アンパンマンの世界が広がる参加・体験型のミュージアム。アンパンマンごうなどテレビアニメでもおなじみの乗り物や遊具がたくさんあり、見て、触れて、楽しむことができます。1階はアンパンマンたちの限定グッズのショップやレストランなど20店舗が集まる入場無料のショッピングモールです。アンパンマンたちが登場するステージも毎日開催。©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
「神戸市総合児童センター こべっこランド」は、JR神戸駅から徒歩5分程の場所にあります。空中トンネル・ゴンドラ・ローラー滑り台等があるプレイルーム、パソコンでゲームやお絵かきが出来るコンピュータープレイルーム、図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ等を備えています。授乳及びオムツ換えコーナーがあるので、小さな子供連れでも安心です。
子育て中の人に優しい大型ショッピングモール。キッズトイレ、授乳スペースが用意されています。フードコートでは、テーブルやイスが低めにされたキッズスペースが、大垣書店内には絵本を読める場所が提供されています。託児所もあるので、たまには大人だけでショッピングをしても。映画館では、親子で座れるゆったりペアシートがあるのも嬉しい。親子で参加できるイベントも定期的に開催されているのでチェックしてみて!
「アンパンマン&ペコズキッチン 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、神戸駅より徒歩8分程の場所にあるレストラン。店内のあちこちにキャラクターがちりばめられており、子供が喜ぶこと間違い無し。程アレルゲンメニューや離乳食の用意もあるから、小さな子供連れでも安心。記念写真やデザート付きのバースデーパックを利用して、子供の誕生日祝いに訪れてみてはいかがでしょうか。
神戸港の開港120周年を記念して建てられた、神戸海洋博物館・カワサキワールド。博物館には「海から港から神戸が始まり、未来に船出する」をコンセプトにした展示等、カワサキワールドには川崎重工グループの技術史や、実物の歴代バイク等が展示されています。新幹線の実物展示は中に入ることがでたりと、楽しくモノづくりの大切さを学ぶことができます。スロープや多目的トイレ授乳室などの設備があるのも嬉しいですね。
乗り物大好きなお子様にお勧めです。バイクの展示(実際に乗れます)、新幹線の実物展示(運転席に入れます)があり、子どもも大人も楽しめる施設です。
野菜不足を感じたときに行きたくなる、無印良品のCaf_ & Meal Muji 神戸BAL。20種類のデリは、毎月季節の素材を使ったメニューに変わり、ランチタイムには自分で3品か4品のデリを選ぶことができます。カフェメニューではパンデローが大人気。夜ごはんが一汁三菜、ご飯、ミニデザートで1000円弱とリーズナブルなのも嬉しいですね。店内は広く、子連れやベビーカーでも気軽に入ることができます。
子供用にストッケのトリップトラップも置いてあり、下の子が小さくても安心して行けます。
お食事は自分で運ぶセルフのスタイルですが、小さい子を連れているとスタッフの方が手伝ってくださいます。
赤ちゃん連れでも行きやすいお店です。
生活を豊かにするショップが揃う複合施設。天候に関係なく遊べる屋内の遊び場・キドキド、ボーネルンドなど、子どもが喜ぶお店があります。おしゃれなカフェ、無印良品、アロマスパなどもあって、家族みんなで楽しめる施設です。授乳室、ベビーシートといった赤ちゃん向け設備ももちろん完備。
ボーネルンドキドキドに、大きなトランポリンやボールプールがあり、いろいろ遊べて楽しそうにしていた。子供服のお店で、塗り絵ができたりする。
旧北野小学校跡地に作られた施設です。ろうそく、ヴェネチアンガラス、アクセサリーなど工芸品の制作や、ぶたまん作り、ベジタブルカービングなど食べ物を扱った様々な体験ができます。カフェやスイーツショップもあるので、制作の小休止に良いですね。レトロな雰囲気の建物に、パパママはどこか懐かしさを感じるのではないでしょうか。
キャンドル作りをしました。砂の色とパーツを自分で選んでオリジナルの物が作れるので、子供もとても楽しんでやっていました。他にもいろいろな体験があったので、時間がある時にまた行ってみたいです!ちょっとしたものが食べれるスペースもあり、子連れでも長い時間いれます。建物の作りが学校なので、懐かしい雰囲気も楽…
