宿泊施設も石風呂温泉もある、パラグライダーを体験できる場所です。雲の上をお散歩できるなんて、夢のようだと思いませんか?でも、これは現実です。気持ちのいい青空の中、空中散歩をすることができます。もちろん子どもも参加可能。施設には、バーベキューができる設備もあるので、美味しいバーベキューを楽しんだり、森林を散歩したり、温泉石風呂でのんびりしたりと、楽しみ方は無限大!是非素敵な休日をお過ごしください。
静岡県駿東郡にある、ベビー用品・マタニティ用品・子ども用品の総合専門店。ありとあらゆる種類豊富なおもちゃも、幅広く揃っています。またチャイルドシートやベビーカーなどの専門アドバイザーもいるので、わからないことを気軽に相談することもできます。授乳室やおむつ替えスペース、調乳用水道も完備されているので、赤ちゃんと一緒でも安心して買い物を楽しむことができます。
「道の駅 天城越え」は、静岡尾見伊豆市にあります。施設内には豊かな自然を親しむ休養林・「昭和の森」があります。また、売店や食堂、わさび加工施設などもあります。生わさびやわさびの加工品、わさびソフトクリームなどを販売しており、人気となっています。また、レストランでは、猪肉や鹿肉を使用した郷土料理をいただくことができます。営業時間は8時半から16時半、年中無休で営業しています。昭和の森会館は第三水曜日が休館日です。
旅行の出発点となるような情報を得ることのできる施設です。ここには、地元の食材を集めた飲食店や物販店も入っていて、美味しいものの宝庫。また、案内所や貸出施設などもあります。この場所のことを知りたいのなら、是非立ち寄ることをオススメしたい。そんな施設なので、子どもも一緒に遊びに来てください。最高に美味しいソフトクリームを食べられるカフェも入っていて、みんな大喜びです。お寿司などが食べられるお店もあります。
2009年に完成した美しい海岸公園です。イメージは地中海北部のリゾート地。子どもと一緒の日常のお散歩にも、観光の方も、記念写真スポットとしてもオススメです。夜のライトアップも素敵なので、昼間にも、夜にも是非どうぞ。駐車場も完備されているので、子ども連れの方にも便利にご利用いただけます。花も木も美しく植えられているので、花と緑と海岸をいっぺんに楽しむことができる、素敵な場所。ムード満点でカップルにもグッド!
シネプラザサントムーンは、県内最大級のスクリーン数を誇るゆったりシートが自慢の映画館。天井が高く開放的な館内には、12スクリーン、総座席数2004席を完備。全館バリアフリーで車いす席もあるので、どなたでも気軽に利用できます。ゆったり快適なワイドシートで疲れにくく、最後まで映画に集中できて〇。全席指定で完全入れ替え制なので、時間を有効に使えて便利。お得に楽しむならサービスデーを利用するのがおすすめ。
来宮駅から徒歩7分の場所にある延命堂本店は、厳選素材を使った温泉まんじゅうが人気の和菓子店。熱海に来たら必ず買う方も多いという「温泉延命饅頭」は、熱海に来た方や住む方の延命長寿を願って命名されたものなんです。なめらかな黒糖皮と自家製あんが絶妙。1個100円弱というのも魅力。巻物のようなパッケージの「熱海ざくら夜桜」は、桜の若葉を練りこんだ香り豊かな羊羹で、一口サイズに切れるのも人気。熱海のお土産にいかがでしょうか。
「道の駅・伊東マリンタウン シーサイドスパ」は、静岡県伊東市・道の駅伊東マリンタウン内にあります。5時から22時までと早朝から夜まで営業しており、朝日や夜空をみながらお風呂を楽しむことができます。早朝はゴルフや釣りを楽しんだ後に立ち寄る方も多いですよ。レストランも6時から営業しており、「アジの干物定食」や「釜揚げシラス丼」などの朝食メニューが人気となっています。大浴場は明るい日差しが差し込み、海風が心地よく吹いています。
口子もサイトでも高評価のホテルです。屋上露店は、どの時間に入っても違った景色を見ることが出来ます。ホテル専用のプールもあり、無料の送迎を利用して海まで行くことも出来ます。小さい子供を連れて荷物を抱えてなどの心配もないので家族連れにも嬉しい点です。お風呂の種類も多く、それぞれに違ったコンセプトになっているのも楽しそうです。部屋も清潔で広々としているので、日ごろの疲れをとるのには最適な場所になりそうです。
静岡県沼津市にある「沼津ぐるめ街道の駅」は、大規模な人気お土産施設です。沼津名物の干物やお菓子、特産品などがたくさん並んでいます。また、2階には日帰り温泉施設もありますよ。露天風呂や檜風呂、家族風呂などを楽しむことができます。さらに、お食事処では浜焼き食べ放題もでき、魚介類や野菜などを好きなだけいただけると大人気!3色丼や2色丼などの丼ものもあります。
「伊豆村の駅」は、静岡県三島市にあります。こちらでは地元の採れたて野菜を販売している農産物直売所をはじめ、沼須港でとれた魚介類や干物などの販売をしているお魚市場があります。こちらの目玉はなんといっても鮪の解体ショー!間近でみる解体ショーは迫力満点です。ほかにもバーガーショップや卵専門店、郷土料理がいただけるお店など、飲食店も揃っています。駐車場も広々としており、トイレ休憩にもお土産購入やお食事にもぴったりな道の駅となっています。
魚屋さんだからこそ出来る新鮮な地魚のフレンチです。フレンチというと敷居が高くなりそうですが、カジュアルフレンチなので肩肘張らずに食事が出来ます。フライ系は皮がカリッとしていて身が厚いのでフワフワです。タルタルソースとの相性も抜群です。鮮魚はもちろんですが、お肉も芳醇なソースで少し和風にアレンジしてあるような感じがします。魚に負けない美味しさがあるので、色々と試したくなる洋食店です。
昭和レトロな喫茶店です。懐かしさを感じる人も新鮮に映る人も魅了する落ち着いた空間が広がっています。テーブルゲームと言われるインベータ―ゲームなども現役で活躍しています。店内は昭和感満載で、そこが落ち着くポイントになっているようです。名物のプリンアラモードは、ウサギの形をしたリンゴに黄桃、パイナップルと盛りだくさんです。生クリームにサクランボと、これまた昭和を感じさせます。
網代の郷土料理イカメンチの元祖のお店。イカメンチはもちろん、網代港で水揚げされた新鮮な魚を味わえます。コストパフォーマンスが高くボリューム満点。生け簀から取り出した新鮮なイカやアジが、目の前でピクピク動くアジのたたきやイカの刺身になって食べられます。座敷があるので小さな子ども連れでもゆったり過ごせます。木の温かみのある味里で網代の海の幸を家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
川遊びやバーベキュー、マスのつかみ取りなどが楽しめる広場です。売店にはバーベキュー用の食材が販売されており、バーベキュー設備も整っているので、お気軽に夏を楽しむことができます。また、カキ氷や冷たい飲み物、カップラーメンの販売もしていますので、身軽に遊びに来ることができます。マスのつかみ取りをした後には、自分で捕まえたマスを塩焼きにしていただくことができます。新鮮そのものの美味しさで最高の夏をお楽しみください。