シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロといえば、ずばりプール!大きな子どもがいる家庭にはスリリングウォーターアトラクションがおすすめです。平日はワイルドスライダーのみですが、土日祝やGW、夏休みなどにはボートで下るビッグリバーも稼働しています。スリルたっぷりのプールを体験できますよ!その他にも、水深約15cmの安心幼児プールや、プールが初めてでも楽しめるキッズプールなど、小さな子どもがいるご家庭も十分楽しむことができます!宿泊施設・レストランもあるので家族で行ってみてはいかがですか?
保育士資格保有者、フィットネストレーナー・インストラクターが常駐する「子供が一人で遊べる」託児機能の整った、キッズパークとスクールが融合したエデュテイメント施設です。また、子供たちの「憧れ」を体験できるスクールコンテンツが備わっており、ダンス、アクロバット、ミュージックなどの内容で構成されています。1日保育2800円~とリーズナブルな価格で6ヶ月から6年生まで利用できます。お弁当、おやつ、飲み物、着替えのサービスはありませんので持参してください。
大型のボールプールや滑り台、ふわふわ遊具など身体をたくさん動かすコーナーと、ぬり絵やテレビゲームコーナー、小さな家がたくさんある部屋などありました。
同じ施設内で子ども向けのダンス教室等もあります。
オムツ換え、授乳室あり。
ナチュの森は低刺激スキンケアメーカーのナチュラルサイエンスとナチュラルアイランドのスキンケアガーデン。湧水ハーブスパ & マグマヨガスタジオアクアサロンやナチュラルサイエンス & ナチュラルアイランド直営スキンケアショップのhome(ホーム) ナチュの森店、カフェ & レストランのスマイルキッチンなどがあります。その他にも、キッズ向けの農業体験が出来るファームや、赤ちゃんから参加出来る工場見学、廃校を利用した遊び場など、続々オープンしています。ポニーや道産子とのふれあい&乗馬体験や、涼をとることが出来る湧き水の水路、子どもがのびのびと遊べる広場など大人も子どもも一日たっぷり楽しめますよ。赤ちゃんと一緒に安心しておでかけください。
オリンピックの歴史やオリンピック・パラリンピックの素晴らしさを伝えていくことを目的としている施設です。1972年に札幌で冬季オリンピックが行われた際の展示があったり、オリンピックの感動を伝えるパノラマシアターがあったりと、見応えのある展示が数多くあります。オリンピックやパラリンピックに興味がある方は、是非子どもと一緒に訪れて、その歴史や素晴らしさについて伝えてあげてください。より多くの方にオリンピックやパラリンピックについて知ってもらいましょう。
ニセコの大自然の中で、木から木へとつり橋やロープを渡ったり、滑車で滑り降りるアトラクションや、ふわふわ巨大滑り台などトータル18のアクティビティをご用意。子供から大人まで、ニセコビレッジの大きな敷地内で思いっきり屋外アクティビティを体験できます。 大人気メインアトラクションを含む11のアイテムが遊び放題のお得なピュアスーパーパスポートや午後2時以降来園の方用のアフター2パスポートをご用意。 森の中をワイヤーと滑車で滑り降りるジップラインツアーは、約2時間の親切なガイド付きツアーでニセコの大自然満喫できる事間違いなし!!ニセコの自然をたっぷり堪能しよう!!
