東久留米ショッピングセンター クルネは清瀬駅から車で約10分のところに位置するショッピングセンターです。店内にはサミットやユニクロ、ヤマダ電機など食料品から電化製品まで取り揃えています。また、焼肉やカフェなどもありお買い物の後に家族でご飯を食べたり、休憩したりすることができます。おむつ替えや授乳のための設備に加えて2Fには年齢ごとに区切られたキッズスペースがありお子様を遊ばせることも出来ます!週末には、ヒーロショーなどの家族向けのイベントが開催されることもあり地元の住民の方で賑わいます。
高崎線行田駅から徒歩10分、駐車場は350台完備された複合商業施設です。100円ショップや、ドラッグストア、書店、スタジオアリスなど、日常で便利なものばかり。食品は何でも揃うヤオコーがあり、プライベートブランド商品や生鮮食品でいっぱい!200円ごとに貯まるポイントは1ヶ月で累計20000円以上になると+100Pが付くシステムもあるので買えば買うほどお得にポイント還元されます。ベビーカーでも安心のトイレやキッズスペースもあって子連れでのお買いものにぴったりです。
2階の子どもが遊べるスペースは、無料なのに広く充実しているのが良い
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店とホームセンターからなる大型ショッピングセンター。子どもが思い切り体を動かすことができる室内アスレチックの「ニコニコ・ガーデン」では、0歳から8歳の子どもを対象にした様々な遊具があり、親子でのんびりと過ごすことができます。ポイントが貯まるお得なポイントカードや、携帯・スマホ専用チラシもあるので、それらを利用してお得に買い物もできます。
8歳までの子供が遊べる場所があります。子供500円・大人200円とリーズナブルでボールプールや風船プール、段ボール迷路やビニールでできたジャンボ滑り台・室内砂遊びなどができ、食事をできるスペース(持ち込み)もあるので大人数でのママ会に使えます。
アウトドアスポーツウェアショップ「パタゴニア」の吉祥寺直営店。都会の楽しみを味わいながら、自然と豊かにふれあうことのできる地域にあります。店内にキッズスペースがあってゆっくりできますし、おむつを替えられるところもあるので助かります。キッズ/ベビーまで充実したラインアップが揃っているのも嬉しいところです。
赤ちゃんの服を試着させる際、ベビーベッドを用意していただけました。
ベビー休憩室は7階にあります。壁紙がプーさんになってたり、授乳室のカーテンがセサミーストリートになってて可愛らしい雰囲気です。体重計、身長も測れます。ミルク作る用のお湯も専用の機械があるので、藤沢駅周辺では一番いい授乳室じゃないかなと個人的に思います。授乳室は個室ではありませんが3人ほど入れます。
バーバリーなど好きなブランドやレストランも充実。
客層は年齢が高いように感じます。
「ニットーモール」は、埼玉県にある大型ショッピングモールです。駐車場も1000台分完備しています。店内には多くのショップが入っており、ファッションから書店、レストラン、ドラックストア、幼児教育教室まで入っています。家族で一日楽しめるスポットとして、休日には多くの家族連れが利用している、人気のショッピングセンターとなっています。天候に左右されないのもいいですね。マッサージ店や歯科クリニックなどもありますよ。
キッズスペースが広めなので、ハイハイしまくって遊んでました。滑り台や柔らかい大きい積み木があったり、小さい子どもは十分楽しめると思います。
買い物に飽きた子どもを遊ばせるのによく利用しています。
おむつ替えや授乳スペースに体重計や身長計もあって小さな子どもがいるととても助かると思います。
大手家電量販店ノジマが運営する大型ショッピングモールです。電器屋さんのノジマはもちろん、トイザらス・ベビーザらス、しまむら、スーパーマーケットの三和がなどが入っているとっても便利なスポットです。地域密着型のレストランもあるので昼食のついでのお買い物にもOK。授乳室も2カ所にあって毎月イベントも開催されているので、公式サイトをチェックして訪れるのがおすすめです。
スーパー三和の食材が安いので、よくお買い物に行きます。nojimaの店内にはちょっとしたキッズスペースがあるので、お買い物に飽きたらここで遊んで気分転換してもらっています。西松屋の前にもキッズスペースがあり、小さなお子さんがよく遊んでいます。
子供を連れて、色々なお店を回ってお買い物するのは大変なの…
多摩センター駅から徒歩数分の場所にあるショッピングモール。買い物から飲食まで様々な店舗が入っています。また、季節に合わせたイベントや店舗毎のイベントが多数開催されているため、来店する時にはチェックしてみてください。フリマなど子連れでも楽しめるものもありますよ。電車だと京王線、小田急線、多摩都市モノレールが通っており便利です。車だと4階以上に停めれば駐車場は3時間無料です。
