県道32号線沿い道の駅内にあるうどん茶屋。松蔭記念館に隣接する瓦屋根の落ち着いた雰囲気の一軒家で、入り口で食券を購入して店内を利用します。香川県産のうどん粉を混合した自家製麺を使用して、添加物を使用せず丁寧に抽出した出汁で味付けたこだわりのうどんが食べられます。また、ボリュームたっぷりの萩むつみ豚ロースカツ定食も人気メニューの一つ。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。子どもとシェアもできますし、お子様ランチもあるのでメニュー選びも安心です。
萩のブランド牛「見島牛」「見蘭牛」をお手頃にいただけるお店なんです。精肉店の直営店ならではですよね。特にハンバーグが大人気なんですよ。ハンバーグなら、子どもも大喜びですね。お子様ランチも用意されていますし、離乳食の持ち込みもオーケーなので、小さい子どもと一緒でも安心ですよ。道の駅の敷地内にあるお店なので、食後はショッピングも楽しめます。
山口県のさまざまな特産品を扱う道の駅萩しまーと内にある、魚介、海鮮料理のお店なので、気分が盛り上がりますよ。新鮮な旬の海の幸をお手頃価格でいただけるのは嬉しいですよね。お子様ランチも用意されていますし、離乳食の持ち込みもオーケーなので、小さい子どもと一緒でも安心ですよ。大型施設の道の駅内で設備が整っているところも助かりますね。
萩市浜崎町にある洋食店。ヨーロッパの家庭料理を中心に、さまざまなメニューを楽しむことができます。自慢のパエリアは時間がかかるので、事前予約の際に注文しておくと安心です。ランチタイムにはお得なセットで楽しむことができ、子どもとシェアしながら楽しめる内容のものが多く、子連れランチにもおすすめです。ディナータイムは完全予約制で営業しており、用途に合わせて利用できますよ。木のぬくもり溢れる店内には、天井が高く吹き抜けがあり、開放感があります。座席は、カウンター席他テーブル席メインとなります。子連れ利用の際は、事前予約を入れて訪れると安心です。
なが~いすべり台がある子どもから大人まで楽しめる総合施設。テニスコートや研修室があり、スポーツやレクリエーションなど、市民の憩いの場として親しまれています。山の斜面に作られたローラーすべり台は、延長113m・落差21m、頂上からは下が見えないほどで、大迫力のスリルが味わえます。多目的広場や遊具があり、展望台からは、海を一望することもできます。家族で一緒に楽しく体を動かしに行ってみてはいかがでしょうか。
藍場川沿いの落ち着いた雰囲気のおしゃれな一軒家カフェで、ゆったりとした時間を過ごしませんか。2階はギャラリーになっているんですよ。こだわりのおいしいコーヒーや紅茶、手作りのシフォンケーキをいただきながら、アートも楽しみたいですね。広々とした店内なので、席までベビーカーで入れますし、離乳食の持ち込みもオーケーなので、小さい子どもと一緒でも安心ですよ。
萩市須佐、国道191号線沿いにある海鮮自慢のお店。須佐男命いかを活きたまま食べられると話題で、新鮮な地魚などを使用した多彩なメニューが楽しめます。豊富な定食や丼もの、麺類などもありますよ。また、おもちゃ付きのキッズプレートなどもあるので、子連れランチ利用の際も安心です。店内にはテーブル席や、ベンチシートタイプのボックス席、宴会利用もできる座敷席を完備しており、用途に合わせて利用できます。子ども椅子の貸出や混雑状況によりますが、ベビーカー入店などもできますよ。店内がアットホームな雰囲気で、観光客の方も利用する人気店です。時間に余裕を持って訪れましょう。
萩博物館1階にあるレストラン。モーニングやランチ、カフェメニューが揃っており、どの時間帯に訪れてもゆっくり食事やお茶ができます。地物素材を使用した多彩なランチセットや定食は好評で、子連れランチを楽しむ方も多いです。子どもメニューはありませんが、うどんやハヤシライスなど、小さな子どもが好みやすいメニューも豊富に揃うので安心です。店内はベビーカー入店も可能で、子ども椅子の貸出などもあります。赤ちゃん連れの方は離乳食などの持ち込みもできるので安心ですよ。ソフトクリームなどのカフェメニューも揃うので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
