西代里山公園(にしんだいさとやまこうえん)は京都縦貫自動車道沿いに作られた広さ約2haの、ゲンジホタルが飛び交う育成環境や農業体験ができる農園などがある里山公園。学習室や展示室を備えた木造1階建ての管理棟・イベント広場・あずまややベンチに座ってくつろぐことができるホタル広場・多目的に利用出来る芝生広場があり、桜並木や紅葉など四季折々の植栽がされ、遊具広場には幼児用滑り台・複合遊具・滑り台にうんてい・スプリング遊具など小さな子からお年寄りまで楽しむことが出来る公園です。園内の多目的トイレにはおむつ替え設備もありますし、何より管理棟があるのは心強いですね。
嵐山から高雄へと続くドライブウェイ。景色を見るだけではもったいない、1日中遊べるレジャー施設が満載です。ドッグ・ランで犬を遊ばせたり、子どもたちは観空台遊園地でトランポリンにアドベンチャートリムにご満悦。大人はしっとりと展望台からの眺めを楽しめます。お腹が空いたらバーベキューを楽しみましょう。もちろん、他にもフィッシングエリアやフラワーパーク、西日本最大級のラジコンカー専用コース、紅葉を眺めながらの食事ができるレストランもありますよ。朝から晩までおもいっきり楽しみましょう。
天王山夢ほたる公園は、京都第二外環状道路の高架下にある公園。2本で仕切られた3つのエリアがあり、山崎合戦石碑のある歴史広場、多目的広場ではステージが設置されイベントなどが開かれ、こどもの広場には、すべり台や雲梯のついた複合遊具などがあり、小さい子も楽しく遊ぶことができます。また、遊具の場所は丁度高架下なので急な雨でも濡れることもなく安心です。園内多目的トイレにはベビーシートも設置してあり、3台ほどしか停められませんが駐車場もありますよ。
城陽五里五里の丘京都府立木津川運動公園は、長池駅近くの小高い丘の上に作られた運動公園。大きな芝生広場や多目的広場、調整池など自然豊かな場所に作られた遊び場と、ホールやテラスを備えたセンター棟があります。幼児プレーパークや森つくりなどの小さいものから、気球フェスタのような大規模なものまで年間を通して色々なイベントが行われていて、大規模イベント時にはステージや美味しいグルメなどを楽しむ事もできますよ。駐車場もありますし、広々としているので、お弁当を持ってピクニックなども楽しそうですね。
家族で虫取り網を持って遊びに行きました。広〜い敷地に小川が流れていて、ザリガニを探したり、虫を探したり、春はつくしを探したり。遊具はジャングルジムがあるだけですが、各々ボール遊び、バトミントン、凧揚げしたりして、老若男女がのどかなひと時をすごしてます。ブラスバンドの練習をされてる事もありますよ。無料…
井の奥公園は、京都丹波地方の中核工業団地である「エコートピア京都三和」に隣接した公園です。「未来」、「里山」、「深緑」の3つのゾーンに分けられていています。「深緑ゾーン」にある全長64mのローラースライダーが子どもたちにとても人気です。「未来ゾーン」には芝生広場や水遊びができるせせらぎや噴水があり、太陽光と風力で発電・点灯する照明も設置されています。「里山ゾーン」には、自然林の中を散策できる散策道や、ビオトープ池などがあります。
長い滑り台やアスレチック、小川があり、また広い場所もあるのでピクニックで遊びに行くのにちょうどいいです。近くにコンビニもあるので帰りにそこでアイスを買って食べたり、普段の生活の中でちょっと特別感が出て楽しかったです。
展望台、キャンプ場テントサイト、オートキャンプサイト、人工海浜、アスレチックなどの施設があり、自然を満喫できます。芝生広場には長さ36mのローラー滑り台もあり、子どもたちに人気があります。キャンプ場は4~11月の期間のみ運営。
滑り台や遊具があり、キャンプ場も近く、静かで安心して遊ばせられる。
京都市街地から約60分!京都市京北森林公園は、豊かな自然の中で手づくり体験をしたり、思いっきり遊んだりできるスポット。園内の林間広場にあるダイナミックなアスレチックは子どもたちに大人気!野外炉や野外卓が隣接しているので、バーベキューを楽しみながら遊べて◎。夏は小川での水遊びが楽しい!水深がとても浅いので、ちびっこでも安心。沢蟹や小魚、蛍も生息しているので、自然観察にも!石窯ピザ手作り体験や流しそうめん体験、きのこ狩り体験などの体験メニューが充実。家族で参加してみてはいかがでしょうか。
市民の運動の場として開放されている公園。園内には木々が生い茂り、川が流れています。多目的広場、野球場、テニスコート、競技場、体育館、プールがあり一般の人でも利用することができます。夏にはプールが開放されており、迫力満点なウォータースライダーや流れるプールがあり、小さな子どもを連れて行くのに最適。駐車場が無料なのも嬉しいポイントです。日頃運動不足を感じている方、休日のお出かけ場所に、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
小さなアスレチックや遊具などが公園内にいくつかあり、お弁当を持参したら、1日中遊べます。近くにコンビニもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。夏場は噴水で水遊びすることもできます。
体育館、プール、広場、野球場、テニスコートなど、楽しく遊べる施設が揃った大きな公園です。大人も一緒になって遊べるので、是非ご家族全員でお出かけください。また、珍しいスケートパークもあるんです。ヘルメットとプロテクターをしっかりと装着して、気をつけて遊んでくださいね。子ども広場のローラー滑り台やアスレチック遊具なども人気です。一日中飽きることなく遊べる公園ですね。お弁当を持ってのんびりとするのはいかがですか?
