志賀高原にある道の駅。時計台があるt区長的な建物で、館内には食堂や物産館が入っています。物産館では地元でとれた新鮮な野菜がリーズナブルな価格で販売されており、夕食のお買い物がはかどること間違いなし。また、桃やりんごといった果物も販売されています。食堂では自家製麺のそばを堪能することができます。広々としたオープンテラスがあり、スイーツやドリンクを買って休憩をとることも可能。家族での休日のドライブがてら、足を運ばれてはいかがでしょうか。
国道19号線沿いにある道の駅。地元の名産品が数多く販売されており、自宅用に、お土産用にとお買い物がはかどること間違いなし。信州おやき、地元でとれた新鮮な野菜や果物、大豆製品、梅製品、地酒、こんにゃく、はちみつなど、あらゆる食料品が揃えられています。蕎麦屋さんが併設されており、店内にある石臼で挽かれた風味豊かなそば粉を使ったお蕎麦を堪能することができます。リーズナブルな価格もうれしいポイント。ドライブがてら立ち寄られてはいかがでしょうか。
フランスの衣料品ブランド。名古屋ラシック4階にあり、気軽に立ち寄ることができます。ベビー、キッズ、レディース、メンズと、フルラインが揃えられており、家族全員のお買い物を楽しむことができます。コットン100%の肌に優しい記事を使用した洋服が数多く用意されており、生まれたての子どもから料することができます。フランスらしいシックなデザインが多く、プレゼントにも最適。家族でのお買い物に利用されてはいかがでしょうか。
エアバギーのカスタマイズができるお店。安定感があり、小回りが利く三輪タイプのベビーカーで、使用感の快適さとデザイン性の高さから人気が高いブランドです。こちらのお店では様々なパーツを好みの色に変更し、組み合わせることでオリジナリティーあふれるエアバギーを作ることができます。店舗で注文することのメリットはシミュレーターを見ながらバランスを整えたり、店員さんに相談できるという点にあります。また、ここでしか注文できない限定カラーも用意されているので、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
室内型レジャースポット。あそびパークにはおもちゃがたくさん置かれた人工芝の敷かれたスペースが広がり、子どもが体を動かして大いに遊ぶことができます。時間内は出入り自由なので、ショッピングセンターでの買い物のついでに立ち寄ることができます。付き添いの大人の方はマッサージチェアでリラックスして過ごすことができます。絵本や漫画もあるので、小さな子ども連れでも楽しむことができます。様々なグッズが揃うクレーンゲームも用意されてます。家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
湿原に隣接するビジターセンターです。国の文化財である湿原の生い立ちを説明している館内展示や、現在の湿原を中心とした地域の最新情報を入手することができます。毎年4月下旬から11月中旬まで開館しており、この期間中は無休です。時間は午前9時30分から午後4時30分まで。入館は無料です。この湿原は、1939年に国の天然記念物の指定を受け、国の文化財としても登録されました。ミズゴケの種類は18種もあります。一度ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか?
日本ラインうぬまの森の麓にあり、緑豊かなロケーションにある図書館。山登りやウォーキング後の読書を楽しむことができます。館内には授乳室や多目的トイレも完備されているので、子ども連れでも安心して利用することが可能です。子ども向けの読み聞かせや工作、大人の折り紙教室などの様々なイベントも定期的に行っており、子どもから大人まで楽しむことができます。
愛知県岡崎市にあるお城。江戸幕府の初代将軍、徳川家康の生地と言われています。お城の2階から4階は歴史資料館になっており、江戸時代の岡崎の歴史を知ることができます。各階、テーマによって展示されているので見やすいのではないでしょうか。5階は展望室になっていて三河平野を一望できますよ。お城の敷地内にある、三河武士のやかた家康館では、甲冑の試着体験をすることができます。旅行での思い出作りに子どもさんに体験させてみてはいかがでしょうか。
年中無休で、平日は朝9時30分から、土日は朝7時30分からオープンしている映画館です。深夜遅くまで映画を観ることができるので、どの時間帯に訪れても大丈夫なのが嬉しい!様々な割引サービスがあるので、お得に映画を楽しむことができます。2歳以下の子どもは、通常の映画を無料で観ることができてハッピー!家族全員で楽しい映画体験をしてみてください。3Dメガネを付けての、3D作品を楽しむこともできます。大迫力の映画をお楽しみ下さい。
子育て中の両親やその子供が気軽に交流するための施設です。定期的に催し物や 子育て相談コーナーもあります。アットホームな雰囲気の施設です。
清水港をテーマに造られた博物館。清水市を支える産業として発展した缶詰記念館をはじめ、清水港に関する様々な資料やパネルの展示が行われています。また、企画展では海や船をテーマに描く有名な画家の作品や抽象画家の作品など、近現代の作家の作品が展示されています。個展も開催されており、気に入った作品を手に入れることも可能。子どもから大人まで楽しく過ごすことができる博物館です。電車やバスの駅から近いので、休日のお出かけに家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
売店や温泉、食事処などがある、道の駅です。売店と温泉の営業時間は、午前10時から午後9時まで。食事処の営業時間は、午前11時から午後7時までですが、週末や祝日には、午後9時まで営業しています。毎週水曜日は定休日です。お食事処では、かまどで炊いたホカホカごはんをいただくことができます。また、食品、お菓子、お酒、調味料、飲料、オリジナル雑貨、そして旬菜や旬果などは、インターネット販売も行っています。
ベビーカーの貸し出しやベビー休憩室など、赤ちゃん連れの方に便利な設備が備わっているデパートです。最寄駅から直結という便利な場所にあるので、雨天でも大丈夫です。レストラン、クッキングスタジオ、ファッション雑貨、レディス、メンズ、キッズ用品など、欲しいものがここで全て揃う、便利な場所。レストラン・カフェ・和食処など、様々な種類の美味しいものが揃っているので、子どもを含め、家族全員がハッピーになれる場所です。
「くつかけテラス」は、長野県軽井沢にある地域交流施設です。平成25年にオープンしました。こちらは図書館や軽井沢町の方を対象としたチャレンジショップや観光案内所があります。「軽井沢キッシュのお店」では、信州の新鮮な野菜などを使ったキッシュやタルトなどがいただけます。オリジナル地域玩具のお店やバルーンアートのお店など、いくつものお店があります。地元の方だけでなく観光客の方々も多く訪れる、人気の施設となっています。
静岡県御殿場市にある「ベビー・子供用品バースデイ御殿場店」は10時から19時の営業、しまむら系列のベビー用品店のお店です。新生児から120センチくらいまでの子供服や様々なベビー用品が揃っています。おむつやおしりふきなどの消耗品や三輪車などの遊具もありますよ。また、ベビールームも完備しており、おむつ替え台やおむつ用のごみ箱、手洗い場があります。また、ミルク用のお湯も店員さんに声を掛けるともらうことができます。授乳室もあり、赤ちゃん連れでも安心して買い物をすることができます。
こども向けの絵本がたくさんあります。靴を脱いであがるので、床に座れます。