朝霧高原の爽やかな風を感じながら自然と触れ合える野外活動センター。四季折々の植物の観察ができるキャンプや学校に行けない子どもたちのサポートをするホッとキャンプなどがあり、冬期間中には氷の上でゲームをしながら親子でスケートが学べるスケートキャンプなど楽しいイベントが開催されています。スケートリンクの一般開放や、途中退席OKで小さな子でも安心のプラネタリウムもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
初級コースから最上級コースまで揃う、家族みんなで楽しめるゲレンデです。手ぶらで来ても楽しめるレンタルパックやスキー学校などのサービスがあり、スキーが初めてでも気軽に行くことができます。たっぷり遊んだあとは近くの温泉で疲れを癒すことができますよ。周辺には宿泊施設もあるので、一泊してゆっくりとゲレンデを堪能してみてもいいかもしれません。
家族でのスキー旅行で行った。高山にあったので、ちょっと遠かったが、土曜日でもリフト待ちが無く、快適に楽しめた。
「タングラムスキーサーカス」は、初級者向けのコースが充実しているスキー場です。雪遊びやソリ遊びが出来るキッズパーク、5歳から乗車可能なスノーモービル、スノーラフティング等もあるので、子供が喜ぶこと間違いなしです。託児施設があるので、小さい子供連れでも利用しやすいです。
スノボー旅行に、行きました。宿泊施設前がゲレンデなので、子供連れには、ピッタリ、昼御飯など、ホテルのレストラン内で食べられ、机数も多く、座れない時がありませんでした。移動、待ち時間も少なく、子供達もご機嫌でした。
浜名湖畔の美しい景色を見ることができる展望露天風呂のあるリゾートホテル。10階の展望パノラマ大浴場からは、浜名湖を一望しながらゆったりとした時間を過ごすことができます。夕食のバイキングは、メニュー豊富で、大人から子どもまで楽しむことができ、冬の時期には鍋フェアーなど、楽しい企画が盛りだくさんです。夏にはレジャープールや、目の前の館山寺ビーチで遊ぶことができ、のんびりと夕日を見ながらの散策もおすすめです。
海が徒歩5分以内、ホテルに大小のプールがあり、毎日ホテル内でイベントがあり、何泊しても、飽きずに楽しめる。
愛知県にある自然体験を楽しむことのできるスポット。森を楽しむために、里山が持つ豊かな自然環境の保護および活用や、農林体験などの各種プログラムを用意しています。ぜひお子様と自然体験してみてはいかがでしょうか。
遊具はありませんが、ビオトープがあったり、竹馬があったり昔ながらの遊びができます。子どもが自分で遊びを見つけるので、お友だち同士で行くとかなり遊べます。とにかく広いし、かなり空いてます。
様々なスポーツで利用できる施設。野球場、競技場、庭球場、球技場、水泳場があります。競技場では、陸上以外にサッカーやラグビーをすることもできます。庭球場では軟式・硬式テニスの両方を楽しむことができますよ。夜間照明があるので、夜でも大丈夫!また、水泳場には50m、25mプール以外に幼児用プールもあるので、子ども連れで遊ぶことができます。親子で一度遊びに行ってみてはいかがですか。
遊具がたくさんあり芝hも広い。砂場も大きくて子供はお気に入りです。
1988年の「ぎふ中部未来博」の跡地にできたスポーツ施設を中心とした都市公園。4,500人収容のメインアリーナと600人収容のサブアリーナの二つのドーム型の体育館、陸上競技場、球技場、テニスコート、スイミングプラザ、武道館、相撲場、弓道場、芝生広場など幅広いスポーツに対応した施設が充実。子ども向けに複合遊具やブランコ、スプリング遊具、鉄棒などがあり、中でも幼児児童広場にある巨大恐竜は一見の価値あり。
FC岐阜の観戦に行きました。屋台あり、イベントあり、サッカー以外も楽しめることが盛りだくさんでした。
観音岳山麓の自然に恵まれた区域に設立された、野外集団活動や保健休養を目的とする森林公園です。バンガローやキャンプ場などの施設が充実しており、宿泊者専用の共同浴場「森の湯」が利用できます。敷地内には大型の遊具や芝生広場、水場が浅い作りになっている親水公園なども設置されているので日帰りで遊びにいくだけでも十分に自然と触れ合うことができ、小さな子どもから大人まで楽しめるのではないでしょうか。
川遊びができます。川遊び用に作った浅いところなので、小さい子でもあそべます。
軽井沢風越公園内にある日本最大級の通年型カーリングホール。6シートのカーリングホール、多目的に利用可能な「ふれあいホール」など、子どもから高齢の方や障害を持つ方まで誰もが楽しめるスポーツです。初心者向けのカーリング体験レッスンも行っており、1時間で基本が分かり、ストーンの投げ方、スウィープもできるようになります。体を動かしながらコミュニケーションも図れると家族やグループに人気。軽井沢観光にもおススメ。
