福井市にあるかんぽの宿。福井市街地と名峰白山を望む兎越山の山頂に立っており、和室、和洋室、バリアフリー対応室が30室ほど用意されています。こちらの宿最大の魅力は、何と言っても新鮮な魚介と地元契約農家から仕入れた野菜をふんだんに使った会席料理。地元鷹巣(たかす)漁港直送の地魚と打ち立てのおそばは絶品。展望風呂から見える夜景は旅の疲れを忘れさせてくれそうですね。新生児用のベビーバスや小さな子ども用のバスチェアも用意も。
日本人が食べやすいようにアレンジされたアジア料理のお店。越前新保駅から徒歩5分。白い壁に小さめの丸いシルバーの看板。Chanomaと文字が抜いてありとてもオシャレ。店内もシンプルながらアジアンな雰囲気たっぷり。メニューはココナッツやナンプラーなどのアジアン食材や調味料を使ったタイカレーやアジアンランチなど。ご飯は玄米、白米から選べます。デザートも充実しているのでカフェとして利用するのもいいですね。
座敷で他のお客さんと離れられ、メニューに無くても幼児が食べやすいものを作ってくれる。
福井駅から徒歩1分と好アクセス。朝採れの新鮮な魚介類を炉端焼きで楽しめるとあって県外から訪れるお客さんも多い。黄色い看板に黒字の「ろばた焼 弥吉」が目印。店員さんがきびきびと動く姿に活気満点。どのお料理も新鮮で美味しいと評判だがお勧めはブリのお造り。厚い切り身に大満足です。またコロッケやスペアリブなどお魚以外のメニューも充実しています。座敷や堀こたつ席もあるので子供連れでもくつろぐことができますよ。
炉端焼きの飲み屋さんですが水槽がありアジなどの魚が泳いでるのを見て喜んでいます。活造りも出てきて良い体験ができます。
3種類のそば粉をブレンドして作った手打ち蕎麦を味わうことができるお店。駐車場完備なので、車でのアクセスがおすすめです。そば・うどんや丼物のセット、カツサンドセットなどのメニューがあります。おろしそばやざるそばがおすすめです。店内は座敷、テーブル席、カウンター席があるので、小さな子ども連れの方におすすめですよ。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
福井県大野市産のそばを使った美味しい蕎麦が楽しめる。天ぷらがお勧めなのでセットをぜひ。
「文殊山」は、福井県にある山です。越前五山の一つで、365メートルあります。花や紅葉が素晴らしく、四季を通じて福井県民に親しまれています。いくつものハイキングコースがあり、それぞれの楽しみ方ができるようになっていますよ。大文殊に直行する最短は約40分のコースとなっており、福井市街地に近い二上コース約50分は、一番人気のコースです。小鳥たちのさえずりを聞きながら、四季の景色を楽しみながらのハイキング、いかがですか。
気軽なトレッキングの山。1時間30分くらいで登れて、少し辛さも味わえて、子どもの初山登りにはふさわしい山だと思う
JR福井駅から車で約10分の場所にある記念館。洪水がおこらないように、洪水が起きた時に被害が少ないようにするための工夫を学べるように展示をしています。福井市の洪水の歴史や今まで作られてきた発明品、水をくみ上げる実験を体験したり、親子で科学に触れることができる実験をしたりすることができます。また外に出て自然に触れながらの植物あそびなども開催しているので、ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。
子供だけで行っても親切に対応してくれる体験施設です。材料を持参したり、施設にある材料を使い工作を教えてくれます。
アカリバシビヨウと読みます。福井市にある美容院。カット・カラー・パーマの他、結婚式などのセットやメイクなども、コンテスト連続優勝経験のあるスタッフの方に行ってもらえます。カットで作るスタイルに定評があり、ノスタルジックなお店の雰囲気と共に人気があります。丁寧にカウンセリングを行ってもらえるので、初めてでも安心しておまかせすることができます。クレジットカードの利用可、駐車場も完備です。
スタッフの方の子供もに対する対応がとても良く、子供が退屈しないような配慮もして下さりいつも嫌がらず髪の毛を切れるのでオススメです。