長〜いローラーの滑り台、ぐるっと回転しているジャングルジム、小さい子が滑れる滑り台のついたアスレチックなどがあります。子供が歩けるようになった、公園デビューには良いと思います。幼稚園児ぐらいなら、全部の遊具で遊べると思います。
アスレチックに飽きたら、ボールなどで遊べる広場もあるので、お弁当を持参し…
「嵐山公園」は、京都市にある公園です。こちらは府立都市公園で、桂川上下流に広がっています。春には桜やつつじが美しく咲き誇り、多くの方がお花見に訪れるスポットとなっています。広い公園内には広場や児童公園、展望台や休憩所があり、多くの方々がそれぞれの楽しみ方をしています。元気に遊ぶ子供たちや犬のお散歩をしている方、ジョギングをしている方などが見られます。野球場もあり、野球やソフトボールをすることもできます。
子供が遊べるような遊具がたくさん設置されいている公園。遊具の他にもサッカーやキャッチボール、バドミントンなどができるような広場もあります。住宅街にある公園で、学校の終わる午後や休日などの日は近くに住む子供たちがたくさん訪れます。遊具は滑り台やブランコがありますよ!日差しが強い日には屋根がついていて日陰になる休憩スペースもあるので、ママさんパパさんは子どもが遊んでいる間そこで休憩することができます。
遊具もたくさんあり、広くてバドミントンなどができるスペースもあるので、子どもたちとよく行きます。
「京田辺市田辺公園」は、京都府京田辺市にあります。駅から約20分ほどのところにあるこちらの公園には、体育館やプール、多目的運動広場やテニスコート、野球場などがあります。プールは屋内プールと野外プールがあり、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が利用されています。また、こちらの公園には「スケートパーク」があり、これは全国的にも珍しい施設となっています。ローラー滑り台などの遊具もあり、子供達に大人気!また、展望台からは市街地の景色を見ることができます。
屋内には、25mプールと深さ90センチのプールがあります。夏休み中は、屋外の流れるプールとベビープールもオープンします。夏休み中はとにかく混雑していますが、平日にお昼ご飯持参で、昼ぐらいに行くならマシかなと思います。
ただ0歳児でも、プールに入るには、帽子は必ず着用しないと入れません。忘れた場合は、…
梅の咲く時期には650本の梅の木が花を咲かせ、一面がピンクや白の花で一杯になる公園。 6月中旬から7月上旬には梅のもぎ取り体験もできます。 すぐ近くに綾部ふれあい牧場もあり、天気のいい日のお出かけにはもってこいです。
めっちゃくちゃ綺麗でした。想像以上!ゆっくりお散歩できました❤︎
宇治市西地区のスポーツ・リクリェエーションの拠点となっている公園。体育館やプール、多目的広場などがあります。無料の駐車場もあるので、遠方の方でも安心です。
公園、グランド、体育館、夏にはプールもあります。遊具のある公園は子供にとても人気があります。無料の駐車場もあるので子供を連れて行きやすいです。
静かな住宅地の中にある「あらかし公園」は、近隣の住民の憩いの場として親しまれています。大きめの滑り台があるので、お子さんと行っても楽しめます。さらに高台にあるのでとっても眺めがいいです。9月から3月には夜景を見ることもできます。
住宅街の中の公園ですが、ちょっと大きな滑り台があり、子供たちに大人気です。
割と高台にあるので夜は夜景も綺麗です。
ただ、本当に住宅街の中の公園なので駐車場がありません…
コンビニもありません…
お近くの方はどうぞ☆
紅葉の綺麗なシーズンにいきました?祝日でしたがそんなに混み合う事もなく、子供たちも遊園地で楽しく遊んでいました♪
ボート乗ったり大人も楽しめました!また行きたいです♪