シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロといえば、ずばりプール!大きな子どもがいる家庭にはスリリングウォーターアトラクションがおすすめです。平日はワイルドスライダーのみですが、土日祝やGW、夏休みなどにはボートで下るビッグリバーも稼働しています。スリルたっぷりのプールを体験できますよ!その他にも、水深約15cmの安心幼児プールや、プールが初めてでも楽しめるキッズプールなど、小さな子どもがいるご家庭も十分楽しむことができます!宿泊施設・レストランもあるので家族で行ってみてはいかがですか?
須川沿いに位置する比較的新しい大きな公園。屋内多目的コートや、テニスコート、大型の木製遊具や水遊びが可能なじゃぶじゃぶ池など家族でお弁当を持っていけば1日中楽しめる公園です。足湯もあるので遊んで疲れたらリラックス。山形恒例の芋煮会広場もあるので、親戚で集まって美味しい芋煮を食べるのもいいですね!
大きい遊具や水遊びが出来るところと、何もない原っぱスペースがあり、お弁当などを持っていけばたくさん遊べます。
温根湯温泉にある美白の湯で知られる温泉宿。無加川のほとりに建つ大きなホテルです。天井の高い広々としたフロントロビーでゆっくりしたり、館内には、アートギャラリー、ゲームコーナー、売店、ナイトクラブなど、子どもから大人まで楽しめる施設も沢山。家族で楽しめますよ。子ども用のゆかたの用意も各サイズありますので、くつろいで過ごせます。自然に溶け込んだような露天風呂も人気の秘密。自然石を使った趣のある造りで、四季折々の山の移り変わりも感じることができます。
北海道北見市温根湯温泉にある温泉ホテル。浴室にコインランドリーがあったり、2階の大広間ではゲートボールが楽しめたり、設備も豊富な宿です。館内へはスリッパに履き替えて入ります。階段での移動になるので抱っこ移動。男女ともに脱衣所にベビーベットの設置がありますので赤ちゃん連れの入浴も安心ですね。お部屋はシンプルに畳敷きになっていますので、足を伸ばしてリラックスして過ごせますよ。日帰り入浴も行っていますので、泊まりでも日帰りでも気軽に利用できます。
福島県裏磐梯の国道459号線沿いにあるファミリー向けの宿泊施設。館内はバリアフリーの造りなのでベビーカーの使用も問題なくでき、貸し切り風呂の一つにはベビーベットがあるなど、赤ちゃん連れでも安心。食事の際もテーブル付きのベビーラックがあるので、家族連れにいたれりつくせり。沢山の漫画のおいてある図書室や家族でゆっくり食事が楽しめるダイニングレストランもあるので、家族でのんびりとした時間が過ごせます。大人数で入れる先着順の貸し切り風呂があるのもグッドポイントです。
北海道北見市にあるつるつる温泉。その名の通り、天然のアルカリ温泉で入ったとたんにつるつるを実感できる温泉。旅番組にも取り上げられる人気の宿。ジャグジー付きの大浴場や自然を間近で感じられる露天風呂など、言泉かけ流しで楽しみも沢山あります。食事も地元の海の幸や山の幸をふんだんに取り入れた旬の料理を提供しています。館内はベビーカーでの移動も可能、女性用の浴室にはベビーベットも設置してありますので、子ども連れで気軽に宿泊できますよ。
中ノ沢温泉街にある昭和レトロな雰囲気漂う温泉宿。豊富な湯量を誇る中ノ沢温泉を存分に堪能できる大浴場をはじめ、混浴露天風呂なども完備しています。別名薬湯とも評されており、湯治スタイルの宿としても人気があります。客室がすべて和室中心で、人数に応じた客室を完備しています。祖父母交えての家族旅行や大人数での宿泊先としてもおすすめです。食事が地元産の山の幸をふんだんに使用した会席料理が並び、旬の味覚なども味わえます。子ども向けにお子さまランチの提供などもあるので、予約時お伝えしておきましょう。ぜひ、温泉を美味しい食事で宿泊を楽しんでみてくださいね。
一度に200人入ることができる露天風呂を持つ温泉施設。札幌近郊にありながら、自然に囲まれた環境でスパリゾートを満喫できます。100%源泉かけ流しにこだわり、新鮮な湯を体感できる点が嬉しいですね。こちらでは食事も提供されており、変わったところとしてインド料理を食べることができます。もちろんあっさりと行きたい方にはおそばが用意されていますので、お好みで選ぶとよいでしょう。また、施設近くの川ではカヌーやラフティング体験も可能。こちらは予約が必要です。子どもから大人まで家族みんなで楽しめる温泉です。ぜひ気軽にお出かけください。
温泉を満喫するのはもちろん、とにかくジンギスカンもカレーもとてつもなく美味しいです。小上がりがあるので、お子様連れものんびりできます。
仙台市若林区の海岸沿いにある公園。プレリーダーが常駐していて毎回色々な遊びを提案して一緒に活動してくれる冒険広場や、バーベキューや芋煮会ができるデイキャンプ場や、芝生の広場内には、ふわふわドームや幼児向けのコンビネーション遊具、スプリング遊具、長さの違う2台のローラーすべり台など、小さな子どもから大人まで元気に遊べる場所が沢山あります。公園の一番奥の避難広場には冒険展望台があり、太平洋を見渡すこともできますよ。管理棟内には授乳室もあります。
