濁川インターから車で1分!新潟せんべい王国は、おせんべいの手焼き体験や見学ができるスポット。館内では、「超特大お絵かきせんべい体験」や「ばかうけ味付け体験」などが体験可能。所要時間は10分~30分なので、気軽に体験できて◎。おせんべいの製作工程を見学できたり、ばかうけ稲荷で絵馬を奉納したり、新潟の米菓の歴史を学んだりもできます。名物せんべいソフトやばかうけコロッケ、ぬれ鬼コロッケを味わえる飲食コーナーや、限定味のばかうけを購入できるおみやげコーナーもあり。
上越地域で唯一のスターバックス。店内の席とテラス席、ドライブスルーがあります。スターバックスの目の前には広い公園もあるので、天気のいい日にはテイクアウトをして、公園で飲むのも気持ちがいいですね。
燕市の吉田南小学校の隣にある公園です。ちびっこ広場や、キッズ遊具がたくさんある、比較的新しい公園です。あまりみかけない円形の対面ブランコもあります。園内のトイレはきれいで、おむつ交換台があるので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。小さな個室には、小さな子どもを座らせることができるベビーチェアもあるので、小さな子ども連れでも、トイレを利用しやすく助かります。施設内にはクーラーが入る休憩室もあるので、夏場でも一日ゆっくり過ごすことができます。
「新潟県立歴史博物館は、新潟県長岡市にあります。総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館で、新潟県の歴史・文化を紹介しています。「雪とくらし」のコーナーでは、昭和30年代の上越市高田の雁木通りを復元しています。雪がやんだ午後の荒物・雑貨屋、駄菓子屋、下駄屋の薄暗い店内と通りの様子、2階から見る雪下ろしをしている街並みの風景を見ることができますよ。「縄文時代」のコーナーでは、春夏秋冬の季節ごとに実物大のジオラマ展示で、5000年前の人々の生活を体感できるようになっています。
保育士さんがいるキッズカフェ。店内に大型遊具や乳幼児向けの遊具があり有資格者が子供達の遊びをサポートしてくれます。赤ちゃん連れには授乳室やおむつ替え室が隣にあるお座敷が安心。また遊具の見えるお座敷席、遊具の目の前にあるイスやソファー席など子供の姿を見ながらくつろげるので嬉しいですね。メニューもパスタやラーメン、丼や世界各国の料理など種類が豊富。ぜひ家族でお出かけしてみてください。
子供が遊べる遊具があり、スタッフさんがついてくれているのでゆっくり過ごせる
新潟県の自然を満喫できるリゾート施設。ウォータースライダーが自慢のプールやフットサルもできる体育館、ゴルフ練習場も備えた仲間で、家族で楽しめる総合施設です。地元の食材を使用したレストランや子供も楽しめるバーベキュースペース、キャンプ場や貸農園などもあり、自然にふれあいながらも学ぶことのできる施設です。屋内・屋外のプール、ゴルフ練習場、体育館などもあり、スポーツを楽しんだ後に、大浴場でリラックスすることもできます。炭酸泉や薬石の湯など珍しい風呂もあり、リフレッシュすることもできます。
子供が大好きで夏よく遊びにいきました。
プールも流れるプールや、ウォータースライダーなどもあり一日中遊べます。
大正10年に「旧新潟県副知事公舎」として建てられた洋館をリノベーションして作られた都会的なイタリアンレストラン。店内にはノスタルジックかつモダンでお洒落な空間が広がっています。お料理は新潟の旬の食材を用いて、「新潟のイタリア料理」を提供。季節に合った美味しい料理をいただくことができます。お子様ランチやネルソンプレートなど、リーズナブルなメニューも充実。たまには素敵な空間で、美味しい料理を楽しんでみるのもいいかもしれません。
生後半年の赤ちゃん連れでランチに行きました。ソファー席に案内してくれて助かりました。まわりは赤ちゃんや幼児連れのお客さんが多く、おしゃれな店内ですが気兼ねすることなく食事ができました。ベビーカーのままで入店も可能です。
数年前に新しく出来た公園で、小さい子用から小学生用の遊具があり子供がおもいっきり遊べてました。芝が広がっているのでボール遊びもできます。