Jr環状線「天満」駅より西へ徒歩3分、大阪北区役所1階区民交流プラザ横にある子育て支援ルーム。絵本コーナーやおもちゃなどを常設され、乳幼児とその親同士の交流によって子育ての輪を広げられます。臨床心理士・保育士などの専門スタッフがいるので、子育てに関する様々な心配ごとや悩みごとの相談もできます。 定期的に絵本読み聞かせ会も開催されているので、親子で立ち寄ってみてはいかがですか。
JR学研都市線 河内磐船駅、徒歩約15分の総合体育施設「いきいきランド交野」は、アリーナ、プール、トレーニングルーム、スタジオ、市民グラウンド「星ふる広場」などを完備されており、陸上競技、フットボール、バドミントンなど、様々なスポーツを行うことができる。また、プールではフリースイミングだけでなく、「ベビー」、「幼児」、「選手育成」などのレッスンプログラムを実施している。温水プールのため1年中利用可。
習っていたスイミングを辞めた子どもの水泳を忘れない為と、親の運動不足解消のために親子でプールに行きました。ここは遊び場のプールではなく、スポーツジムやスイミングスクールのプールという趣で、行った土曜の午後中は、レーンによっては子どものスクールが開講されていました。
大人も年配の方を中心にフィットネス…
大阪狭山市立図書館は保健センター近くにあり大阪狭山市立公民館と同じ建物内にある市立図書館です。ブックスタート事業にも参加していて保健センターで赤ちゃんに本のプレゼントもしてくれます。子供読書クラブでは週何日か読み聞かせの会があったり子供たちが実際読んだ本の感想などを紹介しおすすめの本を案内してくれます。有料にはなりますが図書宅配サービスもやっているので気になる本があったら問い合わせてみてもいいかもしれません。同じ建物内に公民館があるので、授乳おむつ替えも心配なく併用して利用できますね。
絵本も教育本も充実していますし、育児雑誌もレンタルできるのでうれしいです。返却も図書館に行かなくてもできるところが助かります。
布施子育て支援センターは、東大阪市に住所のある就学前の乳幼児とその保護者、妊婦さんなど、子育て中の親子がいつでも気軽に利用できる施設です。自由に遊べるおもちゃや絵本がたくさんあり、手遊びや体操タイムなどもあります。未歩行児しか入れない赤ちゃんタイムや6か月~就学前乳幼児が利用できる一時預かり施設もあり、子育て相談や発達相談なども悩み事にも対応してくれます。子育てサークルが利用できる部屋もあり、自分に合ったサークルが見つかるかもしれないのでチェックしてみるといいですよ。
毎週月曜は赤ちゃんタイムもやってます。一時預かりもやってるので助かります。
ただの図書館ではなく、オススメの本を持ち寄ってみんなで育てるライブラリー。月や週によって読書会やワークショップなどのイベントがあり、読書を気軽に楽しめますね。カフェではケーキが季節ごとによって様々な種類のものを楽しめたり、キッズスペースがあったり、FMのラジオスタジオもあったりして、読書好きの子どもは飽きることなくいられそう。
茨木市役所合同庁舎内にある、プラネタリウム。市民でなくても利用でき、料金も良心的なので嬉しい限り。季節に合わせたプログラムの他、幼児向けに読み聞かせなども取り入れた特別投影も開催されています。幼児向けプログラムならやさしく投影されるので、小さい子どもでも怖がらずに楽しめます。幼児プログラムは無料ですが、予約制となっています。これを機会にプラネタリウムデビューしてみてはいかがですか。
こじんまりとしていますが、十分楽しめます!