浅草駅から歩いてすぐの商業施設。西洋風のオシャレな外観になっており、浅草プラットフォームをコンセプトとしているそうです。施設内には、松屋浅草やファッション、雑貨、レストランが入っており、お買い物を楽しめます。ベビールームも完備されているのは嬉しいですね。
授乳室、オムツ替えシートが1つずつあります。
土日は混んでいることが多いです。その時は、浅草観光センターの授乳変化移動しています(ここは土日でも大体並ばず入れます)。
6Fに大きな絵本コーナーのあるくまざわ書店、7Fにジオラマのあるプラレールのお店と小さなキッズスペース&100均のセリアがあるので、…
青堀駅の西側にあるショッピングモール。イオンの売場と専門店の売場があります。専門店売場には、本屋さんやスポーツ用品、ファッションのお店などが入っています。レストランもあるので、食事をすることができます。店内には、ベビールームや遊具コーナーがあるので、子ども連れでも安心して買い物することができますよ。また、専門店街に休憩スペースがあるので、買い物の合間に休憩することができます。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがですか。
店内はいつも割りかし空いています。
オムツ替えスポット、授乳室も有り、店内ベビーカートも綺麗にされており安心です。
飲食店もあり、チーパス特典付き店が多いです。
西松屋やゲームセンター内にキッズパーク的な所、玩具屋さんからスーパー、産直系のお店などもありコンパクトに纏まっています。
何故か卓球コート…
地球環境を理解しながら、循環型の社会を目指す複合商業施設です。中にはカルチャースクールやエコセレクトショップ、オーガニック食堂などが入っていて環境について考えるきっかけを提供しています。駐車場が無料で利用できるうえ、オムツ替えシートなど、子連れにも安心の設備が整っています。
内装がオシャレでキッズスペースもあります。
レストランには座敷もあり子連れでもりょうしやすいです。
書店を中心とした生活提案型商業施設です。書店はもちろんのこと、アパレル、おもちゃ屋さん、インテリア、アウトドア商品、そしてカフェやレストランなどが入っているので、お買い物を楽しみつつ、お食事もコーヒーブレイクもすることができます。子どもと一緒にお出かけして、本の楽しさを一緒に見つめ直してみるのはいかがですか?新しい親子の会話が始まるかもしれません。もちろん美味しいものもたくさんあって、楽しい場所!
UNICUS(ウニクス)浦和美園はさいたま市にあるショッピングモール。2017年3月にオープンした複合施設で、食料品店から書店ドラックストアー、ファミレスにカルチャースクール、歯科医院など生活に密着した様々なテナントが入っているので、毎日の生活にとても便利な場所と言えます。館内にはキッズトイレや多目的トイレ、授乳室なども完備しているので、小さなお子様を連れてのお買い物でも安心です。駅からは少し離れていますが駐輪場や駐車場もあり、毎月沢山のイベントで賑わっていますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
広すぎず狭すぎず子供連れてでも買い物しやすいです。私が買い物してる間にパパは子供連れて本屋で少し遊んでもらったり、オープンスペースでゆっくりしたり、よく利用させていただいてます。
イオンスタイル碑文谷は目黒通りにあるショッピングセンター。1,2階には食料品売場が、その他にもファッションから生活用品まで取り扱う売り場が多数揃っています。6階にはベビー・キッズ用品店から写真スタジオ、イートインコーナー、赤ちゃん休憩室など、子ども連れでのお買い物や休憩などにも活用出来るものが沢山あり便利です。また、7階にはレストランもあるので長時間のお買い物でお腹が空いても安心です。都心にあるのに駐車場付きで雨の日でも利用しやすいショッピングセンターです。
授乳ルームがあったりオムツ換えもできるトイレが沢山あるので子連れにはとても良いです。子供乗せられるカートもあるので便利です。
品川シーサイドにある複合型施設。2Fにはオムツ替え台や授乳室が完備されている。約60もの専門店が並ぶ。
子供乗せカートにキャラクターの車みたいなやつ(←説明わかりますかね?)が新しく加わり、子供のテンションがあがって、食品などの買い物の際もギャーギャー騒がれず、楽にできるようになりました(笑)
近所なのでよく利用させて頂いてます。二階にあるキッズスペースは0~2歳用と3歳以上~とブースが別れています。一階に授乳室と子供用のトイレがちゃんとあるので、夕飯の買い物などものんびり出来ます。