イオンモール盛岡南3階にあるモーリーファンタジーは、子どもから大人まで楽しめる室内ゆうえんち。店内にはクレーンゲームやカードゲーム・コインゲーム・ガチャガチャなどの様々なゲームを完備。プレイリーダー常駐のスキッズガーデンが隣接しているので、子どもひとりでも遊べます。家や公園では体験できない遊びがいっぱいで子どもたちは大喜び間違いなし!親子で遊ぶのはもちろん、子どもが遊んでいる間に買い物を済ませてきてもOK!
老舗のハンバーグレストラン。地元の人に愛されています。座敷があるのも子ども連れには人気
奥に座敷の席があります。また扉はないけど半個室(座敷)みたいになってる席もあります。お昼時間帯は子ども連れも多く、賑やかです。ファミリーレストランなので、ドリンクバーやサラダバーもあり、何時間でもいられちゃいます。
東北自動車道「松尾八幡平」ICより約15分の場所にある1年を通してさまざまな体験ができる総合リゾート施設。春~秋にかけては牧場内でバター作り体験や釣り、パターゴルフ、ふれあい広場等様々なことが楽しめます。冬はスキーはもちろん、キッズプレジャーランドで、小さな子供達も雪遊びを楽しめます。
牧場でヤギなどにエサやりができる。夏休みの間はカブトムシとも触れ合える。釣り堀では釣った魚をその場で炭焼きにしてもらえる。
スーパーや衣料品などの専門店が入っているショッピングモール。駐車場が広いので、車で行くと便利ですよ。営業時間は10時~21時までなので、仕事帰りに買い物して帰ることができます。休憩コーナーがあるので、子ども連れでも、疲れた時にはすぐに休憩できますよ。和風レストランが入っているので、買い物のついでに食事をすることができます。一度家族で買い物に出かけてみてはいかがですか。
TSUTAYAやダイソー、スーパーが併設してあるのでよく利用します。フードコートもあり、トイレも広々としていて使いやすいです◎
ショッピングセンター内にある子育て支援センターです。つどいの広場では、乳幼児や小学2年までの児童とその保護者が気軽に集まり、打ち解けた雰囲気の中で語り合い、交流を図り、児童相談を行うところです。子どもと保護者同士の交流、子育てに関する相談、子育てに関する情報、発信の提供、授乳室の提供を目的としてせっちされています。子どもが安全に利用できるように保育士資格をもったスタッフが常時2名いるので安心です。
常に保健師さんがいて、子育ての相談に乗ってくれます。飲食可能で、一日中いても飽きないくらい遊具やおもちゃがたくさんあります。ママ友が出来そうです。
炭火焼肉をいただくことができるレストラン。駅から近く、専用駐車場が用意されているので自家用車でも行くことができ、アクセスしやすいのが魅力的。店内は広く、テーブルごとにパーテーションがあるので小さな子ども連れでも気兼ねなく入店できます。ランチメニューは気軽なセットが揃い、単品メニューも豊富に揃います。グランドメニューは肉の盛り合わせはもちろんそれぞれの部位ごとに単品で選ぶことができ、キッズメニューも用意されています。小さな子どもから舌の肥えた大人まで、満足間違いなしの焼肉屋さん。ぜひ家族揃ってお出かけください。
何度か小さい子どもを連れていきました。
ゆっくり食べれるように乳児向けにバウンサーも借りれます。
店員さんがとても親切なのでゆっくり食べられます。
浄土ヶ浜を一望できる複合施設です。1階はお土産売り場、開放的なレストラン、3階は展望台となっています。海鮮丼をはじめ、おいしい地元の料理を堪能したら、展望台に行くのがおすすめ。エメラルドグリーンの海と個性的な岩の形が特徴的な景色に満足すること間違いなしです。
農業科学博物館は、ふれあい公園と博物館、工房がある施設です。公園は17haと広く、棚田や四季折々の花木、ひょうたん池など自然と親しめます。博物館では江戸時代以降の農業や農村生活の移り変わりを知ることができる他、現代の農業をクイズやゲームで楽しく学ぶことができます。工房では農産物を持ち寄り、ジャムやジュース、漬け物作りを体験することが可能。自然と親しんだり農業について学んだりできるので、子どもが食について学ぶのにぴったり!
