キッザニア甲子園は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。
兵庫県三田市にある自然体験のできる公園です。遊具やビオトープ、学習施設など、自然と触れ合い知識を深められるようさまざまな設備が整えられています。棚田や里山など田舎の山々を思わせるような景色が広がっており、懐かしく感じる人もいるのでは?こどもたちに草花や生き物に触れる貴重な経験をさせてあげられる場所として人気です。四季を感じながらゆっくりウォーキングをするなら散策ルートがおすすめです。
「神戸市総合児童センター こべっこランド」は、JR神戸駅から徒歩5分程の場所にあります。空中トンネル・ゴンドラ・ローラー滑り台等があるプレイルーム、パソコンでゲームやお絵かきが出来るコンピュータープレイルーム、図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ等を備えています。授乳及びオムツ換えコーナーがあるので、小さな子供連れでも安心です。
海をテーマにした文化施設。「加古川」駅からは、路線バスの利用が便利です。無料駐車場も160台分整備されています。クイズ形式で海の不思議を勉強したり、帆船アスレチックに挑戦したりなど、遊びながら海を勉強できます。周辺には芝生の広がった広場があるので海風を感じながら過ごしてみては。夏になると海水のじゃぶじゃぶ池で遊ぶ子どもたちで賑わいます。夜はほたるの光のようにライトアップされた歩道がキレイ。多目的トイレや軽食喫茶コーナーもあるのでお子さんと1日遊べます。
神戸港の開港120周年を記念して建てられた、神戸海洋博物館・カワサキワールド。博物館には「海から港から神戸が始まり、未来に船出する」をコンセプトにした展示等、カワサキワールドには川崎重工グループの技術史や、実物の歴代バイク等が展示されています。新幹線の実物展示は中に入ることがでたりと、楽しくモノづくりの大切さを学ぶことができます。スロープや多目的トイレ授乳室などの設備があるのも嬉しいですね。
乗り物大好きなお子様にお勧めです。バイクの展示(実際に乗れます)、新幹線の実物展示(運転席に入れます)があり、子どもも大人も楽しめる施設です。
ちるみゅーの愛称を持つ廃校を再利用した子供のための遊びのミュージアム。四季折々の多彩なイベントを通して地域活動や親子活動に力を入れています。豊かな大自然の中での田植えや稲刈り、里山散策、澄んだ小川での生き物探しは親子して時間がたつのを忘れてしまいます。子供は自然の雄大さに多くの発見をし、大人は子供の頃にタイムスリップ。校舎の中は充実の絵本コーナーあり、ワークショップあり、昔のおもちゃで遊ぶこともできるので雨の日だって満足いくまで遊べますよ。
元学校なので敷地も建物も余裕のある造りで、天候を問わずにのびのび遊ばせられる。
兵庫県伊丹市の北部と宝塚市との境にあるバラ園。整備された南欧風の園内には250種1万本のバラが私たちをお出迎え。多目的広場ではコンサートなどの開催も。芝生広場では小さなお子さんが遊べる遊具あり。夏場は噴水前でたくさんの子ども達が水遊びを楽しんでいます。「みどりのプラザ」内はバラの相談以外にも休憩コーナー、展示・図書コーナー、トイレなどの設備があります。この充実した内容で入場無料というのには驚き。ファミリーでお弁当持参しておでかけするのもいいですね
西脇市のシンボル的な公園です。ユニークな名前は、西脇市が東経135度と北緯35度の交差する「日本のへそ」であることから。経緯度地球科学館「テラ・ドーム」をメインの建物として、レストハウスや美術館など芸術や科学をテーマにした施設の多いことが特徴です。そのため、休日にはこども連れの姿が多くみられます。入場無料なのは嬉しいポイントですね。
白いぼよんぼよんとしたもので、跳び跳ねて遊べるのですが、大きい子が激しく遊んでいるときは、小さい子はちょっとキケンかもしれません(^_^;)
でも、空いているときは、汗だくになるほどに、思いっきり遊べます。
子ども達の遊ぶ姿を見ているのも楽しいですが、まわりの状況を見て、大人も遊んでみて欲しいで…
「育つ・つなげる・学びあう」をスローガンに、未来にはばたく子育てを目指して、さまざまな事業を行う市の子育て総合施設。幼稚園・保育所の概要、子育てサークルの情報などの子育て支援情報を提供。親子で楽しめる絵本の読み聞かせやリズム体操、幼児向け教室、講演会、イベント、親子サロンの交流など多彩な活動を行っています。月一のパパ同士の交流も人気です。砂場や芝生もあるので親子で一日たっぷり遊べますよ。
