関西の子どもと楽しめる秋におすすめな文化・芸術に触れられるスポット― ベビーカー入店 OK ―

31件中 16 〜 30件を表示
  • 赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    赤山禅院 (せきざんぜんいん)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部 京都市北部
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    京都府京都市にある天台宗の寺院。888年に天台座主安慧によって創建された比叡山延暦寺の塔頭です。近年はパワースポットとして若者からも高い人気を誇っています。また敷地内にはたくさんの紅葉が植えられており、もみじ寺といわれるほど紅葉の名所となっています。四季の移ろいに合わせて様々な表情を見せるお寺に、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ
  • 三室戸寺 (みむろとじ)

    三室戸寺 (みむろとじ)

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    創建はなんと約1200年前という歴史を持ったお寺です。拝観料は大人500円、子ども300円となっております。また、5千坪という広大な敷地のあちこちに美しい花々が咲いており、四季折々に人々の目を楽しませてくれます。お寺に訪れた際には、是非この美しい花々も愛でてみてください。子どもも一緒に拝観すれば、日本の古い歴史を自然に学ぶことができるでしょう。親子で素晴らしい一日を過ごすことができそうです。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
  • 長岳寺 (ちょうがくじ)

    長岳寺 (ちょうがくじ)

    • お寺
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    「長岳寺」は、奈良県天理市にあります。こちらでは、多くの文化財、そして四季折々の花を楽しむため、一年を通してたくさんの方が訪れています。境内は1万2000坪と広く、森閑とした空気に包まれています。多くの文化財の中でも「地獄絵図」が有名で、年に数回、ご住職がおどろしい話をしてくれる場もあります。また、境内では、4月下旬から咲き誇るつつじをはじめ、かきつばたやアジサイ、もみじなど、綺麗な花々も見応えがあります。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
  • 酬恩庵一休寺 (しゅうおんあんいっきゅうじ)

    酬恩庵一休寺 (しゅうおんあんいっきゅうじ)

    • お寺
    • 関西 京都 宇治・八幡・南山城 城陽・木津川・南山城
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    アニメとしても有名な、とんちの天才一休さんが晩年を過ごしたお寺です。石畳の参道に緑色が美しい万丈庭園なども、駅から少し距離があるので穴場スポットになっているので、ゆっくりと見て回ることができます。もみじの木が植えられていて、秋の紅葉の時期には真っ赤に色づいたもみじを楽しむこともできます。ぜんざいや、一休納豆という塩辛の納豆、精進料理などもたべることができます。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
  • 聖天宮 西江寺 (しょうてんぐう さいこうじ)

    聖天宮 西江寺 (しょうてんぐう さいこうじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    駅から徒歩5分強で行けるパワースポットです。良縁に、商売の神様の弁財天が祀られています。春や秋の紅葉の季節には参拝者も増えるそうですが、普段は落ち着きのある静かでこじんまりとした雰囲気のあるお寺です。高台にあるので、登り道がありますが、登り切れば清々しい景色を楽しめそうです。10月に行われる天狗祭りは、独特の方法でお祝いされます。大滝に行く前に参拝してみてください。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
  • 箕面山 瀧安寺 (みのおさん りゅうあんじ)

    箕面山 瀧安寺 (みのおさん りゅうあんじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    箕面大滝に向かう途中にある広い境内があるお寺です。四弁財天の1つで最も古いお寺としても有名です。宝くじの起源とも言われる富くじの発祥の地なので絵馬には宝くじ関係の祈願が多いそうです。護摩を焚くときは山伏に会えることもあり、幸運をもたらしてくれると一時期ウワサになりました。石段を上るのは大変そうですが、周りは静かで厳かな雰囲気のあるお寺で一休みしてみませんか?

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
  • 保津川下り

    保津川下り

    • その他観光名所
    • 関西 京都 亀岡・丹波・福知山 亀岡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    亀岡駅から徒歩8分の場所に乗船場がある保津川下りは、四季折々の保津川の峡谷の景色を楽しめる船旅。夏は清涼感のある山景色・秋は彩り豊かな紅葉・冬は静寂に包まれた枯山水など、季節ごとに違った表情を楽しめます。乗船時間は約2時間。小鮎の滝や殿の漁場・カエル岩など見どころがたくさん。冬期は船にじゅうたんを敷き、小さ目のストーブを入れ、外をビニールで囲ったお座敷暖房船で運行するので、寒い日でも安心。貸切もOK!

