「青森県営浅虫水族館」は、浅虫温泉駅より徒歩10分程の場所にあります。イモリやカエル等の両生類、ベンギン、アザラシ、青森県の希少淡水生物等を見る事が出来ます。イルカショーも開催されており、子供から大人まで楽しめる水族館です。ベビーカーの無料貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。就学前の幼児は無料なのでお財布に優しいですよ。
広さ37haと広大な敷地面積を誇る公園。園内には多種多様な木々や草花の変化を楽しむことのできる「植物園ゾーン」、全面芝生に覆われた「芝生広場ゾーン」、子どもに大人気のジェットコースターをはじめ、遊具の揃った「遊園地ゾーン」、サルや小動物と触れ合うことができる「動物開放ゾーン」などがあり、訪れた人々を癒しています。 手づくり工作教室など、小さな子どもを対象としたイベントも定期的に開催されていますので、家族みんなでのお出かけにおすすめです。
青森県にある唯一の遊園地です。GW意外は空いているので待ち時間はほぼなしで乗れます。保護者同伴の遊具がたくさんあるので6歳以下の子どもが二人以上いるときは親が一人では大変です。待ってられる子供ならいいのですが。
無料で遊べる所もあります。自転車に乗って遊ぶところがあり、30分乗れます。三輪車、補助輪…
植物園は入園料無料。遊具は別途料金がそれぞれかかります。豆汽車は110円から乗車可能です。100円から乗れる乗り物があるのでお子さんと一緒に楽しめます。日曜祝日には乗馬ができ広い芝生が広がったサクラの広場ではソリを持参すれば芝生の上を滑ってあそぶ山もあり子供も大人もおおはしゃぎ。サル山や小動物などもいて1日中青空の下遊ぶ事ができます。週末お子さんと体を動かして遊んでみてはいかがですか?
家族で行きました♪
入園料は無いですが、遊具に乗るには乗り物券が必要です。
小学生の子だけで乗れるものばかりで安心して見て居れます。
春にはお花見も出来ますよ。
出店も沢山ありますが お弁当持っていくのもおすすめです♪
販売機ありますが、水筒をおすすめします。
園の奥には屋内遊具があります!
雨の日…
十和田市にある馬事公苑。馬との触れ合いを楽しめます。駒っこ牧場ではひき馬や馬そり、餌やり体験ができるほか、道産子やサラブレッドの馬達と会うことが出来ます。施設内には馬の資料を展示した全国でも珍しい称徳館があるので、普段は見ることの出来ない貴重な資料に触れてみるのも良いですね。芝生広場にはコンビネーション遊具、大型滑り台、馬を模った大型遊具など、小さな子どもも楽しめる遊具が沢山ありますよ。休日のレジャーにぴったりですね。
青森県にあるショッピングモール。2階建てで、1階には様々な種類のフードコートや食品コーナーがあります。2階には津軽ラーメン街道というスペースもあり、楽しめる仕様となっています。また、1、2階ともにファッションや小物なども販売しておりオールジャンルの人が楽しめます。おむつ替えの施設や授乳スペースもあり大変便利なショッピングモールです。
五所川原市にある商業施設です。
休日はかなり混んでいます。授乳室やオムツ替えスペースは1階、2階それぞれにあり、子ども服も2階にまとめてお店が並んでいます。1歳~だと有料で遊べる店が2階に1つあり、奥さんが買い物中に旦那さんがお子さんと遊んでいるような家族をよく見かけます。
航空と科学で子供達の心を育む、青森県立三沢航空科学館。外には戦闘機やヘリコプターが展示され、いくつかの機体は実際にコックピットに座ることができます。科学ゾーンでは竜巻ができる様子など自然のエネルギーを体感したり、飛行の仕組みを楽しく学ぶことができます。サイエンスショーや実験、モノ作りなど、楽しいイベントが開催され、裏には広大な芝生の広場もあるので、大人も子供も一日中楽しむことができる科学館です。
無料で遊べるキッズコーナーが楽しい。 クレーンやトロッコがあってスポンジの荷物を運んだり、テレビ電話があったり他の施設にはない遊び物がある。 授乳室もあるので上の子が遊んでるそばで下の子のオムツ替えも出来るのでよい。
イオンと映画館、タイトーステーション、赤ちゃん本舗を中核にバラエティ豊かな専門店の入るショッピングモール。青森中央インターチェンジより車で5分、1800台収容の無料駐車場完備。毎週火曜日は無料のお買い物バスが運行。無料の会員カードを作れば専門店でお得に買い物を楽しめます。インドレストラン「プレム」では本格インド料理のバイキングが大好評。回転寿司「萬福」は市場直送の新鮮な魚介類が100円とあって人気です。
お父さんもお母さんも子供、家族も1日はショッピングしたり遊んだりして楽しめる場所です☆赤ちゃんのオムツ交換もスペースはあるので子連れにはいいところです!
