世界遺産の富士山を眺めながら、バリエーション豊かなアトラクションを楽しめば、気分も最高!トイレやレストランと随所に小さな子どもへの配慮が行き届いており安心して遊べます。スリル満点絶叫マシー以外にもく小さい子ども向けのアトラクションも充実。「トーマスランド」は男の子に人気。「リサとガスパールタウン」では人気絵本の世界を再現。パリの街並みや焼き立てのパンが楽しめるカフェなど、大人も子どもも楽しめること間違いなし。
あのトーマスとその仲間に会える!山梨の富士急ハイランド 内にある「トーマスランド」。トーマスが大好きというお子様にはわくわくドキドキのエリアです。人気の乗り物はトーマスとパーシーのわくわくライド。途中にハロルドやゴードンがいて、トーマス好きにはたまらない乗り物です。ショップ&カフェティドマスではプラレールトーマスを使ったソドー島ジオラマが展示されていてプラレールトーマスの購入も可能。記念写真も撮れるので旅の思い出にぜひ。ここでしか手に入らないトーマスグッズもぜひチェックあれ。
八ヶ岳の自然を満喫できるこのホテルは、カッシーナ家具をデザインした世界的有名な建築家、マリオ・ベニーニが手掛けたもの。細部までこだわったこの建物は幻想的な雰囲気に包まれています。お子様連れにも満足できるルーム、そしてアクティビティーも豊富。大人にはワインを添えた食事とラグジュアリーな雰囲気でファミリーで思い出を刻める時間となるでしょう。
一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができる山梨県が整備した広大な面積の都市公園です。フルーツをテーマにして、園内は花や果物が溢れています。屋外ステージや遊具広場、アスレチック、足湯、ホテルなども完備されており、大人から子供まで幅広い年代で利用することができます。園内を走るロードトレインはミニ機関車風でレトロ感を味わうこともでき、広大な園内を車両から眺めることもできます。
親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランドは、大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランドは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
雨の日におすすめ
山々に囲まれた静かな川添いにある「早川リバーサイドパーク:やまめぴあ」は、小さいながらもいろいろな楽しみが、ぎゅっ!とつまったアウトドア施設です。豊かな自然の中で手ぶらで楽しめる管理釣り堀には、やまめやニジマスが放流されていて、渓流ゾーンでは本格的なヤマメ釣りを楽しむことができます。ニジマスのつかみどり(要予約)は、子どもたちに大人気!電源付きサイトも完備したキャンプサイトでお泊りもできます。屋根付きのバーベキュー場は食材持込可能で、釣った魚をその場で焼いたり、売店で販売しているジビエ(鹿肉)のバーベキューを楽しんだりすることもできます。ドッグラン完備でワンちゃん連れでも安心。家族みんなで自然を楽しめます♪
地域や文化、季節を活かした1日20種類以上アクティビティを、施設スタッフ「BUBクルー」と一緒に楽しめる体験型の宿泊施設。おとなだけで、子どもだけで、親子で一緒に…など、多様なニーズに対し、宿泊客一人ひとりの人生にきっかけを提供しています。チェックインしてから1日が時間割のように進み、遊び放題・選び放題のオールインクルーシブな施設です。さらに、地域とつながるストーリーを大切にした地産地消の考え方から、夕食や朝食では八ヶ岳で採れる高原野菜を使用。地元の生産者さんの思いとこだわりを感じられる体験ができます。
甲府市の遊亀公園内に開園された歴史のある動物園。昔ながらの雰囲気をもつ動物園でレッサーパンダやゾウ、ライオン、トラをはじめモルモットとのふれあいやウサギや羊、ポニーへのエサやりなどが体験できます。お子さんと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
山梨で動物園となると遊亀公園。入り口入ってすぐの象に圧倒され、モルモットなどの小動物ともふれあえる広場があります。ライオンもオスメスでいたり、ペンギンやビーバーがいたり。ちょっと動物を見るならぜひ行ってみて下さい。
南アルプス甲斐駒ケ岳の麓にある総面積約20haの広大な自然公園。自然と触れ合うことができる5つのゾーンがあり、フォレストゾーンでは森林浴やBBQ、リバーサイドゾーンでは浅瀬の渓流での水遊びやウォータースライダーを楽しむことができます。たっぷりと遊んだ後は、天然温泉の露天風呂や開放的なテラスでBBQを楽しむこともできます。白州の自然についての展示館や森の図書館などもあり、夏休みの宿題などにもおすすめです。