越麺屋は、米粉のピザや本場フォーなどが食べられる定食屋さん。ベビーカーでの入店もOKですが座敷があり、座敷は3席で広々としていて、子ども連れでも落ち着いて食事が楽しめます。ベトナム料理が売りで美味しく、フォーやお粥など辛くない麺類もあって、子どもから大人まで食べやすいメニューが揃っていますよ。デザートもあるので、カフェタイムの利用もおすすめ。パン屋さんや農家の直売所も隣接している、色々楽しめるお店です。
福井市板垣にあるカフェレストラン。駐車場があるので車での来店が便利です。ハンバーグやスパゲティ、ドリアなどのランチメニューがあり、どれも美味しいと評判。特に大きなハンバーグはジューシーでソースも絶品。セットのサラダは野菜たっぷりでとってもヘルシー。カフェメニューもワッフル、パフェなど豊富なので、女性や子供連れに大人気のお店です。
子ども用の椅子もあり、ブランケットなども貸してもらえる。無農薬野菜を使った料理で子どもにも安心。
一見カフェのような、モダンで洒落たチャイニーズレストラン。イタリアン風盛り付けの中華料理は、あっさりしていて女性も食べやすいと好評。炒飯や麺類などの王道メニューはもちろん、今後は中華にイタリアンの要素を取り入れた、オーナー創作の黒板メニューも登場予定だそうです。個性とセンスの光る味にリピーター多数!ファミリー層を中心に満席の時も多いとか。
創作中華のお店で、マーボー豆腐などは子ども向けにからさ控えめにしてくれる
三好野はソースかつ丼が人気のお店。住宅街の中にあり、外観も普通の民家と変わらないので、少々見つけにくいのが難点。店内は昭和レトロな雰囲気。人気のソースかつ丼は単品でも漬物とみそ汁がついてきてお得。まるでわらじのようなカツにびっくり!たっぷりのからあげと小うどん付きのセットも有。男性でも大満足なボリュームで、しかもリーズナブルなのがうれしい!他にもからあげ定食や焼肉定食、かつ丼セットなど定食やセットメニューが豊富。何度も通いたくなるお店です。
何も言わないが定食を頼むと子どもの分の取り分け皿まで出してくれた。店員は無愛想だが…。
福井鉄道福武線公園口駅から徒歩6分の産科・婦人科医院です。産科では妊婦さんが望むバースプランを一緒に考え、できるだけプランに沿った分娩ができるように先生とスタッフさんがサポートしてくれます。入院時の食事は安心・安全で栄養が取れ、見た目も綺麗なメニューなので、楽しく食事ができます。また婦人科もあるので、心配なことがあったら相談できて安心です。帰省分娩も行っているので、訪れてみてはいかがでしょうか。
助産師さんも先生もとってもユーモアがあって優しく、なによりもとても親身になって話を聞いてくれる。妊娠前、妊娠中、出産後、すべての女性の悩みに対応してくれて安心出来る。
生後3ヶ月からシニアの方まで利用できるスイミングスクール。ベビーコース、ジュニアコース、大人のための健康づくりのコースがあります。生後3ヶ月~3歳未満のカンガルークラブでは、親子でプールに入ることができるので、子どもとスキンシップをとることができますよ。スクールバスがあるので、家が遠い方でも大丈夫です。入会前に体験することができるので、一度親子で出かけてみてはいかがですか。
先生が教え上手で子供もすぐに水に慣れ水泳が好きになりました。
様々なジャンルの教室が入っている施設です。「生涯体育」「生涯学習」の普及を行い、身体的、精神的な健康と生きがい作りができます。まなびサイトの特徴は、カルチャー教室が豊富で、様々なジャンルから子どもに丁度良い教室をセレクトできます。体と心を育む子ども教室が豊富でスポーツを通じて社会マナーや思いやりを育みます。そして、成果発表の場が豊富で、ステージ発表や大会出場により、常に目標を持って取り組むことができます。
ベビーリトミックなど小さい子供から参加できるクラスがある。ショッピングセンター内なのでお買い物も一緒にできてよい。先生も優しい。
福井県大野市のキャンプ場。オートキャンプサイト、電源付きのオートキャンプサイト、キャンプサイト、6畳たたみ敷きのログキャビンがあります。シャワーは300円で滞在中使い放題、トイレもとても清潔です。場内を流れる石徹白川いとしろがわでの川遊びや釣りはもちろん、大自然の中にあるキャンプ場内には釣り堀や魚のつかみ取りコーナー、化石発掘体験などさまざまなプログラムがあり、アウトドアを満喫できます。
川遊びもでき、バンガローもあり、ごみも引き取ってもらえる。 キャンプ初心者におすすめです。
旅館の人がとても親切で、ベビーカーをもっていかなくても専用のベビーカーなども貸し出してくれる。