「近つ飛鳥博物館」は、大阪府にあります。「日本古代国家の形成過程と国際交流をさぐる」をメインテーマとする古墳に関する博物館となっています。。「近つ飛鳥風土記の丘」全体を一望できるように設計され、また内部は、出土品が古墳の中に収められているかのように展示されています。設計者は「安藤忠雄」さんで、代表作のひとつとなっています。展示物は、近つ飛鳥と国際交流・古代国家の源流・現代科学と文化遺産の3つのゾーンに分けられています。様々な催しも行われており、詳細はホームページで確認することができますよ。
弥生文化に関する資料を展示している博物館。館内には実際の土器や濃厚器具などの展示をはじめ、ジオラマやパネル、動画による詳しい説明がなされており、じっくりと見て触れて弥生文化を知ることができます。野外には竪穴式住居の発掘と復元の体験ができる場所があり、小学生の子ども30人ほどで20分かかるなかなかの作業であることが分かります。体験を希望する際は事前申し込みが必要なのでご注意を。子どもの夏休みの自由研究にも最適な場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
梅田駅から徒歩5分!キヤノンデジタルハウス梅田は、最新のキャノン製品の展示や、製品体験ワークショップなどを行うスポット。館内にはプリンターやデジタルカメラ、ミラーレスカメラ、カメラアクセサリー、スキャナー、電子辞書などの最新商品がずらり。他には、フォトブック作成サービスの紹介もあり。ワークショップスペースでは、カメラやプリンターの使い方や楽しみ方を学べるワークショップを開催。ちびっこ向けのキッズスペースがあるので、子ども連れでも安心して参加できますよ。