赤クマ食堂は、おいしい洋食を気軽に楽しめるレストラン。洋食屋さんらしいカントリーな雰囲気の店内には、イス席とソファー席を完備。おひとり様から家族連れまで幅広く利用できます。自慢のカレーはトマトカレーやチキンカツカレー、ポークカツカレー、野菜ゴロゴロカレーなど種類豊富。他にもオムライスやドリア、ホエイ豚のステーキ・シチュー、グリルプレートなどメニュー豊富で食べたいものがきっと見つかるハズ。ティータイムにぴったりのデザートやドリンクメニューも充実。
4名様から使える個室がある、ホテルに入っている中華料理レストランです。正統派広東料理と、日本人の好む味を融合させた、繊細な美味しいさを感じることができる中華料理をいただくことができます。地下鉄の最寄駅から徒歩1分というアクセスの良さなので、美味しい中華料理を食べたいと思ったらすぐに立ち寄ることができるのが嬉しい!個室も充実しているので、子どもが一緒でも、安心して連れてくることができるお店です。
すすきの駅直結で便利!中国料理・天山は、本格的な中華料理をランチでもディナーでも気軽に楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席と個室を完備。少人数からグループまで幅広い用途で利用できます。ランチ1番人気は五目あんかけ焼きそばセット。サラダや小籠包、エビチリ、スープ、デザート、ドリンク付きで1180円とリーズナブル。ディナーは特別料理3品付き40品オーダー式食べ放題が人気。例祭からデザートまでお好みで2時間食べ放題3000円は魅力的。
アウトレットモールの中にある、子どもたちが大好きなシルバニアファミリーのお店です。このお店の特徴は、シルバニアファミリーのジオラマが展示されていること。かわいいジオラマの世界の中で、シルバニアの仲間たちの日常の生活が描かれています。思わず欲しくなってしまうようなかわいい仲間たちが、ジオラマの中にはたくさん登場しています。なんと、ここでしか会えないような仲間たちもいるということなので、シルバニアファミリーファン必見です。
道の駅平泉「黄金花咲く理想郷」は、地元平泉町のおいしものをたくさん集めたスポット。産直コーナーでは平泉町の新鮮な農産物やどぶろく・ワイン、地元のお惣菜、ブランド牛「いわて南牛」などが販売されています。レストランでは産直野菜やいわて南牛を使った料理はもちろん、東北の料理も味わえるのが魅力。土日祝にはバイキングを開催!いろんな料理を少しずつ味わえてうれしい。歴史の町・平泉町へ観光の際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
マザーガーデン札幌駅地下街アピアは、「なごみ」と「いやし」を提供するキャラクターグッズが揃うお店。明るく広々とした店内には、オリジナルキャラクター「野いちご」「しろたん」「うさもも」の木のおままごとやぬいぐるみ、生活雑貨、おしゃれ小物がずらりと並んでいます。また、ペットファッションやフード、ケア商品、オリジナルのわんちゃんグッズも豊富なので、幅広い年齢層の方が利用できます。ご自宅用はもちろん、お友達へのプレゼントにもおすすめ。
パティズ平岡店は、女の子のためのかわいくておしゃれな雑貨がいっぱいのお店。店内にはキャラクターグッズや文具・ペンケース、タオル・ハンカチ、コスメ雑貨・バス用品、財布・ポーチ、アクセサリー、靴下・タイツ、傘、時計、バッグ・リュック、インテリアなど様々な商品が揃っています。子どもだけでなく大人もついつい買いたくなるような空間。自分用に買うのはもちろん、お友達へのプレゼントにもぴったり。ショッピングの合間に利用してみてはいかがでしょうか。
おもちゃのヨシダ札幌店は日本最大級のジグソーパズル専門店。広々とした店内には約5000アイテムのジグソーパズルがあり、国内に流通しているほぼすべての商品を完備。探しているパズルがきっと見つかるハズ!店内には見本も多く飾られているので、見ているだけでも楽しい。木製のジグソーパズルなどで遊べるスペースもあるので、子ども連れでも気軽に利用できます。ご自宅用はもちろん、プレゼント選びにもいかがでしょうか。
Sanrio Gift Gate札幌アピア店は、かわいいサンリオキャラクターのグッズが豊富に揃ったお店。明るく開放的な店内には、キティちゃんやマイメロディ、ぼんぼんりぼん、ポムポムプリンなどたくさんのキャラクターグッズがずらりと並んでいます。文房具や洋服、日用品、お菓子など、ここに来れば☆欲しいものがきっと見つかる!自分用のお買い物にはもちろん、プレゼント選びにもぴったり。キャラクターくじやいちご新聞もおすすめ。
北海道札幌市にあるスケート場。札幌冬季オリンピックでアイスホッケーの会場として使用された広々としたスケートリンクです。通年型スケートリンクとなっており、スケート場以外に卓球等を楽しむことができる体育館として多くの人が利用しています。貸靴なども充実しており、初心者から上級者まで幅広くスケートを楽しむことができます。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
小牧野遺跡の保護、情報発信を目的に作られた施設。現在は閉校となった旧野沢小学校跡地に作られており、1階部分は展示室が、2階部分は体験学習室や出土品の収蔵室が作られています。遺跡について、小さな子どもでも楽しく、わかりやすく学びことができるよう、写真パネルや環状列石の組み立てパズルが用意されています。発掘調査体験コーナーもあり、将来を考えるきっかけになるかも。見ごたえ抜群にもかかわらず、無料で公開されている点もうれしいポイント。家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
駐車場と各階が直接つながっているのでアクセスラクラクな百貨店です。子ども服、紳士服、婦人服、化粧品、服飾雑貨、食料品など、あらゆる商品を見ることができる場所なので、家族全員がショッピングを楽しむことができます。ギフトもたくさん揃っているので、お祝いの品を購入するのも、この百貨店で大丈夫です。デリやカフェ、レストランも入っているので、お腹が空いている時にも是非どうぞ。子どもたちが好きなメニューも豊富です。
仙台国際空港にある小さなミュージアム。小さいながら楽しさがたくさんつまっています。本物のコックピットの計器類やビジネスクラスのシート、フライトシュミレーターなど、大人も子供もワクワクする物が揃っています。仙台空港のキャラクター「ヘロン君」が空港について案内をしてくれる映像や、空港の仕事や飛行機の仕組みが学べるコーナーもあるので、飛行機の待ち時間にぜひ体験しにいってみてはいかかでしょうか。
年中無休で午前9時からオープンしている、赤ちゃん&子ども用品のお店です。マタニティー用品もあるので、妊娠したらすぐにお世話になるお店。かわいらしい商品がたくさんあって、思わず欲しくなってしまいます。ギフトにもぴったりのものが多数あるので、まずはお店に見に行ってみてください。洋服も、おもちゃも、小物も全て揃います。妊娠している方は、不安なこと、気になることなどを相談したりもできるので、是非どうぞ。
パル観光果樹農園はさくらんぼもぎ取りとさつまいも掘りが体験出来る農園。初夏には有機肥料100%で育てられた大玉のさくらんぼもぎ取り体験ができ、秋には安納芋や紅はるかなどの品種のさつまいも掘りが出来るのでお子様と一緒に自然に触れるいい機会が作れます。またこちらの農園はオーナー制の農園もあり、りんごやさくらんぼなど育てながら収穫する体験も出来るんです。小さなお子様やお年寄りでもゆっくり出来る休憩所も有りますのでぜひご家族皆でお出かけしてみて下さいね。