雨の日でもOK!あそび王国ぴぃかぁぶぅ磯子店は、カプコンと「学研グループ」「大日本印刷」がコラボした室内遊び場。広々とした園内にはサーキットやボールプール、ジャイアントブロック、迷路、トランポリン、抗菌砂場など充実の設備!家の中や公園では体験できない遊びがたくさんあるので、子どもたちは夢中で遊びます。ショッピングセンター内にあるので、買い物のついでに立ち寄るのも◎。料金も手頃なので、子どもへのご褒美にもおすすめ。
横浜ベイクォーター内にある2016年4月にオープンしたばかりの室内遊び場。カラダを動かしたり、手でモノを作ったりすることが可能な多数のプログラムを家族で楽しむことができます。機能的でデザイン性の高いベビー用品の輸入、販売を手がけるDADWAYがプロデュースしているだけあって、体験できるのはユニークなものばかり。初めての体験に子供は興味津々です。また、0~2歳はベビースタジオ、3歳以上はキッズスタジオと子供の年齢に応じて遊べるスペースが分かれているので、親は安心ですよね。隣にはDADWAYのショップスペースもありますよ。横浜親子におすすめのスポットとなりそうです。
ままともプラザ町田は、ノジマ電気が運営する地域の子育てママたちのための集いの場。スーパーやドラッグストアがB1に、キッズファッション、雑貨店、フードコートなどが1階に、ノジマ電気、アミューズメントなどが2階にあります。2階には、室内子ども遊び場の「なかよしパーク」もあり、大きなエアトランポリンやひのきキューブの砂場など親子で思いっきり遊ぶことができますよ。いずれも室内に有るため天候に関わらず過ごせますし、子どもが楽しんでトイレができる「お城トイレ」や授乳室など小さな子供連れでも安心できる設備が整っています。
1歳の子どもと行きました!
そんなにスペースは広くないですが、大きなトランポリンがあったり、ヒノキの小さなボールがたくさん入った砂場?のような遊具や、小さなログハウスが2つありBBQ、スイーツの木のおままごとが置いてあります!
どのおもちゃも綺麗ですし、逐一スタッフの方がおままごとなど使いやすいよう…
飲食店からキッズパーク、アミューズメントまで入る複合ビル。1階にはグルメストリート、2階には体験型イベントフロア、3階にはワークショップに参加出来るハンドメイドフロア、4階はキッズテーマパークのPuChu!(プチュウ)、屋上には人工芝のスポーツコートがあります。どのフロアも親子で楽しめますが、小さい子向けなら4階のPuChuがおすすめ。宇宙をイメージした室内遊戯場で、飛んだり跳ねたり体を動かして遊ぶ遊具の他に、ベビーパークや絵本スペースなどもあり、0歳から未就学児まで楽しむことができます。
リトルプラネット ららぽーと横浜には、AR砂遊び、デジタル落書き、光と音のデジタルボールプール、デジタル紙相撲、デジタル算数パズル、デジタル落ち葉遊び、デジタルトランポリン、不思議な塗り絵の世界、クッキー連鎖パズル、お絵かき3Dレーシングなど、デジタル体験ができるアトラクションが盛りだくさん。工作やプログラミングなどのワークショップも開かれていて、一日過ごしても飽きない体験施設です。春夏冬休みなどの長期休暇中は、特別イベントも開かれますので気軽に訪れてみては。入場は予約制ではなく、フリーパス以外は入場時間からのカウント制なので、まずはおためし30分から体験してみては。
最寄駅から徒歩約1分の場所にある、カラオケ施設です。コスプレの無料貸し出しや、ドリンクバーなどがあり、禁煙ルームの用意もあるので、子どもから大人までが楽しい時間を過ごす場所となっています。お食事メニューもドリンクメニューも豊富に用意されていますので、グルメの方にもぴったり。小学生未満の子どもは無料で利用でき、ドリンクバーはどの時間帯でもソフトクリーム食べ放題という、子ども大喜びの施設です。
午前9時から午後5時まで、2時間単位で利用することができる市民球場です。2時間で3000円の利用料となっています。軟式野球やソフトボールをすることができますので、使用したい場合はお問い合わせください。駐車場を利用する方は、1時間までの利用は無料です。1時間30分までの利用は、100円。それ以降は30分ごとに50円を加算していくことになります。子どもたちの軟式野球やソフトボールで利用してみてはいかがですか?
東京都八王子市にあるスポーツやアミューズメントの複合施設。国道16号沿いにあり、駐車場完備。ボウリングは22レーン、カラオケ21ルーム、ゲームなどのアミューズメントは150台、ビリヤード6台、ダーツ6台と充実しています。入会当日から利用できる会員になるとお得な料金で楽しめます。学生、シニア料金の設定もあるので3世代みんなで一緒に楽しむのにぴったり。カラオケにはキッズルームもあるので子供も楽しめます。
【閉店】世界の「あそび」道具を集めたショップ。販売されているおもちゃはデモ機も用意されており、遊んでから購入することができます。木のぬくもりを感じるものや、知育玩具が揃います。インストラクターと一緒に遊ぶイベントも随時開催されており、子どもが楽しく遊ぶことができるような工夫が随所に施されたショップです。プレゼント選びはもちろん、おもちゃで遊ぶイベントに参加するため、親子で気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
キドキドに置いてあるおもちゃなどが売られています。
お試しできるおもちゃが沢山あるので普通に遊べます!
ハイハイ時期の赤ちゃんもマットが敷いてあるコーナーがあるので充分遊べますよ(^-^)
8ヶ月の娘を連れていきました。
2歳以下は分かれており、それなりの広さがあったので、ゆったり楽しめました。
DADWAYで販売しているおもちゃをお試し出来るのもとても良かった。