120棟余りにも及ぶ平安時代の建築物を再現した、東北の歴史文化を体感できるテーマパーク。充実した建物や景観、周囲の自然の良さから、多くの大河ドラマや映画のロケ地としても利用されています。また、正式十二単・束帯の着付け体験(有料)や、平安時代衣装着付け体験(無料)、ハマグリ絵付け・弓矢・鎧着付け体験など、楽しい体験コーナーが充実。レストラン、大型売店もあり、1日居ても飽きない見所たくさんのスポットです。
子供が好きな番組『逃走中』の撮影舞台になったということで行ってみました。色々な体験の中で、砂金とりが一番子供はよろこんでいました。中々見つけるのは難しかったけど、1粒見つけられた時の喜びは格別のようでした。
ショッピングと地域のコミュニティの場を提供する生活交流館。館内にはファッション、生活雑貨、食料品売り場から、カルチャースクールまで様々な店舗が揃います。また、フリーマーケットやワークショップなど親子で参加できるイベントが随時開催されています。館内の通路は広く取られているので、ベビーカーでも楽々移動できますよ。駐車場が3時間無料なのも嬉しいポイント。普段のお買い物から家族で過ごす休日まで、あらゆるシーンで利用できる空間です。
水沢駅より近く昔からあるデパート。吹き抜けにある1階セントラルコートではよく様々なイベントをしている。キャラクターショーやお笑いライブイベントなど近郊ではここでしかやっていない
東北本線花巻駅から徒歩12分の場所にあるショッピングセンターです。食料品、衣料品、書店、花屋、文具、おもちゃ、音楽と幅広い商品が揃っていますまた買い物に疲れたら休憩できるファストフードのお店や軽食コーナーもあるので、家族でのお買い物に最適です。ライブなどのイベントも開催されるので、HPやFacebookでチェックして家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
2階にはおもちゃや絵本など子供へのプレゼントに良いものの品揃えが良いです。他に季節物や各節句で必要なものも揃ってるので、助かります。トイレは1階にあり、オムツ変えシートもあるので安心です。
奥州の伝統工芸を活かしたシンプルモダンなオリジナル家具や雑貨等の小物類も販売している、手作りベーグルをはじめとした種類豊富なメニューを楽しめるカフェ。ランチタイムには多くの女性客や子供連れで賑わいを見せます。テーブルやソファー席、小上がりの座敷とニーズに合わせて選べるので子連れに最適。カフェの一角にはキッズコーナーが完備されていて、子供も飽きることなくゆっくりと食事が楽しめる空間です。
小上がりの席を利用しました。開放的でお洒落な雰囲気で、料理も美味しかったです。賑やかな雰囲気というよりは落ち着いた空間って感じでした。娘を連れて行ったときはハイハイ前だったのですが、ハイハイする時期のお子さんだと、隣のテーブルがけっこう近いので、ちょっと大変かなって気もします。バンボも置いてあるし、…
焼肉や惣菜、デザートなど食べ放題ができるお店。駐車場が広いので、車でのアクセスがおすすめです。ランチタイムとディナータイムがあり、制限時間は90分です。3歳未満は無料なので、小さな子ども連れの方におすすめですよ。お寿司やサラダ、うどんなども食べ放題なので、お腹いっぱいになります。デザートメニューも豊富なので、ぜひ一度、家族みんなで食事に出かけてみてはいかがですか。
店内禁煙で、離乳食の持ち込みOKでした。子供が生後9ヶ月になった日に行ったのですが、バンボ もあって、おもちゃもプレゼントしてくれたので、ずっとご機嫌でした。とてもオススメです。子供が食べられるものが、爽健美茶しかなかったので、もう少しあったらなーというところで⭐️-1でした。
四季折々の表情を楽しむことができる温泉ホテル。和洋中の料理が楽しめるバイキングにはデザートも豊富に用意されており、美味しく楽しい食事を堪能できます。温泉は岩露天風呂があり、開放的な空気と自然に囲まれながら癒しのひと時を過ごすことができます。客室は和室、洋室、和洋室から選ぶことができ、生活スタイルや人数によってお好きなタイプを選ぶことが可能。館内には岩盤浴やエステ、カラオケ、ゲームコーナーの他、キッズコーナーも用意されており、小さな子どもから大人までホテルステイを満喫できます。
とっても子供に優しい旅館です!
温泉にはバスチェアとお尻受けつきのベビーバスがあってとても助かりました!
またバイキング会場にもハイローチェアや子供イスがたくさんあります!ベビーカーみたいなやつもあった気がします。子供と一緒にご飯取りに行けてとてもいいです!安心してゆっくりと楽しめました!
おかゆや…
農家レストランさん食亭は、自家農園で栽培した新鮮野菜をたっぷり使用した料理をバイキング形式で楽しめるレストラン。ゆったりとした店内は、大きな窓からの眺めが最高!カウンター席やテーブル席、小上がりのお座敷席があり、おひとりさまでも子ども連れでも利用しやすいのが◎。メニューは畑で採れるものによって変わりますが、常時20数種類もの料理が並びます。大人は999円、小学生は600円、3歳以上は300円とリーズナブルなのも魅力。
前潟イオンより広いし店員さん達ノリがよくておすすめです。
入る時に〇〇くんこんにちは〜!みたいなマイクを使って盛り上げてくれます。
0歳児までは無料です。(母子手帳提示)