全室座敷でのんびり読書しながらくつろげるブックカフェ。閑静な住宅街の中にある築150年の町家をそのまま利用している町家カフェでもあります。1日20食限定、猫の顔が可愛らしい「にゃんこパフェ」が話題。店内にはびっしりと本が詰まった本棚が並び、猫関連の書籍を集めたコーナーも。小さな声で話ができれば、子どもでも利用可能なので、親子で本に触れながら、落ち着いた時間を過ごしてみてはいかがですか。
京都にあるJR京都伊勢丹にあるアメリカンダイナー。朝はビュッフェ、昼はランチ&カフェ、夜はバーと時間帯によってスタイルが変わるという、珍しいお店です。日替わりメニューもあるので、1日何回も行っても飽きないだけでなく、毎日通っても飽きないのではないでしょうか。離乳食の持ち込みもOKなので、小さな子どもさんと一緒に食事ができますよ。旬のフルーツが使われたデザートもあるので、デパートでの買い物に疲れたら行ってみてはいかがでしょうか。
JR京都駅から徒歩約7分、100年以上続く金物店「コタニ金物」がプロデュースしたカフェ。2階のキッチン用品フロアに併設されているので、お茶をしながらキッチン小物のお買い物もできます。店内は、明るく開放的でレトロな調度品が並ぶお洒落な雰囲気。ゆっくりくつろぐことができるので、時間を忘れてしまいそう。人気のメニューはケーキを始め、ワッフルやパフェなどこだわりのスイーツ。ママ会や女子会など、ぜひ利用してみてはいかがですか。
「胡麻豆腐と和カフェ きさんじな」は、京都市東山区にあるカフェです。三年坂の脇にある和カフェとなっており、店内は落ち着いた雰囲気になっています。お食事メニューでは「生ゆばの茶そば」や「茄子の肉そぼろ丼」などをいただけます。「胡麻豆腐ソフトクリーム」や「白玉抹茶ぜんざい」、「抹茶パフェ」などのスイーツメニューも人気ですよ。「自家製胡麻豆腐 」は、テイクアウトやお取り寄せをすることもできます。1時から19時までの営業となっています。
cafe Bros (カフェ ブロス)は西大路駅から徒歩1分にあるこじんまりとしたカフェ。2階のフロアもありますが階段のみなのでベビーカーを持ち上げて入ります。店内はアンティークな椅子が使われるなどとってもおしゃれ。小さなお子様連れなら禁煙フロアの2階にあるソファーシートの席がおすすめです。イタリアンのメニューの中でも農家直送の新鮮野菜を使ったバーニャカウダーは、野菜本来の味が楽しめると好評ですので野菜嫌いの克服もできるかもしれません。ソースごとにこだわって作った生パスタもぜひ味わってほしい一品です。
ホームセンターの2階にあるイタリアンレストラン。店内は広々としたカジュアルな空間で、ゆったりとテーブル席が置かれています。小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく食事をとることができます。パスタの種類が豊富で、サラダやパンがついたセットメニューが用意されています。ピザの種類も多く、こちらもセットメニューあり。ケーキの種類も豊富なので、カフェとして利用することも可能。家族での気軽な外食に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
京都府京都市にあるカフェです。お店の前にある大きな松の木が目印の店で、誰でも気軽に入りやすいアットホームな雰囲気が魅力の店です。オリジナルブレンドのコーヒーや手作りのお菓子を味わうことができるだけでなく、体に優しい野菜たっぷりのランチメニュー、夜にはアルコールメニューなど、幅広いメニューが揃っています。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
京都府京都市にあるカフェです。正面の入り口にある大きなバナナの木が目を惹く店。吹き抜けの天井で広々と開放感ある店内には、本が読みやすいようにテーブルを大きく作ってあり、居心地の良さにこだわっているのが特徴です。ベーカリーも併設しているので、いつでも焼き立てのパンを食べることができるのも魅力ですね。本を読みながらゆったりと過ごすてみてはいかがでしょうか。
最寄駅より徒歩約3分の場所にある、店内完全禁煙のカフェです。毎日午前11時から夜9時30分まで営業しており、カウンター席とテーブル席が用意されています。職人さんが丁寧に焼き上げるクレープをいただくことができるカフェで、何杯でも紅茶をいただくことができるティーフリースタイルを採用しているのが嬉しいですよね。店内はぬくもりを感じることができる雰囲気で、子どもや家族と一緒にカフェタイムを楽しむのもグッド!
最寄駅から徒歩約12分の場所にあるフレンチレストランです。小学生以下の子どもも楽しむことができるフレンチ料理の用意もあるので、家族全員が楽しめるのが嬉しいですよね。大正14年建造の邸宅をリノベートした場所でいただくことができるフレンチは格別の味。究極の隠れ家リゾートで、個室の用意もあるのでゆっくりとお食事を楽しめます。記念撮影やサプライズなどの相談も可能なので、お祝いの席にぴったりのレストランとなっています。
京都府京田辺市にある、緑に囲まれたロケーションが魅力の、洋食が美味しいと評判のカフェレストラン。フワフワのたまごがのったオムライスが美味しいと評判です。お皿にもこだわっており、店の主人が作ったものや作家さんが作ったものなど、一つ一つ違う器を使っているのも特徴です。子ども用の椅子や子供用のメニューもあるので、小さな子どもと一緒でも安心して食事に出かけることができます。
「Radio Bagel (レディオベーグル)」は、ご夫婦で営む小さなベーグル屋。全てのベーグルに動物性由来の素材は不使用で、基本の材料は、北海道産小麦粉、三温糖、天日塩、イースト、水の5種類で作られる、旨みの詰まったモチモチの生地と、木の実やフルーツを生かしたナチュラルな風味は、一度食べたら忘れない味。10数種類のベーグルのみの販売だが、地元の人や遠方から訪ねてくる観光客で、お店は賑わっている。
「カフェディッシュらふ (CafeDish)」は、京都府京都市にあるアットホームな雰囲気の洋食屋さんです。席数は約20席、カウンター席とテーブル席があります。モーニングも行っており、店内で焼いた食パンやフレンチトースト、ホットサンドなどがあります。ランチでは「デミグラスハンバーグ・フライドエッグ添え」や「トマトグラタン・ド・バーグ」など10種類以上、キッズメニューもあり、子供連れの家族で利用する方も多いですよ。木曜日が定休日となっています。
郊外にある一軒家風カフェ。店内は自然光の差し込む爽やかな空間で、テーブル席がゆったりと置かれています。通路が広く取られているので、ベビーカーのまま入店可能。メニューはモーニングセット、サンドウィッチといった軽食、常時数種類用意されているケーキやパフェといったスイーツなど、豊富なラインナップ。ドリンクメニューも用意されています。ママ友とのランチ会に、家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
「隈本総合飲食店 MAO」は、京都府京都市にあるダイニングバーです。町屋風のこちらのお店は席数約100席、落ち着いた雰囲気となっています。6名から使用できる個室もあり、女子会やママ会などにもおすすめですよ!ランチ営業も行っており、「日替わり定食」や「季節の麺定食」、「若鶏の旨みから揚げ定食」などをいただくことができます。ディナーではコースメニューのほか、様々な揚げ出しや「ハンバーグ」、「半熟ベーコンおかか丼」など様々なメニューが揃っています。