スペースアスレチックトンデミ桑名店は、トランポリンがテーマのアスレチックパーク。フリーのトランポリンエリア、走り回って遊べるエアーランエリア、クライミングウォールエリア、ウォークロープエリア、ペダルカートエリア、キッズエリアなどに分かれています。キッズエリアには、通常のアクティビティで遊べない子どものために、お山から滑り降りることの出来るキッズマウンテンやキッズクライミング、キッズペダルカーなどがあり、小さい子でも十分楽しめるエリアになっていますので、家族みんなで楽しめます。キッズエリアは2歳〜12歳まですが、0歳から1歳までは無料で入れます。週末はWEB予約しての来店がおすすめです。
めいキッズ★ランドは、名鉄百貨店本館4階にあるベビー&キッズ売り場。子ども用品売場の中はカラフルな色使いで、キッズが喜ぶ仕掛けが盛りだくさん。遊べるエリアが用意されているお店もあれば、プレイスペースもあって、お買い物だけでなく遊びも楽しめます。もちろんベビー休憩室もあり、授乳やおむつ替え、休憩所の心配もいりません。名古屋駅からバリアフリーで繋がっているので、ベビーカーでそのまま入れてアクセスも抜群。
豊川市にあるショッピングセンターです。食料品、日用品、ファッション用品、書籍などなんでも揃えている豊富な品揃えが魅力的。子ども服やベビー用品売り場が広く設けられているのも嬉しいですね。ファミリー向けアミューズメントパークや映画館、ボウリング場まであり家族で一日中遊べそう。飲食店はファミリーレストランや気軽に利用できるフードコートもありますよ。2階に無料で利用できる子どもの遊び場があり、滑り台もあるので小さな子どもにおすすめです。
海と山に囲まれた伊豆高原にあるペンションは、家族が安らげるペンションです。お食事も離乳食からキッズ用の食事も提供してくれます。大人もディナーを楽しめるように、ダイニングの片隅には、キッズスペースがあり、ゆっくり過ごす事が出来ます。季節の地物のお刺身や洋食コースと食材にもこだわっています。露天風呂もあり、家族で楽しめるペンションです。
避暑地として知られる清里にある、赤ちゃんと泊まれるペンション。赤ちゃんに出される食事は月例に合わせた離乳食であることはもちろん、アレルギー対応の除去食、母乳育児をしているお母さんのための食事と、考えられたメニューが並びます。食後には木彫り教室など親子で楽しめる工作も出来ますよ。おもちゃのお部屋にはたくさんの絵本や優しい手触りの木のおもちゃを多数用意。メールにて子育て・離乳食相談もおこなっています。
家族旅行で利用しました。 ベビーベッドやキッズプレイルームなどの設備が充実していること、食事後にパン作り体験ができること、庭で花火ができるなど子供が喜ぶサービスがあること、オーナーご夫婦が親切だったのでうれしかったです。
眼下に広がる絶景と多彩なコースが自慢の安曇野ICから一番近いスキー場。国道からすぐに駐車場があり、山に囲まれたゲレンデなので風でリフトが止まることがほとんどありません。初心者や家族におすすめの全長1,500mのワイドバーンや最大軽度32度の上級者向けコースがあり、レンラル品も充実しています。無料で利用できるキッズルームやキッズゲレンデも完備されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
スキーをした。長野県共通の子育てパスポートを見せると子供のリフト券が無料。女性は木曜500円。コースもよい。
午前10時から午後8時までオープンの、室内アスレチック場です。10歳までの子どもと大人が体を使って思いっきり遊べる場所。乳幼児向けの遊具も、大きめの子ども向けのアスレチックもあるので、家族全員が思い思いの場所で好きなことをして遊べるようになっています。雨天の時の運動にぴったり。もうこんなこともできるようになったよ、という得意げな子どもの顔が見えるようです。笑顔あふれるアスレチック場へ、お越しください。
年少、小一ともに楽しめました。
一年生には物足りないかなと思いましたが、頭を使って繋げる玩具に夢中になっていました。
年少はボールを入れると上に上がっていく遊具に喜んでいました。
1時間遊んだ後、ドリプラのゲーセンで少し遊び雨の日でしたが楽しく過ごせました。
自然ゆたかな八ヶ岳にあるコテージリゾート。ホテル並みの充実したアメニティが揃うコテージで、我が家のようにゆっくりとくつろげます。東京ドーム21個分にもなる広大な敷地で夏はバーベキューや花火、冬は星空観察や雪遊びなどを楽しめ季節ごとのイベントも多数開催!小さな子どもも楽しめるアクティビティが満載なので、初めてのファミリー旅行にもおすすめ!
