長さ800メートルに及ぶビーチが美しい海水浴場。ビーチから見える夕日は瀬戸内海随一の美しさを誇る絶景スポットでもあります。遠浅の海なので、小さな子どもを遊ばせても安心。近くにはトイレや売店もあるので、子ども連れでも気軽に立ち寄ることができます。キャンプやバーベキューができる場所もすぐ近くにあるので、海辺のアウトドア体験の場所としても最適。マリンアクティビティーはもちろん、しまなみ海道をサイクリングするのもお勧めです。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
しまなみ海道にあるジェラートショップ。地元の食材である桃やみかん、レモンを使ったジェラートが常時10種類以上ならび、毎日作りたて。子どもに食べさせても安心の保存料無添加。店内は広々としており、日常を離れたゆったりとした時間を過ごすことができます。サイクリングやドライブの際立ち寄るべきオアシスともいえる場所。気持ちの良い海風を感じながら、美味しいジェラートに舌鼓を打たれてみてはいかがでしょうか。
サイクリングで有名なしまなみ海道にあります。柑橘でも有名なしまなみ海道で、地元の柑橘を使ったスイーツが並びます。さっぱりとしていて、おいしいです。
あそびば笑は、2歳以上のお子さんを預けることもできるお子さん向けのプレイルームです。あそびば笑では、他ではなかなか経験することのできないけん玉や写し絵などの伝統的な遊びから、サイバーホイールと呼ばれるバランス感覚を養い、全身を使って遊べる珍しい遊具などを豊富に取り揃えており、子供たちも飽きることなく遊ぶことが出来ます。また、育児に不安を感じている保護者の方には言語聴覚士や保育士という専門の資格を持ったスタッフが丁寧に対応してくれます。お母さんやお父さんと離れている時間の子供の成長が見られるかもしれません。
遊びながら勉強にもなります。
自分で考えて作ったり、思いっきり体を動かしたり、頭を使ったりできるものがたくさんあります。
向島子ども図書館は尾道市民センターの1階にある市立図書館。一番奥の幼児本コーナーには0~3歳向けの幼児絵本が置いてあり、靴を脱いで上がるスペースになっているので、小さな子とゆっくり絵本が楽しめます。年齢別に絵本の読み聞かせなどもここで行われますので、ハイハイ時期の子どもでも安心ですね。またDVDの試聴コーナーやインターネットコーナーなどもあり、DVDの貸出もできるため、少し大きな子も楽しめます。子どもトイレも設置されていますし、オムツ替え設備も。授乳の際はスタッフに声掛けすれば場所を提供してもらえますので安心です。
キッズスペースもあり、DVDなども借りれるのでとてもいいです。毎週水曜日には本の読み聞かせなどもあります
「福山大学マリンバイオセンター水族館」は、広島県尾道市の福山大学の研究施設の中にある水族館です。瀬戸内海に住む生物を中心に、約150種類の水生生物を飼育、展示されています。大小21基の水槽の中には、貯水量が150トンもの大水槽が!また、タッチングプールでは、海岸に生息する生物たちに直接手で触れることができますよ。大学の研究施設であるため、アクアリウム科学実習や臨海実習など、水族館を活用した教育と研究にも力を注いでいる施設となっています。
無料ですが、とても見ごたえがありました。ヒトデや貝、うにの水槽があり触ることが出来ます。
息子も大喜びではしゃいでいました(^^)
日替わりランチから、本格コースまで楽しめるレストラン。ゆったりとした空間が自慢のレストランです。訪れたお客様にくつろいで頂き、美味しい料理を食べて頂くことがモットー。ランチは、気軽に食べられる定食があり、お値段もリーズナブルです夜は、気軽に食べられるセットメニューから、本格イタリアンのコースまでご用意記念日や、特別な日におとずれるのもお勧めです。お子様が大好きな、パスタやハンバーグなどのメニューもあるので、お子様連れにもお勧めです。
0歳の子供を連れて行った時にはベビーカーのまま入れる広めの席を用意してくださいました。また、離乳食以前の時は子どもに話しかけたりあやしたりして楽しませて下さったり、バルーンアートのサービスがありました。離乳食期になると「子どもさんはオレンジジュースは飲めますか?」などと声をかけて下さるなど嬉しいサー…
風光明美な尾道市内に建つ図書館。館内には一般図書や尾道関係の近世文書の他、児童書も多数揃えられています。尾道にゆかりのある作家の作品に関する朗読会や、夏休み期間には読書感想文講座が行われるなどイベントが随時開催されています。子どもから大人まで参加できます。また、乳幼児を対象とした絵本の読み聞かせも行われているので、気兼ねなく小さな子どもを連れていくことができます。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