お気軽健康カフェという別名のもと営業しているお食事処のあげはは、その名の通り材料からこだわっているので小さなお子様から大人の方まで多くの人に喜ばれるお店。店内は広々しているので、ベビーカーでの来店もできます。ぜひお子様と一緒に季節のお野菜を楽しんでください。
自然派食材を使用したお店。子供用のいすも用意してあります。
美味しい珈琲とランチ、おしゃれな夜カフェが楽しめるカフェ・レストラン。厳選した豆を挽いた珈琲やこだわりのランチメニュー、旬の果物を使ったスイーツなどを食べることができます。一生に一度の最高の日を演出するオーダーメイドのウェディングプランや1.5次会、パーティなどをすることもできます。ソファ席があり、子ども用の食器やスプーンも貸してくれるので、子どもや家族と少し贅沢なランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
0歳児を連れて家族3人でカフェ利用しました。
おしゃれな店内で、広々としてくつろげました。
オムツ替えスペースも快く案内してくれました。
料理研究家栗原はるみ氏プロデュースのカフェレストラン。清潔感のある店内には、テーブル席とカウンター席が用意されています。体に優しい野菜が多用されたメニューが揃い、ランチにはメインと副菜、デザートがセットになったメニューも用意されています。メインや副菜は月ごとに替わるので、何度行っても違う味を堪能することができますよ。子ども用のメニューも用意されているので、子連れでも安心です。セットメニュー以外にもアラカルトやデザート、ドリンクメニューが豊富に揃います。お買い物の合間に、こちらで一息入れてみてはいかがでしょうか。
子どもとのランチ、大変楽しめました。
JR神戸駅からすぐにある、ファッション・雑貨から温泉まである大型複合施設。様々な飲食店や雑貨、ファッションのお店が入り、家族みんなで一日中楽しむことができます。7Fから16Fには、神戸ハーバーランド温泉があります。24時間営業しているので、いつでも気軽に入ることができ、宿泊することも可能です。宿泊先の部屋からは、神戸の美しい夜景を見ることができ、温泉旅行気分を味わうことができます。
フードコートをよく利用します。umieほど混んでいないので休日でもわりと空いている席が見つけやすいですし、もちろんキッズチェアもあります。最近新しくしたようで綺麗なチェアに変わっていました。同じフロアにあるお手洗いでオムツ替えもできます。
おしゃれな神戸っ子の情報発信地。ヨーロッパ調の豪華な建物が旧居留地でひときわ目を引きます。店内には国内外の一流ブランドが数多く入店、神戸や芦屋のセレブのご用達となっています。洋菓子の街神戸の有名スイーツが一堂にそろうのも魅力。おすすめは「ケーニスクローネ」。サクサクのパイ生地と飽きのこない甘味で古くから地元で愛されています。屋上のビュッフェ「野の宴」では里山の旬菜惣菜がリーズナブルな価格で食べ放題。
ベビールームが広くて清潔で何度も利用したくなります。
土日は込み合ってますが平日は利用しやすいです。
ベビースケールもあり体重もはかれちゃいます。
海の上に浮かぶ豪華客船をイメージした開放的でリゾート感あふれる神戸を代表するホテル。全室に広いバルコニーがあり青く広がる海や神戸の街並み、夜にはライトアップされた幻想的な夜景を見渡せる絶好のロケーション。ホテル内に旅客ターミナルがあり手軽にクルージングを楽しむことも。家族の旅の思い出を大切にとホテル内のショップには赤ちゃん用グッズやおもちゃが取り揃えてあります。ベビーベッドの貸し出もできるので赤ちゃん連れでも安心。
概観もユニークで外には海も見え、室内も清潔で安心して宿泊できる。
日本三大チャイナタウンの1つ、南京町。中華レストランはもちろん、雑貨や食材、中国茶のお店などが立ち並び、路上の屋台でも点心やスイーツなどがたくさん売られています。なかでも中央広場の「老祥記」の豚まんは大人気!ベビーカーを押しながら「食べ歩き」ができ、メインストリートから一本入ると、臥龍殿と呼ばれるトイレがあるのも嬉しいですね。春節祭や中節祭の時期は、特に活気があって華やかな雰囲気になります。
子供用の椅子があり、紙エプロンもありとても便利でした。
お子様メニューにブロッコリーがついていたのですが、とても柔らかく煮てあり有り難かったです。
大人の洋食ランチも美味しく満足でした。