小豆島の手づくり素材を生かした梅ソーダが好評なカフェ。オーナーは、三十年以上保育のお仕事に携わっており、保育や育児の相談も可能。育児に疲れた時は、ここへきてゆっくりリフレッシュしてください。育児疲れや、悩みがふっとぶかもしれません。美味しい食事に、珈琲を飲みながら、育児ストレスを発散してください。 (2018年3月に現住所に移転)
ヴィーガンとは肉や魚、卵、乳製品を口にしないこと。この食生活を実施、応援しているカフェレストランです。ヴィーガン洋のメニューとはいえ、味気ないものではありません。食材本来の味を堪能し、質の高い代替品を使用した料理が並びます。ピザやカレー、パスタなど、しっかりと食事をできるものばかり。デザートも乳製品を使用せずに作られており、優しい味わいで体に良いものばかり。食物アレルギーへの対応もできる限り行ってくれるので、小さな子ども連れでも安心です。難しいイメージのヴィーガン生活を、気軽に体験されてみてはいかがでしょうか。
カウボーイ家族 上賀茂店は「我が家で美味しく、楽しく、エキサイティング」というコンセプトをもとに、ステーキ・ハンバーグ・サラダバーを楽しめるファミリータイプのダイニングです。こだわりのハンバーグとステーキは選び抜かれたアンカスビーフを使用!すべてのメニューに(一部ランチ除く)サラダバーが付いてくるのもうれしいですよね。男性だけでなく、女性や子供もお腹いっぱいになれちゃいますよ。
ベビーカー入店OKになってますが、長い階段で運ばなければ行けないので大変です。
メニューは子供向けがカレーセットか、ハンバーグセットがあり、こちらをたのめばサラダセットが付いて来るのですが、アイスクリームくらいで十分になる量が来ます。
ハンバーグやステーキは熱々の鉄板に乗って来るので、小さい子どもが…
「嵐山よしむら」は、京都にあるお蕎麦屋さんです。嵐山の風光明媚な景色を望みながら、職人達による こだわりの手打ちそばをいただくことができます。店内は50席あり、座敷席もあるので、ファミリーにも人気ですよ。メニューは、そばの実サラダ ・ざるそば(冷、又は温)・ちりめんご飯・京のつけものが付いた「嵐山膳」など膳物が5つ、他にも「おろしそば」や「とろろそば」などの単品メニュー、「そばだんご」や「ぜんざい「」など甘味メニューまで揃っていますよ。
渡月橋の横すぐに入口があります。
京都らしい雰囲気のあるお店です!
受付で座敷を用意してくれ、すぐ案内してくれました。
スタッフさんもスムーズに案内してくれて、結構子連れの人がきてるのかな?という印象です。
お蕎麦はしっかりとした味で美味しいです。
また行きたいです!
中華そば 高安」は、京都府左京区にあります。こちらのお店の特徴ある白濁したスープは、豚骨・鶏がらベースに22時間掛けて作られています。そのスープに絡みやすいよう、麺にもこだわりを持っているお店です。店内は完全禁煙でテーブル席もあり、子ども連れファミリーもよく訪れています。カレー味のから揚げも人気で、から揚げが3個付いてくるセットメニューにするお客さんもたくさんいますよ!店内はまるでおしゃれなカフェのよう!また、子ども用に絵本やおもちゃもあります。行列ができる人気店です。
待ち時間に子供が喜ぶおもちゃがあったり、ウェットティッシュや子供用の食器類も用意してもらえます。大きなからあげもカットしてもらえます。
子供も大人と一緒に料理が楽しめるようにと大人もうらやましがる程の「おこさまよくばりBOX」を販売。ハンバーグかグラタンが選べます。キッズメニューは全ておもちゃ付き。小学生未満はドリンクバー無料。アレルギー対応メニューも販売されていてアレルギーのお子様にも安心。離乳食は7ヶ月から対応。カレルチャペックのかわいいイラストが付いたエプロンとランチョンマットを用意してくれるので荷物が少なくて助かります。
平日の16時ごろに行ったので空いててよかったです。
子供用にオモチャをくれました!
まだ離乳食の中期になったばっかりなのでお子さまメニューは食べさせてないですが、7ヶ月~食べられる離乳食メニューもありいいと思いました!