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 要予約
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
  • 哲学の道

    哲学の道

    • その他観光名所
    • 関西 京都 京都市 金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部 北山・宝ヶ池・一乗寺・修学院
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    京都・東山「哲学の道」は、東山のふもと、左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道。約1.5キロ。日本の道百選にも選ばれている。哲学者、西田幾多郎が散策、思索に耽ったといい、この名がついた。街中でありながら自然を感じられる場所で、水路の端には桜をはじめとする様々な草木が植えられ、季節ごとに変化を感じられる。秋の紅葉した木々に包まれた道は、桜の季節とは異なるしっとりとした美しさがある。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • お花見スポット
    • 春におすすめ
    • 夏におすすめ
  • 菜ばなの里

    菜ばなの里

    • その他観光名所
    • 関西 京都 亀岡・丹波・福知山 亀岡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    「菜ばなの里」は、京都府亀岡市にあります。施設内にあるフラワー広場では、梅やベゴニア、あじさいやバラなどが栽培されており、四季折々の花を楽しむことができます。また、レストランも多く入っており、幅広い年齢層の方々が利用しています。また、「菜ばなの里」では、イルミネーションも有名となっており、毎年多くの方々が訪れています。デートにもぴったりのスポットとなっています。開催期間などはホームページで確認することができます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 夜景がきれい
    • 花壇・花畑
    • 春におすすめ
  • 東山寺いも掘農園

    東山寺いも掘農園

    • お寺
    • 関西 兵庫 淡路島 淡路市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    東山寺山頂付近にある景観が抜群の農園で眺望を望みながらイモ掘りが楽しめます。古い歴史のあるお寺で、ここの境内には桜や紅葉など四季折々の綺麗な景観が観光客の人気スポットにもなっています。観光も兼ねて家族で立ち寄ってみるのも楽しそうです。家族で仲間で、次のお休みは秋の味覚を堪能しにさつまいも掘りに行ってみませんか?

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 晴れの日におすすめ
  • 大覚寺 (だいかくじ)

    大覚寺 (だいかくじ)

    • お寺
    • 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 嵯峨・嵐山・保津峡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    大覚寺は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院です。創建は876年、いけばな発祥の地で「いけばな嵯峨御流」の総司所でもあります。宸殿(重要文化財)と正寝殿(重要文化財)をはじめ襖絵(重要文化財)など、多くの文化財があり、紅葉シーズンになると寺や大沢池周辺の紅葉は一際艶やかで、夜はライトアップもあり圧巻です。名古曽の滝の跡に抜ける道が紅葉のトンネルとなり、特に美しいと評判です。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 春におすすめ
    • 晴れの日におすすめ
  • 勝尾寺 (かつおうじ)

    勝尾寺 (かつおうじ)

    • お寺
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    大阪北部・箕面にあり関西の紅葉の名所として知られる勝尾寺。古くより勝運の寺、勝ダルマの寺としても知られるダルマの奉納でも有名なお寺です。広い境内に趣ある建造物、自然に囲まれ、季節それぞれに咲き誇る花々。例年、紅葉の見頃は11月で、11月の土・日・祝日に行われるライトアップでは幻想的な世界を体感できることでしょう。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ
  • 室生寺 (むろうじ)

    室生寺 (むろうじ)

    • お寺
    • 関西 奈良 天理・宇陀・桜井
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    室生寺は、女人禁制の高野山に対し、古くから女性の参拝が許されていたことから「女人高野」として親しまれています。春には桜やシャクナゲ、秋の紅葉、さらに日本最小の五重塔や、やわらかな表情の仏像など見どころポイントがたくさんあります。室生寺の五重塔は、平安初期に建立された高さは16メートル強、初重は1辺の長さ2.5メートルの、屋外に建つ日本最小の五重塔であります。室生寺山中では最も古い建造物で、法隆寺の五重塔に次いで古い五重塔とされています。ぜひご家族で参拝、紅葉を見に出掛けてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ
  • 胡宮神社 (このみやじんじゃ)

    胡宮神社 (このみやじんじゃ)

    • 神社
    • 関西 滋賀 湖東・近江・彦根 彦根・多賀
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    胡宮神社は足下に名神高速道路を見下ろす眺めの良い丘の上に立ち、寿福・延命に御利益があると伝えられています。境内からは名神高速道路越しの湖東平野が見渡せます。秋には素晴らしい紅葉が広がります。見どころは表参道の階段、見上げると真っ赤になったモミジが境内を鮮やかに染め上げ、秋の風情を楽しみながら散策できます。ご家族で是非訪れてみては如何でしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ
  • 日吉大社 (ひよしたいしゃ)

    日吉大社 (ひよしたいしゃ)

    • 神社
    • 関西 滋賀 大津市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京から見ると鬼門の方角に位置することから方除け・厄除けのご利益で信仰を集めています。「日吉大社」は猿が神の使いとして有名。その猿の名は神猿(まさる)さん、社務所前には本物のお猿さんも飼育されています。また、境内には3000本のもみじがあり、関西屈指の紅葉名所として知られています。

    • ベビーカーOK
    • 秋におすすめ
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