星の勉強にもなりました。
値段も安いのでオススメです(*^^*)
東成区子ども・子育てプラザは市立東中本保育所の建物の3階にある子育て支援施設。乳幼児向けには火曜日~日曜9:30~17:00軽運動室にて、1歳までの子向けに畳のひよこルームにて火曜9:30~12:00金曜13:00~15:30など様々な月齢別の催しが開かれています。子育てに役立つためのセミナーやイベント、離乳食つくりなどの講習会も開かれ毎回抽選になるほど人気です。季節に合わせた行事や、お子さんの成長を感じられる行事なども行っていますのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
1歳の子どもを遊ばせに行きました。
毎月色々なイベントがあり、行った日は敬老の日向けに葉書に子どもの足形を押すイベントでした。
ホールは割りと広く、おもちゃの車に乗って遊べたり大きなブロックも何種類かありました。
菅原図書館は、枚方市立菅原小学校となりにある図書館。菅原生涯学習市民センター1階にあります。毎週水曜日と土曜日の15:30~16:00にお話会が開かれ、季節や年齢に合わせた本選びで読み聞かせが行われていますので、子供と一緒に参加してみるといいですよ。『月曜日も図書館へ行こう!!』は毎回色々な趣向で催しが行われていて、誰でも自由参加、出入り自由なので、ママのリフレッシュにもおすすめです。
0歳~就学前の子どもを対象とした子育て支援センター。月~金曜日の9時~12時、15時~17時まで、北緑丘こども園の園庭で遊ぶことができます。毎月誕生会を行っていて、身長や体重を測定しています。だれでも自由に参加することができます。また、子育て講座を行うこともありますよ。ふれあい遊びや体操、ゲームなど、子どもと一緒に楽しむことができます。ぜひ一度親子で出かけてみてはいかがですか。
豊中市の子育て支援センターで、保育所を園庭開放していて、常に担当の保育士さんが常駐している。 保育所の遊具は全て利用できる。
東大阪市四条町にある0歳から3歳前後の子供とその保護者の憩いの場。駐車場がないので徒歩または自転車での来館がおすすめ。第二の実家として、自宅とはひと味違うくつろぎの場として利用できる広場。お昼ご飯を持ち込みで食べる事もできるので、朝から時間を気にせずゆっくり遊ぶ事ができます。定期的に子育て相談会や子育て講習会が開かれています。孤独になりがちな育児も、ここならわいわいお友達とお喋りしながら楽しくできますね。
支援センターのこじんまり版といった感じ。家を開放していて、子どもや大人、支援員の関係がより近い感じ。相談もしやすい。子どもが赤ちゃんの内はとても遊ばせやすかった。
大阪市立平野図書館は国道25号線沿いに建つ和風の建物が特徴の市立図書館。月齢別に分かれた色々な行事が行われていて、赤ちゃん向けのお絵本の読み聞かせや手遊び、乳幼児と保護者のためのお楽しみ会、工作教室、キッズシアターなど、事前予約がいらないものがほとんどなので、対象になる行事なら誰でも気軽に参加することができますよ。オムツ替えの設備もありますし、授乳もスタッフにお声掛けすれば場所を提供して頂けるので、赤ちゃん連れでも安心しておでかけ下さいね。
軽自動車について学ぶことができる施設です。施設内には時期により展示内容が変わる企画展や、昭和初期のダイハツ製産業用エンジンと三輪自動車を当時のくらしぶりを交えて紹介するダイハツの原点など、様々な紹介スペースがあります。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。入館料は無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。事前予約が必要なので、インターネットから一週間前までに予約してから行ってみてください。
「高槻しいたけセンター」は、しいたけ狩りが楽しめる施設です。しいたけ狩りを楽しんだ後は、取れたてのしいたけを使用したバーベキューもできますよ!さらに、センター内にはアスレチックなどもあり、子ども達にも大人気の施設となっています。さらに温泉もあるので、たっぷり遊んだ後はゆっくりと温泉に浸かって身体を癒すこともできます。定休日は火曜日となっています。詳しい情報は、ホームページで確認することができます。
プラネタリウムや児童室があり、様々な講座が開催されている公民館。プラネタリウムは無料で見ることができ、通常投影の他、オリジナリティーあふれるストーリーが展開される特別投影も行われています。児童室は床に絨毯が敷かれ、小さな子どもが安全に遊ぶことができる遊具が置かれています。工作や運動、料理など、様々な講座が用意されており、親子で参加できるものもあります。インターネットから申し込むことも可能。親子はもちろん、ちょっとした隙間時間にも。気軽に公民館を利用されてみてはいかがでしょうか。
いずみさのコミュニティバス中回りで総合文化センター下車歩いて2分。南海線泉佐野、JR阪和線熊取駅下車それぞれ歩いて20分。親子向けワークショップや子育てサークルなど様々な活動が行われています。子育てについて話したり、一緒に遊んだり、親子の友達づくりなど子育て支援の会も開かれています。気軽に利用できます。センター1階のエントランスホールは自習スペースとして利用することもできます。子どもトイレのある幼児を対象としたプレイルームの設置もあります。
最近は行っていないが、小規模なためか集まる人も少なめでよかった。受付で管理している人が、結構子供にかまってくれて良かった。体が動かせるようなおもちゃは少なく、全体的にこじんまりしているが、一定の周期ごとに入れ替わるよう。小さい子向けで、ちょっと大きくなるともう無理そうではある。