小樽市にある上級者から初級者まで幅広いコースがあるスキー場。海沿いにあり、ゲレンデから海が見えるスキー場としても知られています。特にナイターでは北海道の三大夜景に数えられる景色を堪能できることで有名。山麓ちびっこ広場はネットでガードされており、安心して子どもを遊ばせられますね。そりやスノーチューブのレンタルも出来ますよ。スキースクールもあるので、この機会に腕を磨いてみるのはいかがでしょうか。
人懐っこいリスがいたり、ふもとまで降りられるスライダーがあったりして、自然の中で色々と楽しめるから。
出光カルチャーパークは苫小牧市の中心部に市民の森としてつくられた公園。市民文化公園が出光興産株式会社とネーミングライツ契約を締結し、愛称が出光カルチャーパークとなりました。緑豊かな園内は、図書館や美術館・サンガーデン・総合体育館などがあり、多目的広場や池・人工滝・その他市民の安らぎの場となるような作りになっており、建設省より道内初のカルチャーパーク(文化公園)の指定を受けています。
グリーンランドという夏場は遊園地になっている敷地内にあるスキー場がホワイトパークです。リフトは大人180円、子供140円と安く、係の方も子供にとても親切です。混雑することもほとんどないので、小さな子供も安心してスノーボードやスキーを練習したり、楽しんだりできます。また、絶景なので、雪景色のなかの幻想的な写真撮影も素敵なスキー場です。
遊園地ですが、小さい子供用の遊具があり、当時一歳の子供と五歳の娘を連れていきましたが二人とも楽しく遊べ、キャラクターショーもあるし、一日中いられます。入場料はかかりますが乗りたい人が乗るぶんだけしかお金もかからずおすすめです。
初心者にも優しいコースも充実しています。雪質は北海道の特徴である上質のパウダースノウ、キッズ向けのゲレンデもあるので、ファミリー層にも、友達同士にもみんなで楽しめるゲレンデです。期間限定でゲレンデ内にアイスビレッジが作られ、とても幻想的な雰囲気が楽しめます。また、託児所なども完備のため、安心してスキーを楽しむことができます。
親はスノーボード、子供はスノーアクティビティ。 なによりも、家族目線でプログラムされているところがすばらしい。 親も安心して子供を託せる。絶対に行きたいから、今年も予約済み。
家族連れに最適なリゾートホテル。館内にはレストラン、プール、温泉施設、エステ、フィットネス、ショップが入っており、ホテルステイを堪能することができます。客室はシングルタイプ方スイートまで、様々なシーンに合わせて用意されており、全室禁煙。小さな子ども連れでも安心です。子ども用のアメニティも用意されています。レストランはフレンチ、中国料理、和食、鉄板焼きなど豊富に用意されており、連泊しても飽きずに食事を満喫できます。非日常的空間を堪能することができるリゾートホテルへ、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
プールもとっても広く、子供はとても楽しめると思います。ご飯もケーキも美味しく、何度も行っています。
来馬岳の斜面に広がるスキー場。名湯として名高い登別温泉をはじめ、人気の温泉が集まる地域にあり、スキーと温泉の両方を楽しめるところが魅力です。晴れた日には遠く太平洋が見渡せるロケーション。美しい景色を満喫しながらの滑走は、気持ちのよさも格別です。幼児から参加できるスキーレッスンがあるので、子どものスキーデビューにもぴったりなスポットです。
スキーをするため行った 休憩場は無料、リフト券も安い ソリ滑りもあり、チューブは無料貸出し ロッチ内のレストランもメニューが豊富 子供達もスキーをしたり、そり、チューブをしたり、楽しんでいた。
「東豊公園」は北海道旭川市にあります。公園内には体育館やパークゴルフ場、テニスコートや球技広場、遊具がある広場などがあり、幅広い年齢層の方々が利用しています。体育館は砂入人工芝を敷き詰めた特徴ある体育館となっています。一年を通じ多くの子どもたちが遊びに訪れ、おやつや食事ができるスぺースやおむつ台などもあります。テニスやゲートボール、フットサルなどにも利用されていますよ。毎月第4月曜日が休館日となっています。
北海道屈指の雪質と規模を誇るスノーリゾート。スキーはもちろん、さまざまなスノーアクティビティを楽しめます。フランス発の子ども専門スキー教室があり、3歳から参加可能。ランチや室内レクリエーションなども織りまぜ、1日楽しく学ぶことができます。パパ・ママは朝から思い切り滑って、家族みんなが大満足間違いなし。
子どもにスキーを習わせたくて行ってみた。スキーを教えてもらって子どもも楽しく学んでいる様子だった。ただ、自宅から遠いのが難点。しかし、それを除けばまたいってみたいと思います。
『間違いなく日本最高のスキー場」そんな風に評価する人の多い、とても素晴らしいゲレンデです。「雪質が極めてよく」「コースが豊富」で「広い」という3つが主なポイントとなっており、近年は外国人スキー客が大勢訪れます。また、上級者にとっては、コース外滑走が可能というのも高い評価の所以かもしれません。夏場はバーベキュー―などが楽しめます。
雪質はもちろん国際的にも知名度が高く、外国人との交流もできる。
美瑛・旭岳・大雪山に囲まれた自然豊かな森林公園です。キャンプ場やパークゴルフ場、テニスコート、遊水池などがあります。キャンプ用品レンタルがあるので、道具を持っていなくても気軽に楽しむことができます。ボート、ゴーカート、乗馬体験などのアクティビティも充実。敷地内に温泉リゾートホテルもあるので、1泊してたっぷり遊ぶことができますよ。
各種設備が清潔に整っているオートキャンプ場がある。正面入口から道路を挟んで「森の湯・花神楽」という日帰り入浴可能な温泉施設や遊具なども豊富
ホテルに併設されていて、泊まりで行くと丸2日たっぷりと遊ことができます。
タオルと館内着のレンタルがあるのが便利です。
大型の浮輪などのグッズの貸し出しがあり(有料)、持っていく荷物が少なくで済むことも魅力です。