「冒険の森・こどもオトギの広場・童謡の森」は、長野市にある、33ヘクタールもの広さがある臼山自然植物園です。施設内にはたくさんのアスレチック施設があり、子供から大人まで楽しめる公園となっています。また、「ぶんぶくちゃがま」や「かちかちやま」などのおとぎ話を遊具化したオトギの場の子供たちに大人気!長さの違う3基のローラー滑り台などもあり、一番長い滑り台は70メートル!休日には楽しく遊んでいる家族連れの姿が見られます。
子どもが最高に楽しめる、ホテルが経営するボーリング場です。会員価格があるので、リピーターは会員になった方がお得に楽しめます。小さい子どもでも絶対楽しめるよう、カメレオンスロープや全レーンがノーガーター対応となっているなど、徹底したサービスがあります。子どもの笑顔あふれるボーリング場。子ども用のボールも軽くて握りやすい工夫がされています。是非家族揃ってのイベントにご利用ください。予約もできます。
長野新幹線軽井沢駅より車で約15分。軽井沢の自然を満喫できるツアーが楽しめる施設です。エコツアーや自然ふれあい体験などを行っていて、大人から子供達も自然の素晴らしさを味わってほしいと考えています。家族3世代での野外ピザ作りやバードウォッチング、ムササビウォッチング、マウンテンバイクツアーや散策など様々なプログラムが用意され、ガイド付きなので子供連れでも安心です。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
40年続く、自然の中の果物屋さん。管理されていない、自然の中で自由に育っている果物狩りをすることができます。子どもたちは、どんな果物がどんな風に実をつけるものなのかを身をもって学びながら収穫し、その果物を味わうことができるという素晴らしい場所。りんごの木のオーナーになることもでき、収穫されたりんごを持ち帰ったり、送ってもらったりすることができます。自分の木から獲れたりんごの味は格別!是非お友達や家族と分け合ってください。
「軽井沢風越公園」は、長野県北佐久郡・軽井沢にある総合スポーツ施設となっています。施設内には、カーリングやアイスホッケー、テニスや野球ができる屋が施設のほか、トレーニング施設や合宿施設なども備えています。テニスコートは夜間照明も設備されているので、夜でも利用することができます。フリーマーケットやカーリング体験などのイベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。総合体育館では、「こども体育塾」や「合気道・護身教室」なども行われています。
「スカップ軽井沢」は、軽井沢風越公園内にある、通年型室内プール。長野オリンピックの時にカーリングの会場に利用されたが、平成26年にリニューアルされた。25mプールと水深50cmの子ども用プールがあるので、大人から子どもまで楽しめる。子ども用プールは、洋服のまま大人が付き添うことができるので、水着に抵抗のある人にも利用しやすい。また、ジャグジーやトレーニングルームがあり、利用料金もリーズナブルなのが嬉しい。
北八ヶ岳標高1800mに位置する蓼科・八ヶ岳国際自然学校。四季を通じてキャンプ・バーベキュー、自然観察、森林ウォーキング、オリエンテーリングなどを団体、ファミリーなどで利用でき、約100haの広大な千駄刈の森をベースに活動している。毎年人気のデイキャンプ(1週間前までに要予約)は、薪拾い、火おこし体験、バーベキューなどを行い、親子で楽しめる。また、テントで一夜を過ごし、野鳥の声で目覚めるという体験も貴重。
軽井沢町風越公園にある軽井沢絵本の森美術館・ピクチャレスク ガーデン・エルツおもちゃ博物館と、三つの施設からなるミュージアムパークです。欧米各国の絵本文化をとりいれた博物館「絵本の森美術館」は、創成記から現代までの絵本が広く紹介され、絵本を通じて欧米の文化に気軽に触れられます。「エルツおもちゃ博物館」はドイツのエルツ地方で300年以上前から作られていた木のおもちゃを展示する博物館。「ピクチャレスク・ガーデン」はガーデンデザイナーポール・スミザーが手がけたナチュラルガーデン。軽井沢らしい四季折々の植物が織りなす風景を楽しめます。子供も大人も知的好奇心を探求できる施設です。
新しくできた綺麗な図書館。おはなし会(小さい子ども用、大きい子ども用で時間が分かれている)が月に1回あります。絵本のコーナーには、さらに小さい子ども用に別のコーナーがあるので、赤ちゃんに読み聞かせる最初の絵本を選ぶのに便利です。子連れにも優しい図書館です。
とんぼ食堂は、こだわりの手打中華そばをメインに餃子や唐揚げ焼肉定食、麻婆豆腐定食など定食物も食べられる食堂。こだわりのスープと醤油にこだわったラーメンも美味しいですが、パパも大満足の定食もぜひ味わってみて下さいね。また、お子様向けには半ラーメンや唐揚げなどのセットも350円とリーズナブルにありますのでお財布にも優しいです。店内にはテーブル・カウンター席の他に小上がりの席もあって、おむつ替えの際は店員さんにすれば場所を提供してくださるので小さなお子様と一緒でも安心です。
信大の近くにあり、駐車場もあります。
ラーメンもあるし、定食もあります。
カウンター席、テーブル席、小上がりもあるので、小さい子どもづれには助かります。
自然を学べる施設です。子供達だけで、夏に川遊び体験をしました。すごく楽しかったみたいです。子供を預かってくれるので、大人はアウトレットで買い物していました。