日本で最初にワインづくりを始めた山梨県にあるワイナリー。現在においても、山梨県はワイナリー数日本一を誇ります。勝沼ワイナリーは県内最大級で、見学が行われています。実物の資料展示や丁寧なガイドが付くので、しっかりと日本のワインについて学ぶことができます。その後は売店でショッピングや試飲を楽しむことができるので、子どもから大人まで満喫することができます。見学、試飲は無料で行うことができるので、休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
甘くて大粒のさくらんぼが生産されている果樹園。さくらんぼ狩りでは、様々な品種のさくらんぼを食べることが可能。食べ比べることで味の違いを実感することができ、お気に入りのひとつがきっと見つかることでしょう。休憩所がそこここに配置されているので、緑豊かな気持ちの良い空間の中、ゆったりとした時間を過ごすことができます。都心から近いのも嬉しいポイント。ドライブがてら、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
齊藤農園はバッグカルチャー方式で栽培されたブルーベリーを摘み取る事ができる農園。9種類のブルーベリーを40分の食べ放題で100g300円のお土産付きです。種類が沢山あるのでお好みのサイズや味を見つけて、持ち帰り用にパックするといいですね。低い位置に実をつけるブルーベリーですが、園内にはベビーカーでの入園も可能。オムツ替えなどのときはスタッフに申し出れば案内していただけますよ。土日祝日はや役いらずで来園できますが平日は予約が必要でので、ご注意くださいね。
「しまむら農園」は、山梨県甲府市にあるフルーツ狩りができる施設です。いちご・さくらんぼ・桃・ぶどうの味覚狩りが楽しめるおでかけスポットとして人気があります。いちご狩り施設は高設栽培を行っており、パパママはしゃがむことなく、子どもたちはどの実を摘もうかじっくり選んで楽しむことができます。また、さくらんぼは有機物肥料のみを使用し、13品種を生産しています。とれたての果物の味は格別ですよ!来園希望の方はHPより予約ができます。
宮原フルーツ園はさくらんぼ狩りができるフルーツ農園。開閉式の屋根がありますので、雨の日でも大丈夫。約10種類のさくらんぼが栽培してありますので、それぞれ時期によって好みの味や大きさがあって色々楽しめます。予約がいらないので、混雑する土日より平日がおすすめ。ワンちゃんもリードをつければ入園可能なので、家族みんなで楽しめますね。夏にはハウス栽培されたぶどうが直売されますので、予約してお取り寄せもできます。
除草剤をいっさい使用しない安心・安全なフルーツ狩りが楽しめる果樹園。勝沼ICから車で5分の距離にあり、30名までなら勝沼ぶどう郷駅・中央自動車道バス停までの無料送迎を利用することもできます。雨天OK・27品種の中から好きなものを選んで食べられるぶどう狩りや、1グループに1人のガイドが付くもも狩りを楽しむことができます。自宅で気軽に注文できるインターネット販売もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
子供が産まれる前から行ってるぶどう狩り。 今年は一歳になった子供を連れて行きました。 イス、テーブルもありゆっくり出来ます。 子供もたくさん食べてました。
閑静な住宅街にある、ワンスクリーンの映画館。子どもから大人まで楽しむことができるアニメ作品が主に上映されており、最新作も公開されます。3D映画に対応した映写機が使用されており、臨場感あふれる映像を楽しむことができます。たくさんのスクリーンを有する大型の映画館と違い、小ぢんまりとしたアットホームな空間で、小さな子ども連れでもリラックスをして映画鑑賞をすることができます。上映作品はホームページでご確認を。親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
1階にはワインショップが入っている、その2階にあるカフェです。なんと明治時代に建てられた母屋を改装して造られたというこの場所は、歴史を感じることのできる素敵な雰囲気を持っています。カフェでは普通のカフェメニューの他に、グラスワインもいただくことができ、チーズやパン、ソーセージなどの、ワインに合う一品メニューもあります。もちろんデザートもあるので、子ども連れや甘いものが好きな方にもオススメのカフェです。
鳥モツ煮が食べられる和食屋さんです。お蕎麦もオススメ。是非食べていただきたいのは、豪華な信玄定食。ずらりと並ぶ美味しい小鉢に、思わずよだれが出てしまうほどの美味しさです。ほうとうなどのメニューもあるので、様々な味にチャレンジしてみてください。この和食屋さんで、子どもにも、日本食の美味しさを是非伝えてください。平日は午前11時から午後3時までのみのオープンなので、ご注意ください。土日祝日には午後5時から8時までの時間もオープンしています。
甲斐大和駅から徒歩15分の場所にある道の駅・甲斐大和は、地元の農産物を買って食べて体験できるスポット。平屋建てでピラミッド形の屋根が印象的。店内には地元産の野菜や果物・勝沼ワインなどを販売する売店コーナーや舞茸そば・甲州かつ丼・巨峰ソフトを味わえる軽食コーナー、ほうとう麺づくりを体験できる加工施設、本格手打ちそばを味わえるレストランなどがあります。ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「勝沼ぶどうの丘」は、山梨県甲州市にある人気の観光施設です。広大なぶどう畑、レストランやショップ、宿泊施設などがあります。200種類を備えたワインカーヴもありますよ!広州市おすすめのワイン180銘柄を試飲したり購入することができ、「展望ワインレストラン」では、絶景を楽しみながら地元の食材を使用したフレンチをいただくこともできます。テラス席ではバーベキューを楽しむこともでき、一年を通して多くの方々が利用しています。
「勝沼グレパーク」は、山梨県甲州市にあるぶどう狩りを楽しめる施設です。入園料と試食は無料、食べ放題は、時間制限なしで大人1000円から2500円となっています。ぶどうの品種によって値段が変わります。ぶどう棚の下には自由に使用できるテーブルとイスがおいてあり、お弁当などの持ち込みもOK!こちらでぶどうを食べたりお弁当食べたりと、ゆっくりと過ごすこともできますよ。営業時間は7時から日没までとなっています。
「ぶどうばたけ」は、山梨県甲州市にあるのぶどう狩り観光農園です。ぶどう狩りやぶどうの直売をやっており、カフェも併設されていますよ。ぶどう狩りは、必要な部分だけ取って買い取る方法と、時間無制限で食べ放題ができる方法があります。カフェでは、野菜も味噌も自家製で、野菜は採れたての新鮮なものを使用しています。「夏野菜カレー」や山梨名物でもある「ほうとう」が人気となっていますよ。どのメニューにも、ワインかぶどうジュースがグラスでついてきます。
勝沼インターから車で10分!観光果樹園童夢は、さくらんぼ狩りやプラム狩りを楽しめる自然豊かなスポット。園内のさくらんぼは上から下まで全体的に日光が当たるように、最先端のY字低木栽培を導入!女性や子どもでも安全に楽しめて◎。糖度の高い大粒のさくらんぼは美味!高級くだもの店に並ぶものと同じ品質をリーズナブルに味わえてお得!8月には高級プラム「貴陽」の食べ放題がおすすめ。家族やお友達と行ってみてはいかがでしょうか。
シーズンにはさくらんぼ狩りを楽しむことが出来ます。周りはさくらんぼやぶどう、桃畑に囲まれており、高台にある為、甲府盆地が一望できます。水からはしごを上ってさくらんぼを採るのはとても楽しい経験だと思います。