと子供の遊具は離れており、特に危険は感じません。すぐそばを電車が走っており、踏切の音がすると子供達はそちらを向い…
「梅林公園 (ばいりんこうえん)」は、岐阜県岐阜市にある公園です。毎年行われる「梅まつり」が大変人気で、多くの方々訪れています。たくさんの梅の花が咲き誇る梅の開花時期は、絶景です。また、SL(D51機関車)があり公園のシンボルとなっています。芝生広場や遊具もあり、元気に遊びまわる子供たちやピクニックを楽しむファミリーの姿も見られます。駐車場はなく、梅まつり時には、有料の臨時駐車場が設けられます。
高山市総合福祉センターの近くにある緑とふれあえる公園です。芝生に覆われているので小さな子どもが走り回っても安全です。中には蒸気機関車やラッセル車が展示されており、乗り物好きの子どもにはおすすめですよ。
噴水で水遊びが出来てとても楽しいです。昔使用していた蒸気機関車が展示してあり、見ることが出来るので男の子にはとてもいいかと思います。近くに児童館もあるので休むことも出来てとても便利です。
天気の良い日に良く遊びに行きます。
成知公園は、日本初の様式学校で国重要文化財に指定されている旧中込学校の近くです。
滑り台、ブランコ、砂場、複合遊具などがあり、砂場にはなぜか象とシマウマの置物もあります。
特に子どもたちに人気なのは施設内にある蒸気機関車とガソリンカーです。
柵で仕切られていますが…