自然がいっぱいで、キッズコーナーも充実。バースデープランなどもありホールケーキや子供用のアメニティグッズがついてくる。近くに牧場多数。
諏訪湖や八ヶ岳、お天気の良い日には遠くに富士山を望むことができる広い内風呂が人気の公共施設です。福祉施設の入浴施設なので、リフト付きの福祉風呂や、歩行プールなどもあり、幅広いニーズに対応してもらえることから人気があります。屋外には芝生広場やあし湯の施設もあるので、入浴後ものんびり過ごすことができます。
赤ちゃんは室内のプレイルームで遊べて、小学生は屋外に広場があってプレイルームから広場の様子も見えるので、安心です。
産後骨盤矯正を得意とした女性にやさしい接骨院。施術にはアメリカのカイロプラクティックや日本のあらゆる整体技術、柔道整復術などを組み合わせたものを提供。特に人気の施術が産後の骨盤矯正。経験ある施術者がスピーディーかつ効果的に骨盤を調整してくれます。産後の骨盤矯正は産後2週間~6か月の間に行うのが理想的。「なかなか時間がない」というママでも、託児サービスつきなので安心して利用できますよ。こどものおねしょの施術も行っています。
産後の骨盤矯正、日頃の肩凝り.腰痛治療の為に毎週通っています。
予約制の託児ルーム(有料)もあり、治療中は専任の保育士の方が面倒を見てくれます。
治療はとても丁寧で終わった後はいつも身体が軽くなって気持ちいいです。
産後の骨盤矯正は早めにスタートした方がいいので子供が首が座っていないうちから通い始…
ZU-CCOTTO(ズコット)は勝川駅から徒歩5分ほどにあるカフェ。ベビーカーでの入店もできますが、子ども連れはキッズスペース側のお座敷エリアがおすすめ。ロフトになったキッズスペースがありちょっとした遊具が置かれていたり、近くにはトイレやおむつ交換台や授乳室も完備。ママは側のローテーブルに座っていても遊んでいる子どもが視界に入るため、ママも子どもも安心して過ごせます。カーテン仕切りの半個室もありますよ。キッズランチプレートやドリンクもあるので、子ども連れのママ会などにもおすすめです。
ぬいぐるみや絵本など充実したキッズスペースがあり、子供は友達と喜んでずっと遊んで、席には戻ってこない程でした。
可愛いキッズメニューもあります。
ママ友とランチなどにおすすめだと思います。
美容全般をサポートしてくれる美容室。ヘアはもちろん、メイク、エステ、ネイル、着付けなど、あらゆる場面で利用することができます。こちらの美容室には託児ルームが完備されており、保育士が常駐しているため、安心して長時間の施術にも臨むことができます。小さな子どもがいる間は美容室に通うことができないという悩みが一気に吹き飛びます。カットなどの後には無料でメイク直しをしてくれるため、新しいヘアスタイルでお出かけというのも良いかもしれません。チャイルドカットも行われています。親子そろって利用されてはいかがでしょうか。
おばちゃん美容院
東海道線新居町駅北口より徒歩5分にある競艇場。浜名湖のすぐそばにあり、レースを見ながら新幹線や浜名湖を眺められます。施設がとても綺麗なので、デートで訪れるカップルや家族連れも沢山。浜名湖のうな重が頂けるレストランがあったり、モスバーガーがあったり、こどもひろばや女性子供室もあるので、一日いても飽きません。指定席やボックス席もあるので、仲間でわいわい観戦するのもいいですね。
東京インテリア家具長野店は19号線南バイパス沿いにある長野県でも最大級のインテリアショップ。広大な駐車場を完備しているため、休日でもゆっくりとお買い物できます。広大な敷地内には、キッズスペースもあり、ボールプールなど保護者の目の届くところで遊んで待つことも出来ます。季節ごとのインテリアの提案や、イベントのアイデアをもらえるので、親子でウィンドウショッピングだけでも楽しめそうです。
春日井市役所子育て支援センターは市立上八田保育園内にある就学前のお子さんとその保護者が気軽に集うことの出来る施設。子育ての情報交換をしたり、お友達を作ったり、専門の保育士さんなどもいらっしゃいますので、育児に関する相談なども気軽に出来る場所です。月齢ごとに参加できる催しもあって、手遊びや読み聞かせ、ふれあい遊びなど親子で楽しむことが出来ますよ。月曜日から金曜日まで自由に来所できるそうなので気になる方はご連絡してみて下さいね。
オーナーさんが子育て経験者であり、離乳食を作ってもらう事も出来ます(有料)。キッズスペースもあり、子供連れが多いので気兼ねなく過ごせました。