八戸市にある巨大市場。全長170mのメインストリートに、水揚げされたばかりの海鮮や干物、珍味、八戸土産などを扱う店が約60店舗連なっています。いつでも新鮮魚介料理が楽しめる飲食店街「厨スタジアム」と「味横丁」の他に、購入した食材を炭火で焼いて食べることが出来る「七厘村」、プロの料理技術を学べる「八色料理道場」も。子ども達が退屈せずに過ごせるように遊べるスペースも用意されています。マグロの解体ショーは必見。
平日は比較的空いててごはんを食べるのも遊ぶのにも使い勝手がいいです。
簡易的ではありますが授乳室完備(お湯なし)無料の遊び場もあります。ボルダリング、滑り台、バイク、トンネルなどなど。0歳などの小さいお子さんも遊べるスペースもあるのでオススメです。
津軽富士見湖に面した広大な公園施設。遊歩道を抜けると地元で有名な日本一長い全長300mの木の橋「鶴の舞橋」が。この橋を渡ると小さな子供からお年寄りまで季節の彩を感じながら思い思いの時を過ごせる公園が。バーベキューのできるピクニック広場、日本初の360℃パノラマを楽しめるループ滑り台のあるわんぱく広場など思いっきり遊び尽くすことが出来ます。売店や休憩所も充実しているのも小さな子供連れには嬉しいポイントですね。
春の桜の季節は観光客や子供連れがとても多く、人気のスポットです。軽食が取れるお店も3~4件あり、ジェラートが人気でした。小さい子供(~3歳位)ならエリア内をお散歩コースとしてゆっくりできる。それより大きい子だと遊べる遊具が少ないため、鶴の舞橋を渡ったりして楽しめるかと思います。郊外にあるので車の音な…
弘前駅から徒歩3分の公共施設も入っているショッピングモール。ショッピングモールにはファションや雑貨のオシャレなお店がずらり。公共エリアには、子育て支援センターと遊び場が入っています。乳幼児向けのプレイムーム、持ち込みや手作り弁当を食べる事ができるお茶の間サロン、遊び場には木製の遊具・玩具が用意され、天候を気にせず親子でゆっくり遊べます。ヒロロでのお買い物の時に利用できる託児(有料)も利用できます。ゆっくりお買い物でリフレッシュするのはいかがでしょう。
旧ダイエーのあとに市がショップを集めて開店しました。
キッズスペースというより、キッズの為の階があります。
いつも利用しています。
イベントもちょくちょく開催されているので、小さなお子さんがいるお宅にはオススメです。
家電製品の階もあり、家族で遊びに来て時間を持て余すパパも飽きずにいる事が出来ますよ…
イオンと映画館、ボーリング場、県内からの出店を中心とした約120の専門店の入る地域密着型ショッピングモール。心弾むファッションはもちろん、日々を彩る雑貨、スポーツ用品などを取りそろえています。カフェ、レストランもあり、訪れる人みんなが一日ゆったりと過ごせます。子ども連れでも快適に過ごせるよう赤ちゃんルームや、赤ちゃん休憩室、キッズコーナー、子どもの遊び場など、行き届いたサービスがそろっています。
キッズカートがあるため買い物、ショッピングにとても便利です。西松屋も近くにあります。
キッズがあそべる施設があり有料ですが、0歳は無料なためたまに利用させてもらっています。
展示室やシアター設備の貸し出し施設、カフェやおもちゃ屋などのテナントなどが集結している、八戸市活性化を目的とした文化交流施設です。特に4階は子育て支援機能を持ち、地域の木を使った遊具が揃ったプレイエリア「こどものはっち」があり、大人と子どもが楽しみながら交流を深めることのできる魅力的なコーナーとなっています。こどもはっちプロデュースのお店「おもちゃハウスくれよん」では赤ちゃんが安心して使える布や木でできたおもちゃの販売もされているので一度足を運んでみてはいかがでしょう。
小中野駅から徒歩2分にある子連れ可能な美容室です。マンツーマンの施術なので子供連れでも大丈夫。ゆっくりくつろげる時間を過ごすことが出来ます。子どもカットも評判で、1人で座れる子はもちろん、抱っこの子もカット可能。キッズスペースがあるので、パパママを待つ間も遊んで待つことができる点はとても嬉しいですよね。キッズスペースでおむつ替えもできますよ。人気店で予約が埋まっていることが多いことと不定休のため事前の予約が必須です。
三沢市大町にある焼肉チェーン店牛角の三沢店。良質な肉をリーズナブルな価格で提供しており、お得なコースや食べ放題プランまで用途に合わせて楽しめるメニュー数の豊富さも魅力。盛り合わせや一品料理、サイドメニュー系も充実しています。また、子ども向けメニューも数種類あり、好みや年齢に合わせて選べます。ドリンクメニューなども豊富なので、子どもから大人まで満足できる内容です。店内はベンチシートタイプの座席も多く、子連れ利用の際も落ち着いて食事が楽しめます。
郷土・青森の魅力に溢れた温泉宿です。ねぶた灯籠が浮かぶ美白の湯のほか、郷土芸能を体感できるショーは子どもも一緒に楽しめます。食事処では鍬焼きや八戸ラーメンなどの地元グルメや地酒も多数取り扱われており、味覚でも青森の夜を満喫。自然豊かな場所にありますのでいつでも季節感溢れる景色に出会えます。宿周辺には奥入瀬渓流をはじめとした様々な観光スポットがあり、好アクセスなのも嬉しいですね。
7月4日からお友達家族とまりました!
広い庭園があり、車もめったに通らないので子どもが走り回れます。ただし、朝9時〜11は馬車のアクティビティがあるので、要注意。池の周りは柵がないし、橋もすきまがあるので子どもが落ちないように見る必要あります!
お部屋までの案内が長く子どもが飽きちゃうのが難点なのと…
お食事タイムとイルカショーの時間は事前に確認してイルカを間近で見るなら20分前には席につきたい。