大型アスレチックや芝生広場がある公園。子どもたちに人気なのは水遊びができる噴水です。平らな地面に設置された噴水から水がランダムに飛び出します。噴き上がる水の中を歩いてみたり、寝そべってみたりと子どもは大はしゃぎ。広い芝生やアスレチック遊具では、思い切り体を動かして遊ぶこともできます。子どもと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
芝生広場や大型遊具がそろった公園。駅から徒歩圏内にあり、広い公園長柄アクセスしやすいのも魅力的です。小さな子どもも安全に遊ぶことができる乳幼児用の遊具も用意されているので、赤ちゃんがいる家庭や兄弟が多い家庭にも最適。遊具で遊ぶもよし、芝生広場でピクニックするもよし、毎日のお散歩コースにするもよし。家族みんなで、ゆっくりとした休日のひと時を過ごすことができる公園ですので、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
長いローラーすべり台がある広い公園です。
3歳以下でも滑れるような短めで低いローラーすべり台もあります。
小さい子も遊べる遊具が揃っています。
ぶらんこは足を通して座るタイプの小さい子でも安心なぶらんこです。
砂場が新たに増えてそこは広々していてゆったり遊べます。
駐車場も1台1台が広めで車の乗り降…
陸上競技場や野球場、テニス場などが集まった施設。駐車場が5ヶ所あり、とても広いので、車でのアクセスがおすすめです。公園内には、クライミング場やアイスアリーナなどがあります。アイスアリーナは、毎週土曜日は高校生以下が無料なので、おすすめですよ。また、体育館内にレストランがあり、ランチを味わうことができます。スポーツ教室や親子で参加できる教室が催されているので、ぜひ一度、親子で出かけてみてはいかがですか。
すごく広い土地に、テニスコートやプールやスケートリンクがあって、1日たのしめる。
緑に囲まれた総合スポーツセンターです。館内は、広くゆったりとした空間となっていて、普段気をつかってしまう子どもの行動も安心して見守れ、ロビーやプールから四季折々の自然の景色や木々を楽しむこともできます。大小2つの競技場、軽運動室、トレーニング室、室内プール(温水)、会議室を完備し、一年を通して天候に左右されず快適に運動ができます。子ども向けの体操教室や、家族同士のふれあいの場も設けられていて、子どもも親も安心して利用できる施設の一つではないでしょうか。
野球場・テニスコート・多目的グランド・ゲートボール場・パターゴルフ場などのスポーツ施設がある総合運動公園。広大な敷地内には遊具広場もあり、鉄棒の大きなアスレチックのようなコンビネーション遊具や、傾斜を利用したクライミングや滑り台、ネット遊具などがあり、小さい子から幅広い年齢の子どもたちが元気に遊ぶことができますよ。緑も多く、スポーツ施設や野外ステージなどでは催しなども開かれる地域の憩いの広場にもなっています。
野球場の隣にある公園がおすすめです。野球場やテニスコートなどたくさんの施設があるので、駐車場は広くて停めやすいです。野球の試合がある日はいっぱいになるので要注意です。
公園は目が行き届きやすい形状なので、見守りが楽です。お弁当を持って行って長時間遊べました。
大型総合遊具や山の斜面を利用した石の…
「山梨県富士川クラフトパーク」は、JR身延線下部温泉駅よりタクシーで5分程の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。カヌー場、ふわふわドーム、砦遊具広場、バーベキュー場、巨大迷路、藤川・切り絵の森美術館等があるので、子供から大人まで楽しめます。おむつ替えベッドが完備されているので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
GWなどはイベントもやっていて一日中楽しめます。トイレや休憩所も新しいので使いやすいです。
「八ヶ岳自然文化園」は、八ヶ岳農業実践大学校前停留所から徒歩20分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。パターゴルフ、クロスカントリースキー、サイクリング等で楽しむ事が出来ます。おもしろ自転車やハンモック等もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。他にも、プラネタリウムを備えた自然観察科学館もあります。
春はお花見、夏は芝生、秋は紅葉がとてもいいところです。
特に芝生がとても整備されていてピクニックは最高です。
遊具もあるので子どもたちが自然のなかで楽しく遊べるようになっています。
プラネタリウムや変形自転車に乗れたり、ソフトクリームも売ってたりします。
クラフト市や星祭りなど、色んなイベントもやっ…
