長岡京市中央生涯学習センターは乳児から大人まで利用登録すれば誰でも利用できる施設。施設内にはギャラリーやホールなどのイベント会場や、配膳室や食工房など料理ができる場所、和室や会議室ミーティングルーム、交流室など様々な用途で利用できます。毎月のように館内や広場公園では、イベントが開かれていて、小学生以下の小さな子供も参加できるものもありますので、HPをチェックしてみるといいですよ。
嵯峨嵐山駅から徒歩5分!京都嵐山オルゴール博物館は、ヨーロッパの貴重なオルゴールを見学したり、演奏を聴いたりできるスポット。常設展では、オルゴール文化の象徴であるギド・リュージュのオルゴールコレクション約2000点の中から、150点を厳選して展示しています。定期的に入れ替えているので、行くたびに違う作品に出会えるかも。オルゴールショップでは、自分好みのオルゴールを思い出に購入するのもおすすめ。嵐山観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
京都府宇治市にある、宇治茶作りを体験することができる体験施設です。茶器づくり・お茶づくりなどを楽しむことができる工房で、伝統の宇治茶文化について学ぶことができるのが特徴です。またその他にもお茶を使った料理を種類豊富に楽しむことができるのも魅力で、様々な楽しみ方ができるのがポイントですね。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
最寄り駅から徒歩5分、漢字について、見て、聴いて、触れて、遊んで、楽しみ、学ぶことができる博物館兼図書館です。朝9時半から午後5時までオープンしていて、未就学児は無料で入ることができます。授乳室も、オムツ交換台も用意されており、ベビーカーの貸し出しも行っていますので、赤ちゃん連れの方でも安心。小さい頃から漢字に親しむことは、日本人としての人生が豊かになることです。是非、ご家族で遊びに来て下さい。
完全予約制で和菓子や京菓子のカルチャー体験ができる体験型施設。体験プログラム以外に、おばんざいや京スイーツを食べることができる食事処を完備しています。体験だけの利用や食事だけの利用も可能。子どもは3歳以上であれば体験可能なので、親子で参加してみるのもおすすめです。不定期で製造工房の見学も行っていますよ。自家製生八つ橋をはじめとする和菓子の販売も行っているので、ぜひ親子で遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
京都市伏見区にある吹きガラス工房。完全予約制で、体験や教室で吹きガラスや彫刻が楽しめます。吹きガラス体験は、3歳の子供からでも楽しめるのでおすすめですよ。イベントやワークショップなども開催しているので、気になる方はチェックしてみてください。観光名所としても人気のある醍醐寺からもほど近く、観光と合わせて楽しむ方も多いです。
物づくりの喜びを体験することができる工房。様々なガラス細工の中から、自分の好きなものを選んで手作りすることができます。体験時間は約90分。手軽に楽しむことができる点も魅力的。指輪やキーホルダーといった小物から、フォトフレームや時計などの大物まで、どれもスタッフの方が丁寧に指導してくださるので完成度の高い作品を作ることができます。京都観光の思い出作りに、親子で気軽に体験されてみてはいかがでしょうか。
「京都伝統工芸館」は、京都府京都市にある、京都の伝統工芸の素晴らしさを広げる施設となっています。各工芸を代表する作家の作品や京都伝統工芸大学校生の作品が展示されています。また、製作実演コーナーもあり、目の前で職人の技を見ることもできますよ。海外との交流展示も行っています。営業時間は10時から18時、水曜日と年末年始が休館日となっています。入館料は大人300円、学生・小人・60歳以上は100円です。
世界中のオルゴールが集められた施設。ちょっとした洋館風の雰囲気のある店内には所狭しと様々なタイプのオルゴールが並べられています。ポップな見た目のものから、繊細な装飾の施されたものまで、子どもも大人も思わず目を見張るようなラインナップを実際に手に取って楽しむことができます。これらは購入することが可能で、さらに、外装や中の音楽を自分で選ぶことができるオルゴール制作体験をすることも可能。観光の記念になりますよ。家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
「松栄堂 嵐山香郷」は、京都府京都市にある、お香や香り袋など香りグッズを扱うお店です。最寄駅から徒歩1分とアクセスも良し!デザインも可愛らしい根付けや香り袋など、観光客にも人気となっています。季節限定の商品もあります。また、ワークショップも行っており、オリジナルの香り袋を作ることもできますよ。ワークショップは約30分です。10時から17時の営業、年中無休で営業しています。2014年に新設されたショップで、店内は明るい空間が広がっています。
「げんきひろば」は、京都市宇治市・市民交流プラザ3回にある子育て支援センターです。毎日子どもたちとその保護者が楽しく遊んでいる姿が見られます。清潔で広い施設内には、木のおもちゃやぬいぐるみ、絵本など様々なおもちゃがありますよ。また授乳室もあるので、赤ちゃん連れの方も安心して利用することができます。開館時間は月曜日から金曜日と第2土曜日の9時から16時となっています。サークルの場としては利用できません。
「夢アトリエ陶芸スクール」は、京都市にある陶芸体験ができる施設です。「陶芸一日体験」では、茶わんやマグカップ、お皿や花器などを1時間ほどで作ることができますよ。ほかにも一か月の間に何度も体験できる「陶芸一か月体験」や、北山杉と和紙を使ったオリジナル照明を作ることができる「森のあかり作り」などもあります。地元の方から観光客の方まで、多くの方が参加している人気の施設となっています。親子で参加される方もたくさんいらっしゃいます。
「綾部市天文館パオ」は、京都府綾部市にある天文台です。国内最大級の反射望遠鏡や150インチの大画面ハイビジョンなどが備えられています。1995年にオープンしました。夜間天体観望会を毎週開催しています。申し込みは不要です。工作教室など様々なイベントも開催しており、多くの子供達が参加しています。館内にはおむつ替え台もあり、ベビーカーでも入りやすいので、小さな子供連れの方でも安心です。駐車場も完備しています。
午前10時から夕方6時までオープンしている市立図書館です。ホームページから書籍の検索を行うこともできるので、家にいながらにして図書館にある本を調べることができます。利用券番号とパスワードを使って、自分の図書館で借りている本の情報をチェックすることもできるという、とっても便利なシステムを採用しています。子どもがどんどん本を読むようになるよう、積極的に図書館に行ってみましょう。本に親しむことができます。
地下鉄・今出川駅から徒歩1分の場所にある京菓子資料館は、和菓子や京菓子の歴史を学べるスポット。館内には唐菓子の模型や古くから伝わる資料・国内でも希少な糖芸菓子の常設展示を行っています。お呈茶席「祥雲軒」では、その日に作った季節の生菓子とお抹茶をいただけるので、休憩にもぴったり。お茶室「明清庵」では、季節ごとに趣向を凝らした茶花や茶道具などを展示しているので、資料館見学の帰りに立ち寄るのもおすすめ。竹林を配した玄関アプローチや美しい坪庭も見どころ。
2歳の娘(当時)、親戚(小学2年生と4年生)と一緒に遊びに行きました。ゲームや遊び形式で「漢字」に触れる事ができて、子どもから大人まで楽しめます。2歳だった娘も小学生たちのマネをして遊んでいました。
観光客が多い立地からして、最初は観光客ターゲットの施設かと思いましたが、地元の人でも楽しめました。