高社山山麓に広がる広大な敷地面積を誇る複合公園。園内は「木島平やまびこの丘公園」と「望郷にこにこファーム」の隣接している2つのエリアに分かれており、公園エリアには多品種の花々が植えられ春から秋にかけて咲き誇るフラワーガーデンや、子ども達に大人気の大型遊具“風の城”が楽しめます。ファームエリアでは小動物とのふれあいや、バーベキュー、パンやジャム作りなどの体験コースも充実。田舎料理バイキングがあるレストランも。
地獄谷野猿公苑は地獄谷温泉の一番奥を流れる横湯川の近くにある、餌付けされた野生のニホンザルを間近で観ることができるスポット。標高850メートルのこの場所は、1年のほぼ3分の1が雪という環境。急峻な崖と、立ち上る温泉の湯気を見た太古の人々が「地獄谷」と呼びました。しかし、サルにとってここは楽園。寒い日には温泉に入って気ままに暮らすサルの様子を見ることができますよ。オリジナルキャラクター「ゆきもん」のグッズをお土産にするのもおすすめ。
冬場は上林からしか行けませんが、夏場は歩く時間が短縮できる渋温泉からあがれます。
運動靴の着用必須です。時期によると猿が少ない時があるのでホームページで現地の画像を確認してから行かれると良いと思います。
奥志賀高原リゾートは、日本最大のスキーエリア志賀高原の最北端にあり、ホテルの他に冬はもちろんスキー。夏はゴルフやテニス・釣り・ハイキングなどが楽しめます。第一ゲレンデにあるドッグランの上にはツリーハウスがあり秘密基地気分を味わえ、キッズパークの側には子供も遊べる9ホールのディスク(フリスビー)ゴルフコース、ペタンク、そしてフット・ゴルフもあります。また、山奥にあるため夜空に煌めく満点の星空やなんと土星の環を見ることも出来るんです!一年を通して楽しめるリゾートなのでぜひご家族で訪れてみてくださいね。
冬はスキー、夏はテニスやトレッキングと高原のリゾートを満喫できます。
日影ゲレンデのインフォメーションセンタ-前にはキッズ専用ゲレンデがあり、スキーはまだの小さい子がソリ&チュービングの専用コースやふわふわ遊具などで遊ぶことができます。3歳から参加出来るスキー&スノーボードレッスンもありますので、初めての子どもにおすすめ。レベル別なので安心です。インフォメーションセンター内には、無料で利用出来るキッズ休憩所もあり、授乳室・おむつ替え施設も完備。雪遊びに疲れたら休憩できます。また保育士常駐の託児施設もあり、子どもを預けることもできますよ。
やまびこ公園は、角間川と横湯川の交わるところにあるやまびこ広場に隣接している公園。複合遊具や屋根付きのベンチにテーブルなどがあり公園自体は比較的こじんまりとしていますが、川沿いの遊歩道をお散歩しながら立ち寄ったり、自然がたっぷり残っている地域なので植物観察や昆虫観察などのびのびと遊ぶことができます。園内には多目的トイレしかありませんが、ベンチやお隣のやまびこ広場で対応できそう。ドックランもあるそうなのでぜひご家族みんなででかけてみてくださいね。
渋温泉、湯田中温泉に近い公園です。
川の中洲にあり、子供も遊べる遊具やサッカーも出来そうな広場があります。
夏場には川沿いでピクニックやバーベキューも楽しそうです。
冬場は雪の為にクローズになります。
景色の良い公園です。
6歳の息子も楽しめる遊具があります。
私が行った時はダリアの花が綺麗に咲いていました。
ファームにはウサギとヤギがいます。
たくさんはいませんが、触れ合うには十分でした。
レストランもあるし、お天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックも良いと思います。