「活魚料理ひとすじ」に新鮮な活きイカや魚料理を提供しているお店です。大きな灯台がお店の目印となっており、地元の人や観光客方で賑わう人気店。店内には大きないけすがありカウンター席はいけすを眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。店内へはベビーカーでの入店が可能。離乳食の持ち込みもできるので小さな赤ちゃん連れでも大丈夫です。大きないけすの中で泳ぐ魚を見ながら、お食事を楽しんでくださいね。
萩市にある古民家を活用した和スタイルカフェです。店内は130年以上前の古民家をリノベーションしており、萩の武家屋敷と街路樹を眺めながら食事をすることができます。カフェメニューはオリジナルの「萩珈琲」や抹茶を使ったスイーツなどゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。店内はのれんで仕切られた半個室もあり予約も可能。ベビーカーでの入店もできるので子どもの年齢に合わせて利用できるお店です。また、お店で使用している「萩焼」の器は購入することができます。
山口県が管理する施設で公式試合ができる野球場や夏みかんランドという大型複合遊具を中心とした健康遊具や芝生広場、萩武道館では多目的武道館と弓道場、陸上競技場、サッカーコートのほかにもフットサルコートが4面あったりラグビー場やソフトボール場が最大4面、軟式野球場が1面あります。夏みかんらんどにはローラースライダーやブランコ、ネット遊具などがあり子どもたちに大人気の遊具で遊んだ後は広い芝生広場でピクニックもできます。
実家の近くで行ってみました。
とても広い公園でとても子供も喜んでいました。
滑り台などの遊具もたくさんあってよかったです。
14種類の湯めぐりができる宿です。内湯や露天風呂の他にも貸切風呂もあるのでファミリーでも利用しやすくなっています。食事も豪華で旬のものを楽しむことができます。料理は大人向けのものだけではなく、お子様ランチも用意してくれるので、子ども連れでも安心です。ゲームコーナーもあるので家族で楽しむことができます。駅から無料送迎バスもでているので便利です。駐車場も100台分あるので車での利用もしやすくなっています。
離乳食にも対応していただいたり、スタッフの方の心配りがすてきでした。
大谷山荘は、おとずれ川に面した自然豊かな場所にある和風旅館です。館内は和風でくつろげる空間。さまざまな場所に野の花を生けて飾るおもてなしも。湯本温泉は「美肌の湯」として知られていて、山口県ではもっとも古い歴史をもつ温泉。そんな自慢のお風呂を大浴場や露天風呂、寝湯、ジャグジーで堪能でき、サウナも利用できます。お風呂から出たら「湯上がり処」で名物の黒豆茶をいただけます。お食事は山口の旬を活かした、五感で味わう会席料理が絶品。家族や友達と行きたい旅館です。
旅館の周りの川に、旅館所有の遊歩道があり、魚がたくさん泳いでいるので子供が喜んでいました。
山口県萩市にあるプチホテルです。まるで自宅にいるかのようにリラックスして過ごすことができるようなアットホームであたたかみのある雰囲気が魅力の宿。靴を脱いであがる部屋になっており、清潔感あふれる雰囲気も嬉しいですね。朝食は焼き立てのパンを味わうことができるのもこの宿の楽しみの一つ。家族で旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
長門おもちゃ美術館は海と木をテーマにした子どものための美術館。長門産の木で作られた数多くのおもちゃが置いてあり、ワークショップでは木を中心としたおもちゃを手作りすることもできます。おもちゃ学芸員が丁寧に教えてくれるので、小さな子でも安心です。静かな内海をゆっくりとクルーズするキッズキッズクルーズ船BENTENは、木のボールプールなどの遊具や、子ども操縦席、クルーの衣装などもあり、子どもが楽しめる設備が盛りだくさん。何度訪れても楽しい施設です。
長門の道の駅 センザキッチンの中にあります。
東京おもちゃ美術館監修で木をいっぱい使った可愛らしい場所です。
独楽やけん玉など昔ながらのおもちゃも子供にとっては目新しいらしく夢中で遊んでいました。
2歳以下の子だけが入れるスペースもあります。
おもちゃ学芸員の方がおもちゃの遊び方などを紹介してくれる…
とても長いローラーコースターもあり、遊具がとても充実しています。小さな子ども向けから小学生くらいの子でも楽しめるものもあり、幅広い年齢の子どもが遊べます。