妙高の絶景が楽しめる家族で一日中楽しめるスキー場。5つのパークとウルトラワイドな一枚バーンがあり、初心者から上級者まで大満足のスキー場です。土日祝日はキッズゲレンデが無料で、ムービングベルトも完備なのでらくらく移動も出来ますよ。温泉やレストランもあります。パークの人気者いけべえが出迎えてくれるので、家族で記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
日帰りでも宿泊でも楽しめるホテルです。荷物が多くなる宿泊ですが、ここなら貸出グッズが豊富で助かる!おねしょマットやおんぶ紐、子ども用のバスグッズなどが利用出来ます。お絵かきコーナー・漫画コーナーもあり。貸切風呂を利用すれば、家族水入らずの時間を過ごせます。宿泊だけでなく、「温泉deランチ」なら、個室での食事が楽しめます。入浴料込みなので、ランチの後は温泉でゆったり・・・
乳幼児向けグッズの無料貸し出しが豊富です。スタッフの方々の子供への対応も素晴らしいと思います。
能登半島の豊かな自然に恵まれた和倉温泉にある旅館です。新鮮な海の幸や契約農家から仕入れるお米など美味しい食材を使った料理を楽しめます。また、子連れにも優しい旅館で、オムツや子供用のお布団から離乳食やおもちゃなども用意して貰えるので、安心して旅行できます。キッズルームもあるので、子どもが遊んでいる間に大人はゆっくりと過ごせますね。ぜひ能登観光の拠点に利用してみてはいかがでしょうか。
東山連峰の雄姿が望める自然豊かな場所にある温泉施設。宿泊も可能です。店内では、スローフードを提供しており、ゆっくりとして時間を過ごすことができます。おむつの子供も入浴可。脱衣所にオムツ替えシートやオムツ用ゴミ箱もあります。キッズルームもあり、お風呂上りに遊ぶこともできます。
イクネスしばたは新発田駅前にある複合施設。1階から3階まで図書館がメインで、その他に1階にはカフェや音楽室・多目的室など。2階にはキッチンスタジオや多目的室、一時預かり室の他にこどもセンターというフローリングのフリースペースがあり、子供たちが靴を脱いで室内大型遊具で遊んだり図書館の本を借りて読んだりすることが出来ます。こどもセンター隣には児童向けの書籍や絵本が置いてあり、こども用の椅子とテーブルも置いてあります。こどもセンターでは月に何度か子供体操や読み聞かせなどのイベントも行われていますのでぜひHPのイベントカレンダーをチェックしてお出かけしてみて下さいね。
出来たばかりでとても綺麗です。広くて遊具やおもちゃもいっぱいあるのでいつも混んでいますし、子供は何時間でも遊んでいられそうです。未就学児の兄弟が一緒なら小学生も入れます。こどもひろばの横は図書館になっています。指導員の方もたくさんおられますし、市民でしたら一時預かりもできます。
キッチン用品からコスメ・インテリア・ベビー・キッズ用品まで扱うセレクトショップ。プレママの頃から通うお客さんも多く、子育てが楽しくなる可愛くておしゃれなキッズベビー雑貨が揃っているのでついついお財布の紐が緩みます。ギフト用にもおすすめで大人っぽく上品なオリジナルラッピングは、リボンやテープで素敵にコーディネートされ送られた方にも喜ばれています。フラワーアレンジメント教室などのイベントも開かれたりするのでHPもチェックしてみてくださいね。店内のトイレにはベビーシートも付いていますので小さな子供と一緒でも安心してお出かけ下さい。
オシャレでかわいい雑貨屋さんで、店内にはベビー用カートが用意されていたり小さなキッズスペースがあったりと、子連れで行っても安心してお買い物を楽しめるお店です♫
旧一ノ木戸小学校体育館を改修して作られた、新潟県三条市の子育て拠点施設。育児講座や休日一時保育を行っています。室内大型遊具、絵本コーナー、工作コーナー、ごっこ遊びコーナー、飲食スペース、授乳室、おむつ替え室があり、小さな子ども連れでも、ゆったりと遊びを楽しむことが出来ます。各種育児講座や楽しいイベントも開催していて、申し込みが必要なものや、自由に参加できるものなど様々です。ぜひ気軽にのぞいてみては。隣接して大型遊具や芝生広場のある一ノ木戸ポプラ公園もありますので天候に応じて利用するといいですよ。
子供とよく遊びに行きます!外には大きな公園があり大きな滑り台の遊具があります!あそぼっての中にも小さな滑り台があるので雨の日でも飽きずに遊ぶことができます!飲食スペースにパンの自動販売機もあるのでお昼またいでもゆっくり遊ぶことができます!
