尾道駅から徒歩18分の場所にある割烹東山は、旬の食材を使った伝統的な和食を楽しめる日本料理店。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やお座敷席・個室を完備。お昼のメニューはお刺身とうに飯などが楽しめるうに御膳や天ぷら膳・特選お刺身膳が2500円からあります。お昼の会食には昼の懐石コースがおすすめ。夜は5000円からの懐石コースのみ。丁寧につくられた料理はどれも美味。2013年ミシュランガイド広島特別版一つ星の料理を味わってみませんか。
東尾道駅から徒歩10分の場所にあるぽるしぇは、とことん豚をメインに使ったとんかつが自慢のとんかつと豚料理のお店。落ち着いた雰囲気の店内には、ソファー席やお座敷のテーブル席を完備。おひとり様からグループまで気軽に利用できます。ランチはかつや日替りがリーズナブルでお得!他にもフライや麺類・丼などが楽しめる定食や御膳メニューが充実。家族のお祝い事や宴会・会食には黒豚しゃぶしゃぶコースがおすすめ。お食事にもちょい飲みにも◎。
尾道駅前港湾駐車場にある、しまなみ海道をサイクリングするためのレンタサイクルターミナル。自転車は、スポーツサイクルから二人乗りのタンデム自転車、子ども用の自転車まで様々。各地区15ヶ所あるターミナルであれば、借りたターミナル以外への乗り捨てもOKです。約40ヶ所ほどの「サイクルオアシス」と呼ばれる休憩所もあるので、子どもから大人まで気軽に楽しむことができます。しまなみ海道の美しい景色を満喫しながら、親子でサイクリングしてみませんか。
美術館から徒歩1分、パスタやピザがいただける、とってもおしゃれなカフェです。ランチには限定10食の週替わりランチが食べられます。ランチタイムを除く時間帯では、手作りケーキやアイスクリームも食べられて、子どもも大満足。美術館でゆっくりと芸術を楽しんだ後のカフェタイムにぴったりなこのカフェで、のんびりしてください。様々なミュージックイベントも開催されるので、お見逃しなく!ホームページをチェックしてください。
広島県向島にある雑貨、洋服のお店。隣接して立花町食堂というカフェが敷地内にあります。シンプルで上質な物が置かれ、よく展示会がおこなわれています。 南国にいるかのような庭には、レモンが入った足湯があったり、季節によってはみかんが外で売られています。また、入り口にほんのり甘い紅茶のサービスもあり、商品を買わなくても外に出てくつろげるオススメの場所です。
小さくてかわいいカフェです。カフェメニューの他にも、雑貨の販売も行っています。パンケーキやプリンなど、子どもが大好きなメニューも多いですが、お店が狭いため、小さな子どもにはちょっと不向きかもしれません。少し大きくなった子どもと一緒なら、お父さんお母さんも素敵な時間が過ごせそう。誕生日のサプライズにメッセージ付きの素敵なプレートを用意してもらうのもグッド!色々な掘り出し物が見つかりそうなお店です。
魚料理が自慢のお宿。和風の造りで、どこかアットホームな雰囲気。どこを切り取ってもフォトジェニックな和の空間を感じることができます。お部屋は数寄屋造りになっており、歴史ある風格を実感できます。お風呂は部屋ごとに貸切で入ることができるので、小さな子ども連れでも気兼ねなくリラックスタイムを取ることができます。食事は宿自慢の魚料理を中心に、季節によって違う料理が提供されます。宿を堪能する旅へ家族で出かけられてはいかがでしょうか。
広島県尾道市にあるラーメン屋さん。広島県と言えば尾道ラーメン!その中でも老舗のこちらのお店は有名で、休日や祝日には必ず行列ができるほどの人気店。醤油ベースのスープに背脂の組み合わせが最高においしいのだとか。ラーメンだけでなく焼きそばや焼き餃子、ワンタンもありますよ。広島県へ家族で観光に行かれた時に食べに行ってみてはいかがでしょうか。観光の方だけでなく、地元の方もぜひ行ってみてくださいね。
「村上お好焼」は、広島県尾道市にある、座席数5席ほどの小さなお店です。おばあちゃん二人が切り盛りしている、広島で絶大な人気のお店です。尾道駅から徒歩15分ほどのところにあります。熟練の技が作り出す絶品なお好み焼きを食べようと、行列ができるほど!飲み物は瓶ビールしかないので、コンビニなどで購入して持ち込みOKですよ。地元の人はもちろん、旅行で訪れた際にもぜひ立ち寄りたいお店です。月・木・土・日が営業日となっています。
蛸処憩は、こだわりのたこ料理を味わえるお食事処。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかにお座敷席もあるので、家族連れでも気軽に利用できます。たこの天ぷらやたこ飯などを味わえるたこめし定食や、たこめし、たこ天定食、たこ天丼などたこが堪能できるメニューが充実!たこ以外にはあなご天丼や煮つけ定食もあります。たこをもっと味わうならコースがおすすめ。広島市内ではなかなか味わえないたこ料理を食べに、利用してみてはいかがでしょうか。
創業30年を超える尾道ラーメンの老舗。尾道の湧水で作られるスープは、コクがあるのに澄んでいて、思わず飲み干してしまうことでしょう。ラーメンの種類は数多く揃えられており、通常の尾道ラーメンをはじめ、油麺、つけ麺からハンバーグラーメンといった変わり種まで。何度でも通って味を確かめたくなること間違いなし。なお、定休日は木曜日なのでその点にはご注意を。店内は白い壁が清潔感のある雰囲気で、テーブル席の他カウンター席と座敷席が用意されており、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店可能です。家族で尾道ラーメンを味わいに行かれてみてはいかがでしょうか。
瀬戸内海を眺めながら、地元の食材を使ったイタリア料理を堪能することができるお店。基本的には持ち帰り専門店ですが、テーブルに座ってゆったりと食事をいただくことも可能。イートインする場合は、きちんとお皿に盛って提供してくれます。料理によく合うワインも種類豊富に用意されています。自宅でのパーティに、ピクニックに、ドライブのついでにと、様々なシーンで利用することができるお店です。気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
保護者同伴の場合には、小学生未満の幼児は一人無料で乗車することができる、ロープウェイです。片道約3分のロープウェイは、見晴らしも最高で、子どもも大喜び。毎時間15分おきに2駅を発車しており、基本的に午前9時から午後5時15分までの間に営業しています。ロープウェイとバスがセットになった、フリーパスも販売されていますので、観光の際には、このフリーパスでお楽しみください。有効期限は1日で、子ども料金は300円、大人は600円です。
干汐海水浴場は潮干狩りの時期になると沢山の人で賑わいます。海水浴場としての利用は、監視員等いないためできませんが、遠浅の砂浜なので家族連れに人気の潮干狩り場です。潮干狩りができる4月~6月の指定日には向島町漁業協同組合主催の、観光潮干狩りが行われます。受付時間がきまっており、およそ1時間半の間潮干狩りが楽しめ、1.5kgを1500円で持ち帰ることができます。道具は持参になりますが、子供でも十分楽しめますよ。無料の駐車場もあります。
尾道にあるみかん農園。インターチェンジから車で15分ほどの場所にあり、気軽に立ち寄ることができます。毎年10月から11月にかけてミカン狩りをすることができます。なお、人気の農園のため予約は必須。自分でもぎ取ったみかんは、その場で食べる他持ち帰ることができます。3kg500円で購入可能。また、みかん以外の柑橘類の販売も行われているので、みかん狩りができなくてもお土産購入に立ち寄るのもおすすめ。尾道の太陽をたっぷり浴びたみかんは格別の味わいです。家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。