家族みんなで楽しめる海岸沿いにある公園です。南側には野球場、サッカー場、四日市ドームなどのスポーツ施設。北側には散策広場などがあり、落ち着いた雰囲気です。海岸側では釣りができ、子どもが楽しめる対象年齢別に4つのゾーンに分かれたプレイランドがあり、6歳~12歳向けのマウンテンゾーン、ハーバーゾーン、3歳~12歳向けのオーシャンゾーン、3歳~6歳向けのビーチゾーンに分かれている霞ゆめくじらは、くじらの形をしていて小さなお子様から大人まで人気のエリアです。
ぶどう園内の一部に雨除けハウスがあるため雨でも雨具を持参すれば利用できますよ。ぶどう狩りをした人限定で棚下でバーベキューが楽しめます。おまかせプランや食材持ち込みもできて機材は用意してもらえるので気軽に利用できます。山の中には手作り遊具がたくさんあるハイジの森や、川遊びや魚のつかみ取りができるせせらぎ、おむつの取れている子から利用できる屋外ちびっこプールもあるので、ぶどう狩りだけでなく一日中遊んで過ごすこともできますよ。
ぶどう狩りをしに家族で行きました。
水遊びできるプールやアスレチック、バーベキュー、石窯で焼くピザ作り体験など、子供達が喜ぶものがたくさん用意されています。
特にアルプスの少女ハイジに出てくるような、手作りブランコがあり子供が大喜びしていました。
食べ物の持ち込みもできるので、おにぎりなどの軽食を食…
あがた児童センターやあがた運動公園に隣接する公園。団体で利用されていない場合はボール遊びもできる広いグランドがあるので、親子でキャッチボールやサッカーなど楽しむこともできますよ。トイレはありますがおむつ替え等はできないため、隣接する児童センターなどを利用するといいかも。遊具広場には、大きな石の滑り台があり、ボルダリングのように医師を掴んでよじ登って遊ぶこともできますよ。
児童館に併設する公園です。
休日はとても賑わっています。
遊具も多く、バスケットゴールもあり、子供はずっと遊んでいます。
市内からのアクセスもよく、すぐ近くにショッピングモールもあるため、用途が豊富です。
85%の晴天率で人工雪を上手に使いながらゲレンデコンディションを維持している、家族連れにとても優しいスキー場施設。キッズパークは広々スペースになっており大きな風船型の遊具やソリ遊びをして楽しむ事ができます。ファミリーチケットの販売や子供向けウエアのレンタルなど充実したサービス。抱っこひものレンタルもしてくれます。レストランやキッズトイレ、おもちゃもあるキッズルームなどの施設も充実しています。
冬に家族でスキーをしに行きました。赤ちゃんがいても授乳室もあり、無料の休憩所もたくさんあるので、ゆっくりできます。時間になるとオヤツももらえます
天然記念物にも指定されている御油の松並木に沿って作られた大きな公園。市指定のひなん地にもなっています。園内には滑り台のある複合遊具や鉄棒などがあり、幅広い年齢の子どもが遊ぶことができます。広々とした芝生広場もあり東屋やベンチなども設置してあるため、お昼持参でのんびりと過ごすこともできますよ。綺麗に整備された遊歩道もありますので、ベビーカーでのお散歩にもおすすめ。健康遊具のエリアもありますのでパパやママの健康にも役立ちます。
御油町の松並木沿いにたつ、細長いのが特徴の公園です。
子どもが0歳のときから利用しています。芝生エリア、舗装された散歩道、複合遊具があります。やや離れてはいますが、駐車場も完備されており車での利用も可能です。平日は比較的空いてます。
高速道路に連結された自然あふれる公園です。春から秋にかけては季節の花が植えられ、周りの山々と相まって美しい景色を作りだしています。サマーリフトから素晴らしい風景を眺めるのがおススメ。アスレチックなどこども向けの遊具も様々あります。冬は一変して銀世界になり、ウインタースポーツを楽しめるスキーガーデンとなります。ゲレンデ内には子ども用のスペースであるキッズランドが設けられ、安心して遊ばせることが出来ます。一年中自然を楽しむことのできるおすすめのスポットです。
夏、冬と季節を問わず家族で楽しめる場所です。家族連れが多く、夏はアスレチックや昆虫館、冬はスキー場で遊ぶ方が目立ちます。スキー場にはソリで滑ることができる場所もあるので小さなお子さんでも楽しめます。授乳ルームも簡易ながらありますし、おむつ交換台も女性用のトイレのみですがありました。
桜の名所として親しまれている長野県の公園です。300近くある桜の木が春になると一株一株咲き乱れ、その様子は壮観です。公園としての設備も充実しており、テニスコートや球場のほか、健康増進のための設備、遊具など幅広い年代が集まることのできる場所になっています。遊具はアスレチック要素のある大型の遊具から幼児も楽しめる小さなすべりだいなどもあるので、安心して遊ばせられますね。
近所なのでよく遊びに行きます。まだ一歳でヨチヨチなので、あまり大きい遊具には近付けませんが、カラフルな小さい小屋のような遊具がお気に入りのようです。広く、あまり混むこともないのでおすすめです。
黒川駅から徒歩10分ほどの距離にある公園です。広い敷地の中には、池や2つの遊具広場、グラウンドがあるので、子どもが元気に遊べるようになっています。春には桜も咲き、お散歩するのにもピッタリなスポットです。
春は桜が綺麗なのでお花見がてらお弁当を持っていきました。遊具も充実しているのはもちろん、遊歩道もあるので自転車の練習や散歩するにもオススメです!
