東北本線曽根田駅から徒歩3分の場所にある大型ショッピングセンターです。1階は食料品や日用品、フードコード、2階には100円SHOPや生活雑貨、キッチン用品や化粧品など。3階には室内遊園地とバラエティ雑貨のお店、4階は福島市の公共施設AOZ(アオウゼ)、5階はシネマコンプレックスと盛りだくさんの施設とSHOPが入店しています。1日中遊べて買い物ができる施設に親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
霊山のふもとにある自然に囲まれた中で、遊びや学び、キャンプができる施設。屋内では、工作や天体観測、卓球などを楽しむことができます。屋外では、ジャンボすべり台やアスレチック、バッテリーカーや変形自転車で遊ぶことができます。大人も利用することができるので、親子で一緒に楽しめますよ。また、キャンプ場やバーベキュースペースがあるので、家族みんなで行くのがおすすめです。ぜひ一度、出かけてみてはいかがですか。
とにかく広い!!
入場料はかかりますが、アスレチック、迷路、天文ドーム、キャンプ場、自転車乗り場などは全部無料で1日遊べますd(^_^o)
子供だけではなく、ジャズフェスティバルとかのイベントなどもやっているみたいで、家族で楽しめますね♪
「福島」駅西口すぐそばのアミューズメントスポット。ボウリングやカラオケ、ゲームにスポーツとなんでも揃います。小さな子どもでも楽しめるアトラクションが豊富なのも人気な理由の一つです。すべて屋内なので天気を気にしなくてもOK!特典付きの子供会プランがあるので、行事の打ち上げや親睦会などで利用するのもよいですね。
わが子と子供の友達を連れて行きました。 遊ぶものが沢山あったので、楽しんでいたようでした。
フォーラム福島3・4・5・6はフォーラム1・2に引き続き1992年に建てられたシアターで、3・4と5・6に建物が分かれていて、メジャー作品だけでなく、自主制作の映画などの上映もされ、熱心な映画ファンに人気の映画館です。日常的に映画を楽しむファンには馴染み深い場所として親しまれ全6シアターそれぞれに個性的なロビーで出迎えてくれるので、どの劇場でも違った雰囲気を味わうことが出来ますよ。気になる作品があったら気軽に入ってみてはいかがでしょうか。
福島市には2件の映画館があります。
その1件がフォーラム福島です。子供に人気のアンパンマンの映画はこちらでしか上映されていませんでした。
子供が2歳、3歳の時にアンパンマンの映画を見に行きました。
映画は一年に一回ですが、たくさんの子供が映画館デビューする場所なのかもしれません。
フォーラム福島1・2は、1987年にオープンした福島市初の老舗のミニシアター。昔ながらの雰囲気で造りはいたってシンプル。日常的に映画を楽しむファンには馴染み深い場所として親しまれています。メジャー作品だけでなく、自主制作の映画などの上映もされ、熱心な映画ファンに人気の映画館です。入り口の大きな看板が目を引き上映中の映画が一目瞭然!気になる作品があったら気軽に入ってみてはいかがでしょうか。
子どもが好きなボールプールがあったり、ゲームがらあったり、大人も楽しめる所。