富山市民プラザ1階にあるカフェ。子連れに優しいカフェとして話題で、店内には広々とした小上がりのキッズスペースを設けています。ママと子どもが嬉しい美味しい料理も好評でキッズメニューも3種類提供があります。市販の離乳食の販売もあるので、赤ちゃん連れの方も安心です。キッズドリンクなどもあります。また、まるーむ会員になると、お得に楽しめる会員特典も!ぜひ会員登録してみてください。おむつ替えや授乳などの心配もないので、赤ちゃん連れの方も安心して寛ぐことができます。
新潟県にあるスキー場。ほとんどが緩斜面で幅も広いトレーニングコースから、最大斜度34度の上級者向けアクティブコースまで、幅広いスキルの人が楽しめるようなゲレンデ作りになっています。一般滑走コースからは離れた場所にあるチビッコ広場では、そりや雪遊びも出来ます。クローズドコースなので、子ども達も安心して遊べます。スクールは3歳の子どもからでも受講可能。レストハウスではラジオの生放送を行っています。
ファミリー向けのスキー場で大人も子供も一緒に楽しめる。新潟市からも近くで子連れでも苦にならない
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が揃う家族で楽しめるショッピングセンター。広い店内には、様々なジャンルのショップがあり、子どもが思い切り遊べる室内遊園地モーリーファンタジーやキャラクターショーイベントの開催など大人から子どもまで楽しめます。イオンネットスーパーは品揃えが豊富で、天気の悪い日でも家にいながら注文ができ、新潟県内全域に届けてくれるので利用してみてはいかがでしょうか。
子供を連れてのお買い物はいつもここに来ます!駐車場も二階は屋根付きなので天気を気にせず行けるところが有難いです。
蔦屋書店 長岡新保店は大型路面店で駐車場も広く、敷地内にはカフェも入っており1杯に付き2冊まで一部の本を除く持ち込みして読むことが出来ます。またキッズフォレストではソファー席やモニターがあり、少しですがおもちゃで遊ぶことも出来ますよ。店内にはおむつ替え設備や授乳室・給湯器などがあるので赤ちゃんと一緒でも充分ゆっくりと過ごせます。日頃ゆっくりと本を読んだり出来ないママには癒やしのスポットといえるでしょう。ぜひ利用してみてくださいね。
2014年オープンの蔦屋書店、広くて明るい店内に、本を持ち込んで読めるタリーズやオムツ交換と授乳ができる清潔な授乳室やキッズがおもちゃで遊べるコーナーもあります。大人だけでなく、子供もお気に入りの場所です。
カミールは上市町まちなか交流プラザの愛称で、まちづくり活性化の為の施設。1階には地域の特産物や特産加工品開発支援施設・テナントなどが、2階には子ども広場・イベント広場・飲食も出来る交流サロン、3階にはサークル室・多目的室・児童遊戯コーナーなど、4階にはホールと研修室があり赤ちゃんからお年寄りまで気軽に利用出来るようになっています。子育て支援教室では2階のわんぱく広場にて、小さなお子様のいるご家庭向けに、親子リトミック・親子English&読み聞かせ・3世代交流イベントなども開かれていますのでぜひ気軽に参加してみてくださいね。
建物の二階がほとんど大型の遊具がある施設です。月一回、未就学児だけ参加できるイベントも開いています。
今日は、親子ヨガを体験してきました。
ヨガのあとは風船プール!
子供達のはしゃぎ様は凄かったです。
大型遊具があるのに無料で遊べるのがいいです。
北陸は雨や雪が多いので助かります。
一階には、地元の…
キッズパークつるがは、ネット遊具、クライミングウォール、ボールプール、あかちゃん広場など幅広い年齢層の子供たちが遊ぶことの出来る室内遊戯場。日本最大級を誇る5階建てネット「スーパーコクーン」は、巨大なジャングルジムの様で、全身を使って遊ぶことの出来るネット遊具でこの施設の目玉です。ガラス張りの館内は、明るい光が差し込み、天候に関係なく遊べるため、一年中いつでも元気いっぱい子供の笑顔が見られます。ぜひご家族皆でお出かけしてみてくださいね。
日本最大級のまゆ型ネット遊具スーパーコクーンやボルダリングができます。
屋内で快適です
武生中央公園は、絵本「からすのパンやさん」や「だるまちゃんとかみなりちゃん」をモチーフに作られただるまちゃん広場・「あさですよよるですよ」などをモチーフに作られたパピプペポー広場・観覧車のあるコウノトリ広場・レクリエーションスポーツを楽しむことができる多目的広場からなる公園。だるまちゃん広場には大型複合遊具や川遊びができる親水空間があったり、パピプペポー広場のまめちゃんえんは乳幼児用遊戯広場になっていますので、小さなお子様も安心して遊ぶことができます。多目的広場ではテニスを楽しんだり、屋根付き休憩所で休憩することもできますよ。
リニューアルされてこどもを連れて行くと喜んで遊んでいました。
滑り台やたくさんのアスレチックに、水遊びもできるだるまちゃん広場は土日はたくさんの人であふれていました。平日は遊びやすかったです。
ぱぴぷぺぽー広場は囲いがしてあり、地面も柔らかい素材なので歩き始めの子どもが遊ぶ場所にとてもよかったです。…
上級コースから初級、スノーパークまであるスキー場。中央のコースは広くて長いので初心者から上級者まで楽しめます。キッズプライベートレッスンがあり、4歳から参加出来たり、小学生以上からはファミリーで受講出来るプライベートレッスンもあるので参加してみませんか。未就学児はリフト券が無料。仮眠室や日帰り入浴施設も充実しているので、のんびり疲れも癒せます。ちびっこ広場では、そり遊びやチュービングなどでも遊ぶことが出来ますよ。親子休憩室も直ぐ側にあるので安心です。
子供でも乗りやすいリフトがある。いけべい(ゆるキャラ)がだいたい出没する!