木曽川沿いにある公園です。公園内には、サイクリングロードや市民の森、桜の園、芝生広場など、自然を満喫することができます。また、バーベキュー広場やレンタサイクル棟を併設し、貸出も行われています。管理棟には、研修室、視聴覚室、休憩室を備え、生涯学習の場、憩いの場として誰でも気軽に利用することができます。駅からは少し距離があるので、電車での利用の際は駅からバスを利用してください。駐車場があるので、車での利用が便利です。
ベビーカーでお散歩に行きました。広々とした芝生があり、レジャーシートをひいてピクニックに最適です。
所々にベンチや屋根付の休憩場所があるのでそこでお弁当を食べている人もいました。
バーベキューも出来るようで沢山の家族連れがテントをはって楽しんでいました。
山の中にも入っていけるようでしたが、蚊が沢…
麻機街道沿いにある広域公園。日本庭園や図書館も併設していて、園の中央では綺麗に手入れされた花時計を見ることができます。水の広場、花木園、子ども広場、多目的に遊べる自由広場など、運動や散歩など多目的に利用できるので多くの利用者が訪れます。「ゆったりトイレ」は男性用、女性用、子供用に分かれていて、女性用には乳児用ベッドの設置や、子ども用は幼児でも背の届く低い便器・手洗いになっているので小さい子連れでも安心。子ども広場にはアスレチックなどの木製複合遊具もあり、一日楽しく過ごせますよ。
広い公園です。ボール遊びができるようなところ、子供用の遊具があるところ、日本庭園、図書館などがあります。
近くにパン屋さんもいくつかあるので、買ってきて、芝生のところで食べたりもいいと思います。
県立考古博物館・埋蔵文化財センターをはじめ、土器作り体験などができる風土記の丘研修センターなど、実際に体験することにより古代の文化を学ぶことができます。また、野外研修施設・芝生広場・方形周溝墓広場などもあり、多様なレクリエーションの場としても楽しむことができる公園です。遊具広場には、子ども向けの楽しい遊具がそろっているので、一日のんびり過ごすことができます。バーベキュー広場もあるので、家族での休日を過ごすのもオススメです。駐車場があるので車での来園が便利です。
半日もしくは1日遊べちゃう公園。芝生の広場、バーベキュー場、アスレチックは小学生レベルと未就学児レベル。また科学的な遊びもできる遊具などもあり、大人から子供まで大満足できます。毎年子供の日にイベントがあり、出店もあり大賑わいです。一度来てみると良いですよ。
広大な公園のなかに、マットゴルフや釣り堀、アスレチックや乗馬など、色々な体験学習ができる施設です。バーベキューの利用も可能です。どの体験も安価で提供されており、魚のつかみどりや、自分で籠を作れる籐細工体験などもあります。一日楽しむことができ、自然ともふれあえて子供も大満足です。体験学習は季節によってできないものもございますので、詳しくは施設にお問い合わせくださいませ
乗馬、アスレチック、スカイトランポリン、釣り堀、魚つかみ取り、いかだ遊び、ネイチャークラフト、キーホルダーづくり、グランドゴルフ、など子供が一日目いっぱい遊べるので、開園めがけて行くとよい。自然の中広々としていて気持ちが良い。濡れたりしても良いように着替えも持っていくといいです。スカイトランポリンが…
春には30種約200本の桜が咲き乱れる幅広い年代の方が楽しめる都市公園。JR大垣駅南口から徒歩10分の距離にあり、駐車場が無いので公共交通機関か近くの有料市営駐車場を利用してください。ベビーベッドが完備された多機能トイレや、夏には水遊びができる噴水池、子どもが思い切り体を動かせる複合遊具などがあり家族で1日楽しむことができます。毎年4月にはライトアップされた桜と天守閣が美しいので出かけてみてはいかがでしょうか。
複合アスレチック遊具が好きな子供が、いつも楽しんでいます。大人もギリギリ一緒に登れるので、幼児でも楽しめます!
世界遺産の富士山を眺めながら滑ることができるスキー場。ファミリーでの利用が非常に多く、子ども向けの施設が充実しています。小さな子ども連れ家族に人気の「ちびっこ愛ランド」には子ども専用のゲレンデがあり、スキーやスノーボードデビューに最適です。オムツ替えや授乳スペース、子ども用トイレ、ファミリー専用の無料休憩所なども完備。託児所も利用できるので、小さな子ども連れでも安心して利用できるスキー場です。
富士山の麓にありロケーションも最高です。
キッズ用のゲレンデもありとても楽しめます。
旭公園は知多市南部に位置する公園で、広大な敷地内には多目的グラウンド、テニスコート、体育館、花木園、せせらぎ川に続く池、やすらぎの広場などスポーツも出来て散策道を歩きながら四季折々の自然の美しさにも触れられます。また屋外ステージのあるつどいの広場、ちびっ子広場などは、遊具も揃っているので子どもからお年寄りまで多目的に利用できます。体育館のシャワー室をお借りすれば授乳やおむつ替えも心配ないので小さなお子様連れでも十分楽しめますよ。
大型の遊具があり子供は1日中遊べる公園です。天気のいい日はお弁当やスポーツ系の玩具を持っていっても遊べる広場があります。お花見の時期は桜も綺麗ですが駐車場が混み合うので時間に注意!授乳室やオムツを替える場所がないのでケープやオムツ替えマットなど持参した方がいいです。
小さい子から大きい子まで遊べる遊具がたくさんあります。
2,3階建てくらいの高さから滑る、長いローラー滑り台が気に入って何回も滑っていました。
遊具の周りは芝生なので、敷物を敷いてお弁当を食べたりもできるし、座っていても子供の様子が見やすいです。
トイレにはオムツ交換台もありました。