SHICHI NO RESORTは、マリンアクティビティを自由に楽しむことのできるリゾート。マリンスポーツ、クルージング、フィッシングなどの海遊びから、バーベキューやロッジへの宿泊などもできます。マリンスポーツは期間限定ですが、予約をすればクルージングやバーベキューが楽しめ、フィッシングは、いつでも可能。週末や連休などには、子供向けのワークショップなども開催されていますので、子どもも大人も楽しめるリゾートです。一年中宿泊はできますしコンドミニアムタイプなので、海が大好きなファミリーには気軽に行ける最高のロケーションですよ。
朝里インターから約5分!朝里川温泉オートキャンプ場は、ウィンケル・ビレッジ内にあるキャンプスポット。朝里川の自然の囲まれたキャンプ場は、緑の芝生が広がってきれい。電源付きサイトやパオハウス・テントハウスを完備。水洗トイレや自動販売機もあります。施設の一部のみワンちゃんも一緒に宿泊OK!宿泊料金はお手頃で、デイキャンプも半額で利用可能。周辺ではさまざまなアクティビティを楽しめるので、自然を満喫できますよ。
夏場には水遊び場が開設される、子どもたちに大人気の公園です。遊水路は毎年7月上旬から8月下旬までの、午前10時から午後4時までの時間に、使うことができます。ゲートボール場は1面あり、多目的に利用できます。また、子どもが使えるブランコ、砂場、ターザンロープ、コンビネーション遊具、スプリング遊具がありますので、子どもと一緒に楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?水飲み場やあずまや、芝生広場、ピクニック広場、手洗場などが完備されています。
「森のこだま館」は、岩手県にあります。「押し花体験」や「牛の絵付け体験」、「芋餅作り体験」や「手打ちそば体験」など、様々な体験ができる施設としてとても人気があります。予約が必要なものもあるので、ホームページで確認してくださいね。料金も体験内容によって変わります。また、地産地消のレストランもあり、地元の食材を使用したお料理をいただくこともできます。営業時間は、午前9時から午後17時まで、年末年始は休館となっています。
青森観光りんご園は、八甲田山の麓にあるりんご園。7月初旬からは、さくらんぼ狩りもできます。さくらんぼ農園は大型ハウスなので雨でも安心。また、26種類250本もあるりんご狩りは8月から11月までできるので、きっと好みの味に出会えます。その他にも、プラム、桃、梨、ラ・フランス、キウイなどの果物のもぎ取りができるので、ぜひ事前に問い合わせて収穫できる果実をチェックしてからお出かけしてみてくださいね。りんごの直売や地方発送もありますよ。園内には、休憩できる場所や、多目的トイレもあります。
広大な敷地の中に橋や池など様々なものがあります。10月中頃に見ごろを迎えるモミジなどは圧巻です。静かでゆったりとした時間が流れているので喧騒を忘れさせてくれそうです。日本庭園や数寄屋茶屋など風情のある情景と北海道らしいダイナミックさを持ち合わせています。モミジの絨毯が敷き詰められた散策路を歩くだけでも気分転換になりそうです。
ふじくらますも果樹園は80年以上続く果実農園。7月はさくらんぼ狩り、9月下旬から10月下旬までりんご狩りが楽しめます。微生物肥料を使った微生物栽培と、低農薬栽培で育てた果実は、果実本来の美味しさを味わえ、お子様にも安心して食べさせることができますね。さくらんぼ狩りやりんご狩りは、時間制限なしの食べ放題で、園内にいる間は好きなだけ食べることができますよ。自分で収穫したものの量り売りはありませんので持ち帰れませんが、販売所で寄りすぐりの果実を販売しているのでお土産にもできます。
よこやま果樹園は北海道網走にある果樹農園。7月頃からいちご狩りができ入園料で園内の果物が食べ放題です。北海道名産のハスカップも収穫できますので、観光の一つとして訪れてみるのもいいですね。その他に、さくらんぼ、ブルーベリー、プラム、りんご、梨など季節ごとの様々なフルーツ狩りができますので、旬を味わいお子様にも教えることができるのでおすすめです。入園料や持ち帰り料金はフルーツによって違いますし、天候などで収穫時期が変更になりますので、行く前に確認して下さいね。
最寄駅から無料送迎バスが走っているゲレンデです。安全な場所にキッズランドもあるので、子どもと一緒に思いっきり雪遊びを楽しむことができます。リフト券は、1日券だけではなく、2、3、4、6時間券などもあるので、ちょっと遊びたいという方にもぴったり。もちろんレンタルも充実しているので、気軽に遊びに来ることができます。学校に上がる前の子どもは無料でリフトを使うことができるので、家族全員で遊びに来てください。
発起動札幌市のサッポロさとらんどセンターにあるレストラン。歳と田園の共存をコンセプトとした田園テーマパーク「サッポロさとらんど」の中で食事を楽しむことができるレストランです。豊かな自然に囲まれて、いつもとは違った開放的な雰囲気の中で食事を味わうことができます。北海道名物スープカレーや、旬の食材を活かした季節感あふれるメニューを幅広く取り揃えており、子どもから大人まで満足できるのが特徴です。
北海道札幌市にあるスケート場。札幌冬季オリンピックでアイスホッケーの会場として使用された広々としたスケートリンクです。通年型スケートリンクとなっており、スケート場以外に卓球等を楽しむことができる体育館として多くの人が利用しています。貸靴なども充実しており、初心者から上級者まで幅広くスケートを楽しむことができます。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
朝8時からオープンしているカフェと、湖遊覧を楽しめる場所です。ここのカフェでの名物メニューは、手作りのアップルパイやりんごシャーベット。美しい湖を眺めながら美味しいカフェスィーツをいただくのは、最高に幸せなひと時です。また、ボートに乗って湖をクルージングするのがオススメ。子どもも大喜びの、揺れないボートなので、安心してお楽しみいただけます。美味しいお弁当をいただきながら乗ることもできるので、素敵な思い出に是非どうぞ。
日本一の赤字ローカル線が生まれ変わった!昭和60年に廃止された旧国鉄美幸線の本物のレールの上を、様々なトロッコで駆け抜けることができます。レールわきには白樺の木々が生い茂り、渓谷を眺め、野原の風を感じながらエンジン付きのトロッコが走り抜けます。なんと、往復10kmの道のりを自分でトロッコを運転しながら走ることが可能。普通自動車の運転免許があれば運転できるので、親子で楽しむことができます。お天気のいい日には、ぜひ親子でお出かけください。
遠浅の海水浴場です。白い砂浜とエメラルドグリーンに輝く海。その美しさは、見たことのある人にとっては、夢の世界とも言えるほど。海水浴のできるシーズンには、この美しい海水浴に泳ぎに来る人々でいっぱいです。透明度が高い海なので、まさにビーチを楽しむことができる場所。シーズンに是非楽しい海水浴を楽しみに来てみてください。泳いでも、泳がなくても、どちらでも楽しく過ごせること間違いなしの、素敵な海水浴場です。
快水浴場百選に選ばれた、遠浅で美しい海水浴場です。なんと言っても、この半円形のカーブを描く海水浴場は見る&泳ぐ価値あり!ビーチでただ寝そべっているだけで、素敵な雰囲気を満喫することができます。夏休みには子どもと一緒に楽しい海水浴を楽しんでみませんか?トイレやシャワーなどの設備もあるので、快適に遊べます。この場所だからこそ、この美しさもあり。お早めに休みの計画を立てて、楽しい夏休みを過ごしましょう!
廃線になった線路を利用した場所で自分でトロッコを運転できる。森林の中を爽快に駆け抜ける。家族で楽しめる。