海岸近くの大きな公園です。遊具もたくさんあり子供連れで遊ぶには楽しい場所でした。使わなくなった木材がたくさんあるので、
のこぎりで切ったり、釘を打ったりできるので子供の創造力で
いろいろなものを作ったりできます。
体を動かして、頭を使って、長い時間遊べる場所でした。
夏はBBQはできる区画があるので…
店舗数日本一の極楽湯の手稲店。JR手稲駅から徒歩10分とアクセスも良い。駅近ながら無料駐車場も300台と広く車で出かけても安心です。内湯5種類、露天は岩風呂、桧風呂などお風呂の種類が豊富でまるでテーマパークのよう。一つずつ入って長い時間楽しむのも、一つのお風呂にじっくり浸かるのもいいですね。温泉に入りたい方は露天岩風呂へ。食事処、休憩スペースが広いので家族連れでもゆっくりと過ごせますね。
駐車場が広く、清掃も行き届いているので子連れで来やすい銭湯です。子連れもよく見ます。
ベビー用風呂イスやこども用の小さいイスは置いていないので、どうしても必要なら持参した方が良いかもしれません。
備え付けのシャンプーとボディーソープはあります。
ちなみに、駐車場を取り囲むように生鮮食品スーパー、ドラ…
みたら室蘭は内浦湾に面した北の道の駅。室蘭市白鳥大橋記念館「みたら」があり、設計から完成までの資料を見ることが出来ます。東日本最大のつり橋「白鳥大橋」が最も近くで望むことができ、イルミネーションの時間帯には美しくライトアップされた橋も見られますので絶景ポイントといえるでしょう。周辺には温泉や屋台村・水族館などもあるので家族のお出かけプランに組み込んでみるのはいかがでしょうか。授乳・おむつ替えなどの施設も充実していますので小さなお子様と一緒でも安心してお出かけできますよ。
1階はお土産コーナーと飲食コーナーがあり、2階はキッズスペースと展示スペース、少し休める程度のイスとテーブルがあります。
1階の飲食コーナーにはソファ席もあるので、小さな子どもがいても休憩しやすかったです。
1歳の娘と家族3人でうずらソフトを食べながらキレイな景色も眺められて良かったです^ ^
…
24時間営業している銭湯です。脱衣所にはベビーベットが設置されていて、ドライヤーや浴室にはシャンプー、リンスなどもありますので、小さな子連れでも安心して入浴できます。しかも3歳未満は無料、大人料金にはタオルと浴衣つきと低価格でも至れり尽くせりです。また、個室の休憩所がありますので乳幼児がいる場合など利用するのもいいかもしれません。子ども用の館内着もありますので、手ぶらでゆっくりしにお出かけしてみませんか。
キッズスペースにはゲームセンターの他に大きな滑り台、ボールプールなどがあります。
乳幼児向けのクッション素材のスペースもあります。
お風呂にはベビー用の椅子も用意されてますし、受付でベビーバス用品の貸し出しなどもしているので、多少の忘れ物をしても安心です。
たまゆらの杜は十種類のお風呂が楽しめる天然温泉施設です。健康・美容効効果のある天然温泉、八種類の薬草エキスを配合しした薬湯風呂に加え、和風造りの露天風呂、泡風呂やミストサウナなど、さまざまなお風呂を楽しむことができます。
2階の畳座敷で子供といられます。温泉も広くて良いです。
道の駅協和は、秋田県内の国道46号線沿いの山間にあります。地場産品の直売や地元の食材を使った食事をしたり、その日採れたての新鮮な野菜や花卉、加工品・木工工芸品などを購入することもできるので、観光ドライブの休憩にもおすすめ。周辺の観光情報も24時間得られます。また、米ヶ森公園グランドゴルフ場や「遺跡・陶芸の里」が隣接していて、グランドゴルフや陶芸体験もできますよ。
この道の駅には公園が隣接しており、子供たちを自由に走らせて遊ばせています。
アスレチック付きの滑り台もあり、そこが子供のお気に入りです。
おみやげの充実が半端ないです。
ここに売っている干物類は絶品です。
授乳室あります。
レストランもあります。
まだレストランは行ったことがないので今度はそちらにも…
道の駅うごは、秋田県の出羽グリーンロード沿いにあります。観光案内所では、観光スポットや地元グルメ、イベント情報などを得ることができますので観光の拠点としてもおすすめ。乳児用ベッドと温水が使える授乳室も24時間利用できますので助かりますね。ちょっとした休憩が出来るカフェやキッズスペースもあって寛げます。ダイニングレストランでは、羽後町名物の西馬音内そばや、羽後町産の搾りたて牛乳と地元食材がコラボしたジェラートが食べられますよ。
ここのそばを目当てで秋田市から行っています。
秋田市からは遠いですが、ここに来ないと食べられない絶品な蕎麦です。
開店時間の30分前からお客さんが並び始めます。
子供用の椅子はあります。
テーブル用も座敷用もあります。
子供用のお皿やスプーンもあります。
お蕎麦屋さんのとなりにはジェラートが売って…
ホテルに併設されていて、泊まりで行くと丸2日たっぷりと遊ことができます。
タオルと館内着のレンタルがあるのが便利です。
大型の浮輪などのグッズの貸し出しがあり(有料)、持っていく荷物が少なくで済むことも魅力です。