美しいケーキや京都限定のお菓子を販売している京都北山マールブランシュ。JR京都伊勢丹6階にはこちらのカフェがあります。明るい印象の店内では、サロン限定のケーキやデザートをいただくことができます。子ども用のいすも用意されており、小さな子どもも気兼ねなく連れて行くことができます。もちろんお菓子を購入することもできるので、どこかへ訪問する際のお土産をさがすことができます。お買い物中の休憩にも、お土産の購入にも利用できるカフェです。お気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
いつも行列のお店。
ベビーカーで行き、席は椅子をよけて入れさせてくださいました。子供用のお水も、用意できるとお声がけいただきました。賑やかな店内なので、多少ならぐずっても目立ちません。
菓寮伊藤軒は、生菓子や焼き菓子が楽しめるショップ。その他にカフェや体験工房もあります。カフェで食べられる野菜ソムリエがおすすめする20品目の野菜ランチは、ボリュームたっぷりで沢山野菜が摂れると大好評メニューで、カフェタイムにはぜんざいやくずきりがハンドドリップコーヒーと一緒に頂けます。体験工房では、小学生以上なら生菓子作りの体験もできるのでお子様と一緒に体験してみるのもいいですね。おむつ替え設備も授乳室もありますので小さなお子様と一緒の来店でも安心です。
店内は手作りの和洋菓子カフェも併設されています。
お料理は野菜ソムリエが提供する野菜ランチや、店内で購入したケーキなどをカフェで頂けたりします。
子供用の椅子や授乳室(個室)もあり
小さな子連れの方にもおすすめです。
フランスのレストランで修業を積んだ有名シェフが作る料理が食べられます。フレンチのコース料理もありますが、単品で夜限定の大人のお子様ランチを頼むのもおすすめ!お子さま時代のことを思い出しながら食べられるようにと考えて作られているそうです。お弁当の販売もしているので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
美味い!
駐車場なし。
テイクアウトで利用しました。
最寄駅より徒歩約11分の場所にあるフレンチレストランです。お祝いの華やかなお食事をいただく場所として、または特別な時間を楽しむためにもぴったりのレストランとなっています。ランチタイムは正午から午後3時まで、ディナータイムは午後6時から夜10時まで営業しています。店内は全席禁煙なので、美味しいお食事を思う存分味わうことが可能。ランチタイムにもディナータイムにもコースメニューが用意されています。
京都府京都市にあるベトナム料理専門店です。本場の一流ベトナム人シェフが腕を振るう、本格的なベトナム料理を味わうことができる店。異国情緒あふれる雰囲気の店内には、掘りごたつ席も完備しています。家族連れでの利用もしやすい雰囲気も魅力。旅行気分で食事をすることができる店に、出かけてみてはいかがでしょうか。
最寄駅より徒歩約8分の場所にあるホテルの地下1階に入っている、全席禁煙の京料理のお食事処です。午前6時30分から10時30分までの朝食、午前11時30分から午後2時30分までの昼食と、午後5時から夜10時までの夕食の時間に営業しています。朝食は優しく体を目覚めさせる朝粥と、和定食の2種類が用意されています。また昼食はランチコースから本格京料理の逸品まで幅広い内容です。夕食は四季の風趣を凝らした逸品をいただけます。
京都府京都市にあるビストロダイニングです。フレンチと京料理を融合した、ここでしか味わうことのできないオリジナリティあふれる創作料理を味わうことができる店。オリジナリティのあるメニューに、さらに健康的な側面もプラスした料理は、どれも工夫を凝らしたものばかり。ゆったりとした空間作りにもこだわっており、周りを気にすることなく食事を楽しむことができる雰囲気も魅力ですね。
百貨店の7階に入っているファミリーレストランです。午前11時から夜9時30分までの時間に営業しており、カウンター席とテーブル席がありますので、一人でも家族連れにも便利に使えるのが嬉しいですよね。終日全席禁煙で、ベビーチェアの用意もありますので、赤ちゃん連れの家族も快適に利用することができます。メニューには、和食、洋食、中華料理もありますので、買い物の途中にお食事をしたいという時にもぴったりです。
京都府京都市にあるイタリアンレストランです。煮込み料理に特化した店で、ワインをより美味しく楽しむためにの煮込み料理が種類豊富に揃っています。ジャンルにとらわれない幅広いメニューを提供しており、魚介や野菜などの素材には仕入れからこだわっているのが特徴。ソムリエでもあるシェフ自らが選び抜いたこだわりのワインとともに食事をしたいものですね。
アレルギーの息子がいますが、こちらの食材はとてもこだわったものを使ってくださっているので、安心してどのメニューも食べさせることができます。
夜の営業がなくなってから、平日でもかなり混み合うので、予約して行った方が無難だと思います。