住まいの近くなのでよく行きます。森の中をお散歩できたり、バーベキューの施設もあります。夏は魚のつかみ取りもしています。温泉もあり、家族みんなで楽しめます。
広大な自然に囲まれた大人から子どもまで楽しめる総合公園。約25,000㎡の敷地内には、子どもたちが思い切り走り回れる広い芝生広場があり、晴れた日にはピクニックを楽しむ人で賑わいます。高さ33mの展望台からは、富士山や南アルプスを一望することができ、夏の夜間開放期間中は夜景を楽しむこともできます。木製遊具や水遊び場もあり、子どもたちが楽しく体を動かすことができます。色とりどりの花が咲く花壇もあり、のんびりと散策するのもおすすめです。
広い広い公園でした。乳児連れでは全部を回りきれませんでしたが、広場と水場と砂場と見晴らしの塔で十分楽しめました。もう一度行ったら全体をグルッと歩いてみたいです。
山梨県笛吹川フルーツ公園内にある展示室です。山梨の代表的なブドウとモモを中心に、くだものの歴史や文化的発展を多角的に見た展示空間です。 フルーツクイズやフルーツ占いなど画面を使って遊ぶコーナーや、床のキーボードを踏んで音楽を奏でて遊ぶフルーツピアノなど子どもの喜ぶ施設も充実しています。おむつ交換や授乳などができるベビー休憩室も完備しているため乳幼児をつれてのお出かけも安心です。
タダでこれだけ楽しめるのは、お得。ただ、近くにコンビニなどないので、持っていけるものは持参すると◯。周りは果樹園だらけで、季節のフルーツ狩りを楽しみ、空いた時間で、こちらを利用し、最後は近場の温泉に。。一日中楽しめるエリアです。
かつての夢が現実に。夢のリニアを間近で見学できる施設です。山梨リニア実験線での走行試験の様子を見学したり、超電導リニアやリニア中央新幹線の概要を模型や展示物などによって学ぶことができます。また、実物の車両が展示されており、超電導リニアの仕組みや原理を実体験していただけます。山梨の物産やリニアグッズを充実させた売店もあり、思い出に残る品を購入できます。電車好きの方もそうでない方も、きっと夢中になることができますよ。
リニアのテスト走行のあと見学しました。
仕組みや歴史がよく分かります
イオンを始め、さまざまな専門店からなる大型ショッピングセンター。 普段のお買い物はもちろん、ウインドウショッピングやカフェでお茶をするのにも最適な場所です。 館内の通路は広く、多目的トイレや授乳室もございますので、小さな子どもを連れている方も安心してショッピングをお楽しみいただけます。 また館内では親子で参加できるワークショップや、さまざまなイベントが随時開催されています。 一日中遊べるショッピングセンターです。 お気軽にお立ち寄りください。
買い物するならとりあえずココ。子供が小さいうちはいろいろ歩くのにそれなりに疲れます。
アピタと111の専門店が集まる家族で一日楽しめる大型ショッピングセンター。ファッション・雑貨・生活用品などが豊富に揃うモール・アピタ棟と、食べ物持ち込みOKの屋内遊園地やゲームセンターがあるアミューズメント棟の2つの建物があり、子連れでも楽しく過ごすことができます。有資格者がいて安心の保育所ちびっこランドでは、曜日指定や時間指定をして、子どもを預かってもらうこともできるので、利用してみてはいかがでしょうか。
よく遊びに行きます!
授乳室やおむつ替えできるところも多く、小さい子供連れでもお買い物が安心してできます。
イベントもよくやっていて、ショーやストライダーの試乗、移動動物園なども時々あるので子供も楽しく遊べるので重宝しています!
隣が航空学園なので飛行機の発着も見えたりします!
甲府盆地を見渡せる高台にある、県立の科学博物館。最新型のプラネタリウムやさまざまな科学実験、天体観測などが楽しめます。科学を利用した工作や実験など興味深いイベントが盛りだくさん!ハイハイの乳幼児でもOKな、専用の「あそびの部屋」もあり、工作にもチャレンジできちゃいます。館内にはレストランもあるので、家族みんなで一日楽しめますよ!
三連休の真ん中に行きました。
10:30頃到着後すると、駐車場もまだ空いてました。大人も楽しめる展示物もあって良いです。
家族で利用。子連れ家族ばかりなので、あまり人目が気になりません。遊ぶところか沢山あるので、子供は大満足です。
託児室もあるので、お子さん預けて夫婦でスパなんていうことも可能。