フットサルの大会でいきました。 広いコートで遊べて、子どもたちが思い切り遊べます。 冬季はスケートもできて、道具のレンタルも可能なのでわざわざ用意しなくてもOKです。
「道の駅 道志」から徒歩で5分程にあるキャンプ場です。ハンモック付きのコテージ、キャンプサイト、温水ジェットプールやジャグジーまで、沢山の施設があります。近くの河原を散歩するのもおすすめです。とても気持ちが良いですよ。春には木々が芽吹く様子が見ることができ、夏にはじゃぶじゃぶ池が子どもで賑わいます。秋には色鮮やかな紫陽花やもみじが目を引き、冬は雪遊びができます。家族の思い出作りにおすすめの施設です。
川のプールがあり、キャンプをしながら楽しめ、虫取りなどもできて涼しいし快適。
愛知用水にふたをして作られ、「山辺と小川」「森と渓流」「街と水辺」をイメージした3つのエリアに分かれた公園です。植栽の彩りあふれる園内には芝生の広場や遊具、砂場もあり、大人から子どもまで楽しめる憩いの場となっています。夏にはせせらぎ水路やじゃぶじゃぶ池での水遊びもおすすめ。水深も浅いので小さな子どもでも安心して利用できますよ。着替えとタオルを持って、思う存分楽しみたいですね。
お座りできる子から、小学生まで。公園に長い小川が流れていて、 夏場、水遊びにピッタリ。浅いところから、遊具まであるので、 幅広い年代に対応できます。木陰でお弁当を食べて、一日過ごせるコモいます。
聚楽園駅から徒歩で5分にある高さ18.79mの大仏が有名な市営公園。広い公園内は、トリム広場、キャンプ場、温水プール、温浴ゾーン、ハーブ園などいろいろな施設が入っています。どれもリーズナブルな値段で1日めいっぱい遊べるので家族連れに嬉しいですね。長いローラー滑り台が子供に大人気。茶室で庭を眺めながら一服するのもおすすめです。
室内には有料ですがプールがあり
ウォータースライダーや温泉などがあります!
外には池や広い公園広い野原やでっかい大仏まであります!
1歳の子供と行きましたがのんびり散歩にぴったりです^_^
広い野原でかけまわってとても楽しそうでした!
大仏を見たときは不思議そうな顔してましたが笑
幸公園は、東海道新幹線の線路沿いにある公園。行き交う新幹線を見ることが出来るので、電車好きな子どもにも人気の公園です。園の中央には長三池があり池の中央には橋がかかっていて、池からの景色を眺めることもできます。遊具広場には、小さい子でも楽しめる滑り台などがついた複合遊具と、小学生などが元気に遊べるアスレチックのついた複合遊具などが置かれていて、思いっきり体を動かして遊びたいときにもおすすめです。多目的トイレにはベビーシートも完備なので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができますよ。
とても広い公園で市民の憩いの場。
短い感覚で新幹線、JR東海道線、貨物列車がたくさん通るので公園から簡単に見られます。男の子にオススメ!
夏は水遊びができましたが今現在コロナの影響で今年もできるのかが不明ですが、夏にオススメ!
東海道随一の景勝地として有名な、美しい松林を有する公園。園内には、井上靖の文学碑や若山牧水の歌碑があり、雄大な富士山や駿河湾の美しい景色を楽しむことができます。松林には、のんびりと森林浴を楽しめる散歩コースがあり、小さな遊具もあります。防波堤では、爽やかな潮風を感じながら、サイクリングやウォーキング・ジョギングをする人の姿が見られ、夏シーズンは海水浴客で賑わう地元の人々に愛される公園です。
海があるので、子どもも自然に親しむことができます。 また、千本松原を散策するなど、親子で散歩ができるので、少し体を動かしたい時に最適です。
昼神温泉郷に位置している、総合レジャー施設です。昼神温泉郷は美人の湯として幅広く知られていて、南信州で最大級の温泉郷です。ひるがみの森では、併設されているプールで楽しむこともできます。全長80メートルのウォータースライダーもあるので、子どもにも大人気。お腹が空いたら、信州の黒毛和牛や馬刺しなどの美味しいお料理を堪能しましょう。季節のフルーツ狩りが体験できるプランの用意もあるので、一度問い合わせてみてください。
夏休みに家族旅行で利用しました。施設内にスライダー付のプールがあり、相当な時間遊びました。プールから直接温泉に入ることが出来、便利でした。期間限定で温泉街での夏祭りが行われており、打ち上げ花火もすぐそばで結構な数があがり、子供たちも大興奮でした。夕食・朝食は大部屋で宿泊客全員同じ部屋で食べるのですが…
プラネタリウム鑑賞で利用。子供は星座に興味があったので行ってみたが、自分で調べたり夜空を観察したりと興味が深まったよう。 自然に囲まれ、夏はキャンプもできるようなのでまた訪れたい