岡崎市にある健康づくりのための複合施設。ヨガやダンス、シェイプ・ボディメイクを目的としたスタジオプログラム、屋内プール、子どもを対象とした名古屋グランパスサッカースクールなど、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代で楽しめる教室が各種揃っています。託児施設が併設されているので、小さな子どもがいても大丈夫。情報ライブラリーでは本の貸し出しも行っています。健やかな体作りを目指し、家族みんなで出かけてみては。
ハイハイができるようになった時に利用しました。
ハイハイやよちよち歩き、2歳くらいまでの子なら楽しく遊べるスペースがあります。
授乳室やオムツを替えるスペースもあり、数時間どこかで遊ばせたいときにオススメです。
小さい子に優しい場所だと思います。
「ラウンドワンスタジアム長野店」は、ボウリング、カラオケ、アミューズメント、ダーツ、ミニサッカーやローラースケート等を楽しめるスポッチャで遊べます。キュービック・キュービック、ドリームボンバーを備えたキッズコーナーもあるので、子供から大人まで楽しめる施設です。
近鉄山田線明野駅から車で7分の場所にある公園。玉城町、明和町、伊勢市にまたがっていて里山を活用した公園でテニスコート、野球場、ゲートボール場、中央広場、ちびっ子広場、多目的広場、芝生広場、自然散策路、展望台など遊べる場所がとてもたくさんあります。多目的広場には大型遊具があり、子供達はとても喜びそうです。ぜひお出かけして思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか。
1歳の子供が1人で乗れるブランコを求めて行きました!平日の昼間だったので、人も少なくたくさん遊ぶことが出来ました!もう少し暖かくなったらピクニックもいいですね〜∩^ω^∩
長野県松本市にある「南部公園」は、JR南松本駅の近くにある公園です。市民の憩いの場として親しまれています。大きい芝生の丘では、アスレチックが楽しめます。また、また、滑り台やブランコ、ロープーウェイ等の遊具広場は、小さい子ども達の遊び場として最適です。大きなグラウンドの周りにはジョギングコースや散歩コースがあり、ウォーキングやジョギングをしている人の姿もよく見られます。春には桜も咲き誇り綺麗ですよ。
ズバリ電車の見える公園。短時間に何本も電車が見られるので、小鉄の聖地とも言わずにはいられない感じです。大、小の滑り台やブランコなど遊具も充実しています。隣にはグランドもあり、電線の心配もなく、凧上げもできます!
草薙駅近く国道1号線沿いにある商業ビル。ボウリング・カラオケ・アミューズメントが入ったレジャー施設です。カラオケボックスにはキッズルームがあり、室内用滑り台などの幼児が遊べる遊具が置いてある部屋もあります。キッズルームはソファ席で履物を脱いで利用出来るので、小さい子連れでも安心して利用できますね。多目的トイレ内にベビーシートもありますので赤ちゃん連れでも心配いりません。室内なので天候にも関係なく家族で思いっきり遊べますよ。
屋内の温水プールは年中楽しむことができます。1番のオススメポイントは屋内のキッズプールで、水中スピーカーなどの子供が喜ぶ工夫が施されています。夏には、屋外プールが開放され、ウォータースライダーも楽しめます。また、トレーンングジムも併設しているのでそちらを利用してもいいですね。ただし、おむつを履いてる子はプールに入れないので注意してください。
屋外は流れるプールと波のプール、ウォータースライダーがメインです。ウォータースライダーは一般的な大きさのものと、5歳児くらいから滑れるものがあります。
また、流れるプールの脇に3歳児前後の子も遊べる浅いプールとすべり台があるので、小さな子供も楽しめると思います。
屋内は競技用のプールと温水プール…
洲原池と園内施設、周辺木々からなる自然豊かな総合公園。格安の値段で利用できる温水プール、テニスコート、デイキャンプ場、ロッジ(要予約)を備えており、アウトドアやスポーツを楽しみたい方にはぴったり。デイキャンプ場には家族でバーベキューを楽しめるかまどスペースも。お花見スポットとしても有名で、530本のソメイヨシノが咲き乱れる4月には桜まつりが行われ、たくさんの人が訪れます。
3月下旬から4月初旬で桜まつりが開催され出店も多く出ます。
大勢の方が桜を見に来ますが、芝生広場が大きく作ってあるためレジャーシートを広げて寛げます。
平成5年に開館した長島町の歴史・文化・産業を紹介する施設で、古文書、絵画などを収蔵しています。館内には、楽しみながら学べる「アミュージアムエリア」や見学や体験ができる「アクティブエリア」としてゾーンに分かれ様々な楽しみ方ができます。館外には、輪中の景観を再現した「アイリススクエアー」や「くすの木広場」があります。また、年間を通じて様々な農作物の収穫体験ができる「体験農園」は、輪中の郷の目玉となっています。
とても広い芝生にアスレチックやダイエットボール?などで遊べます。
遊具は2ケ所あり幼児から小学生くらいまで楽しめると思います。
年に1回?フリマなどの大きなイベントがあってとても楽しいです!
夏場は噴水で水遊びができるのでよく行きます!沢山の子供達がびしょ濡れになって遊んでいますよ!着替え必須です!