空港ターミナルビル内にあるエアポートミュージアム「とぶっちゃ」では、本物のコックピットやビジネスクラスのシート、フライトシミュレーターなど臨場感あふれる体験ができます。飛行機を見るなら、生の迫力を味わえる屋上展望デッキ(小学生以下無料)がおすすめ。ヒーローショーなどの子ども向けイベントをやっていることもあるので、要チェックです。
海鮮せんべいのテーマパーク。せんべい造りの工程が見学出来ます。店内の試食は食べ放題でコーヒーや緑茶のサービスもあり自由に見学することが出来るので、気軽に来館出来ます。手焼き体験もでき、自由にお絵かきしたせんべいをその場で自分で焼いて、世界で一つだけのマイせんべいが作れます。小さい子でも保護者が一緒に手伝えば簡単に出来るので親子の思い出つくりにもできますね。当日受付可能なので気軽に利用してみてくださいね。
モーランド本吉は豊かな自然や動物たちとのふれあいやさまざまな体験ができるスポット。「まきばのがっこう」では小動物やポニーと触れ合ったり、乳牛の乳しぼり体験やバター、カッテージチーズ、アイスクリーム、ソーセージの手作り体験ができます。また、「楽しい遊び場」ではターザンロープやネットトンネルなどの木製遊具、ローラースライダーなどで思いっきり遊べて子どもたちに大人気!お食事や休憩には「べ~ごこハウス」の焼肉ハウスや売店をぜひ利用して!
かまぼこ製造の工場見学や、笹かまぼこを始めとした宮城の名産品の販売などを行っている施設。かまぼこハウスでは、笹かま作りの体験教室もありますよ。保護者が付き添えば幼児からでも大丈夫。魚のすり身を練るところから焼き上げるところまで自分で作ると、作ることの大変さや面白さ、食べ物の大切さが分かります。食育にもぴったり。電話予約が必要になりますのでお忘れなく。七夕ミュージアムでは東北三大祭りの一つ仙台七夕を体感できますよ。
笹かまのできる様子を近くで見られて、出来立てを試食できるので楽しいです。七夕館は仙台七夕の吹き流しが展示してあり、とても美しいです。
国立花山青少年自然の家は青少年のための宿泊施設。宿泊棟以外にもキャンプ場やキャンプファイヤーが出来る広場、野外炊飯場、工作室、プレイルーム、自然体験など様々な用途・団体が使用出来るような設備が整っています。家族での利用も可能で、事前に活動日程表を提出するなど普段はできない体験ができますよ。利用に不安のある方のためにリックファミリークラブというお試し体験のような制度もあり、入会費無料で気軽に利用できますのでチェックしてみて下さいね。小さなお子様の宿泊も可能で、オムツ替えシートのあるトイレなども完備しています。
「松島蒲鉾本舗 総本店」は、笹かまぼこなどが人気のかまぼこのお店です。こちらのお店では「笹かまの手焼き体験」をすることができ、子どもにも人気となっています。また、数量限定の「揚げたて・むう」は、食べ歩きにピッタリ!宮城県のお土産としてもこちらの商品を購入される方がたくさんいらっしゃいます。かまぼこだけでなく、工藝品も取り扱っています。駅から徒歩9分ほどのところにあり、9時から営業しています。専用の駐車場はありません。
おせんべいの手焼き体験と、いかの手焼き体験ができる✨
おせんべいには自分で絵を描いてオリジナルのえびせんべいが作れた?いかの手焼き体験は、1枚のいか姿を焼いた?マヨネーズなどで味付けして世界に1枚だけのいかの姿焼きが作れるよ!
おせんべいの試食があった!
無料のカフェコーナーもあった!
家族で行くと…