大人400円、中高校生200円、小人100円、3歳以下は無料。毎月第3日曜日は市内在住の家族連れは無料や、年齢がわかるものを持参すれば中学生以下が無料になることも。夕方から行われるトワイライト上映や毎週日曜10時から行われるちびっこ上映など小さい子から大人まで楽しめるプログラムです。展示物は宇宙にまつわるお話や工作をすることができ学習施設も併設。多目的トイレ、授乳室、オムツ替えベッド、自動販売機もあるので小さい子を連れて上のお子さんと一緒に楽しむこともできますね。
プラネタリウム鑑賞に行きました。 市の施設なので安いうえ、すごくリアルで星の数も多いプラネタリウムが見られます。 なんでも関西では2か所でしかその設備はないとか。 帰りには道向かいのスカイパークで飛行機を間近に見ながら遊ぶこともできます。 とてもお勧めです。 息子もまた行きたい!と目を輝かせており…
関西学院大学キャンパス内にある子育て支援センター。地域の小さな子どもをもつ親子が『さんぽ』の途中で立ち寄れる、お互いに『サポート』 し合えるをモットーに運営されています。フロア内は主に0歳児の赤ちゃんとその保護者が安全に遊べるあかちゃんひろば、1~3歳程度の子どもと保護者が利用できるおやこのひろばがあり、いずれも木製のおもちゃや絵本、ぬいぐるみなどが揃っています。ベビーマッサージやヨガなどのイベントも定期的に開催。
大学が運営する0歳~2歳を対象にした遊び場です。海外から取り寄せたカラフルでオシャレなおもちゃがたくさんあり、とても楽しそうに遊んでいました。また近くに立ち寄った際には是非行きたいです。
芦屋市の臨港線沿いにある市立図書館。明るく開放的で大きなエントランスホールがあり、市内在住の芸術家の方々の作品を展示しているミニギャラリーもあります。市の赤ちゃんの駅としても登録されていて、本館の大きな入り口を入るとすぐにベビールームがあり、授乳やおむつ替え、休憩もできますので、赤ちゃんと一緒の来館も気軽にできて安心です。子どもの本の部屋は、子どもが利用しやすいように、絵本・読み物・知識などに分かれていて、年齢ごとの楽しみ方ができますよ。
開放的で明るく、子供用の椅子やお座敷、中庭でも本が読めるようになっています。
借りた本は専用の機械で除菌できます。
授乳スペースやオムツ交換台もあるので安心です。
パピオスあかしは、商業施設やクリニック、子育て支援センター、図書館、市民広場などが入る大型の複合施設。3階以下には、飲食店や雑貨屋さん、クリニックなど多数入っているので日常的な利用に役立ちます。4階は市民図書館になっていて、お話会なども開かれていますので子供と一緒に本に親しむことができます。5階は主に親子連れを対象とした、交流スペースやプレイルームなど、楽しい遊具がたくさん置かれていますので、自由に遊ばせることができます。屋上には広場もあり明石の街を眺めて過ごすこともできますよ。
ハレハレという遊び広場があります。明石市在住の人は無料で入れます。室内に大きな遊具や、ボールプールなどがあります。まだ歩けない赤ちゃん専用の遊び場もあるのでねんねの頃から遊びに連れて行けます。おままごとやパズル、乗り物のおもちゃなど男女問わず遊べるおもちゃも多くあり。また、時間がくぎられていて各時間…
旧農家の母屋を使って自然体験ができる施設。母屋への宿泊をしたり、お庭でテントを張ってキャンプしたり、すぐ側の川で水遊びを楽しんだり。とにかく自然を大満喫できます。畑で採った野菜を使って料理をしたりかまどの火起こしから行ってお米を炊いたり。採れたての食材の美味しさや普段作ってくれる人への感謝の気持ちに気がつくなど、とにかく貴重な体験が盛りだくさん。季節ごとに色々なプログラムが組まれていて、夜は満点の星空を眺めることもできますよ。基本的に一日一組ですが宿泊が他のグループと一緒でも構わなければ、いろいろな家族との交流もできますよ。予約時に相談できます。
0歳から18歳までの児童とその保護者がいつでも自由に遊ぶことができる児童館。遊戯室や図書館、授乳やおむつ替えが出来るにこにこルームがあります。子育て親子支援の有料プログラム、季節行事やイベントなども行われていて、原則無料で参加できます。事前に申し込みが必要なものや費用が必要なものもあるため事前に確認して参加してみてくださいね。絵本やゲーム、室内用遊具などもたくさんあるので、天候に関係なく訪れることができておすすめです。
遊ぶものが多いので長時間滞在できました!
駐車場、入場料共に無料です。食事の販売はありませんが、所々に飲み物の自販機、アイスの自販機があります。テーブルと椅子もあり、トイレも不衛生ではありません。子供用、多目的トイレもあります。
そして何より、あそびの王国には他では見ないような遊具が充実しています。あそびの王国へ行くには第3駐車場が一番近い…