暇つぶしに寄ってみた。子供に絵本を読んであげた。 子供が自由に動けるスペースがあり危なくない。 子供は動き回って楽しそうだった。また行きたい。
尾道駅から徒歩3分とアクセスしやすい場所にあるホテル。客室はシングルからデラックスルームまで様々なタイプが用意されており、おひとり様でも家族連れでも快適に過ごすことができます。和室もあるので、家族全員で同じ部屋を使うことができます。館内のレストランでは朝食とランチをいただくことができます。尾道ラーメンも提供されており、旅行気分を高めます。尾道の各観光地にも近く、拠点として便利な立地にあるので、家族での旅行に利用されてはいかがでしょうか。
尾道駅から車で約4分!尾道国際ホテルは、無料の大駐車場完備で車での観光にもぴったりのホテル。おしゃれで広々とした客室は、シングル・ダブル・ツイン・スイート・和室・ファミリールーム・ユニバーサルデザインを完備。サータ社製のベッド・加湿機能付き空気清浄機・こだわりの歯ブラシとシャンプー・ナノイードライヤーを完備。瀬戸内の食材を使った料理を味わえるお食事処も充実。周辺には古都めぐりを楽しめるお寺や美術館・博物館があるので、観光の拠点に◎。
広島県尾道市にある旅館。千光寺山頂に位置しており、すべての部屋から尾道水道を一望することができるのが自慢です。夕暮れ時の美しい夜景もぜひ眺めてほしい絶景です。また大浴場からの眺めも最高で、旅の疲れを癒すのにもってこいです。また食事も美味しいと評判で、海鮮炭火焼や旬の煮魚など、旬の魚介を活かした和風会席料理を味わうことができます。家族でのんびりとした休日を過ごしに出かけてみてはいかがでしょうか。
広島県尾道市にある、昭和18年創業の長い歴史をもつ老舗旅館。文豪たちをはじめとする多くの著名人にも愛された、由緒正しき旅館です。瀬戸内海を一望できる芝庭には、8室の離れが点在しており、茶室様式・洋館様式など名工の技が光る建築が魅力です。また旬の食材をふんだんに盛り込んだ会席料理は見た目も味も素晴らしく、瀬戸内海で獲れた新鮮な海の幸を堪能することができます。家族で上質な休日を楽しんでみてはいかがでしょうか。
尾道インターから約5分の場所にある養老温泉本館は、昭和レトロな雰囲気で子どもから大人まで楽しめる温泉宿。6畳~15畳の客室は、洋室2室・和室8室を完備。家族連れkらグループまで幅広く利用できます。ラドン温泉はモザイクタイルが張ってある湯船でゆっくり楽しんで。お食事は瀬戸内の海の幸や山の幸をふんだんに使ったボリューム満点の内容。昔懐かしいラムネや駄菓子・牛乳・お酒などを販売する売店もあり。日帰り入浴もOK!
尾道駅から徒歩15分の場所にあるあそうは、こだわりの尾道焼を楽しめる鉄板焼き店。清潔感のある店内は、テーブル席が全21席のこじんまりとした空間。おひとり様でも気軽に利用OK!名物尾道焼は、砂ずりと揚げイカの組み合わせが珍しい一品!尾道ラーメンに使う麺を入れてカリカリに焼きあげる尾道平麺のカリカリ焼きも美味!自分好みにトマトチーズやれんこん・長いもなどのトッピングをプラスするのもおすすめ。観光の際に利用してみてはいかがでしょうか。
尾道駅から徒歩15分の場所にある藤半は、旬の食材を使った創作和食を楽しめる日本料理店。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席とお座敷席を完備。2階には80名での利用OKの大広間があるので、宴会にも◎。ランチタイムは刺身と日替わり料理・茶碗蒸しなどが味わえるサービスランチがおすすめ。他にも天ぷら定食や若鶏から揚げ定食・ステーキ定食・刺身定食など種類豊富。素材を活かした料理は、シンプルだけど繊細な味。普段使いにも特別な日にも最適。
東尾道駅から徒歩8分の場所にあるまさ泉は、讃岐うどんを中心とした和食メニューが人気のお食事処。清潔感があって開放的な店内には、テーブル席と掘りごたつ席を完備。おひとり様から子ども連れまで気軽に利用できます。自家製麺と天然だしにこだわったうどんが自慢。ランチは昼御膳や日替りおすすめメニューがリーズナブルで好評。定食メニューはにぎり寿司セットや天ぷら定食・ネギトロ丼御膳・うどん定食など種類豊富。観光の方には瀬戸内海の味覚をたっぷり味わえる瀬戸御膳がおすすめ。
キャンプ場もある。海水浴も出来る。潮がひくとヤドカリや小魚に出会える。トイレもきれい。