テニスや野球、スケートボードなどができる家族で楽しめる公園。無料の駐車場があり、トイレ・自動販売機・テーブルなどが完備されています。思い切り体を動かせるすべり台付きの複合遊具やジャングルジム、小さな子どもでも遊べる遊具もあり、暑い日には小川で水遊びをすることもできます。夏期間中には、子どもに大人気のウォータースライダーや幼児プールがある野外プールがオープンするので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
この公園は、東京ドームの面積の約2.3倍の広さがある、とても広い公園です。広大な芝生の広場があるので、晴れた日にはピクニックなどをすることが出来ます。また園内の池では、スイレンの花など水生植物や水鳥など、水辺の生き物をじっくり観察したりして過ごすこともできます。子どもから大人までの幅広い年齢層の人が、人と自然とのふれあいの場所として利用することが出来るので、多くの人に親しまれているな場所でもあります。
子どもが公園遊びをするのに最適な公園。園内は程よい広さで、どこにいても親の目が届くので安心して子供を遊ばせることができます。遊具がたくさん置いてある点も特長で、ブランコや鉄棒の他、けんすいやぶら下がり腹筋、階段昇降ができる健康遊具も置かれており、子どもからおろしよりまで、誰もが思い思いの方法で利用することができます。普段の公園遊びに、休日のリラックスタイムに、親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
杉並区の柏の宮公園・井草森公園で行っている冒険遊び場(プレーパーク)活動です。冒険遊び場には、子どもの遊びの1週間があります。月曜日には夜の冒険、火曜日には焚き火、水曜日には水揚げ量、木曜日には自然、木、竹、金曜日にはカナヅチ、ノコギリ、土曜日には土の地面、泥遊び、日曜日にはおひさまなどです。遊び場には、プレーリーダーといって、道具を揃えたり、遊具を作ったりする人が必ずいるので、安心して遊ぶことができます。
北千住駅のほど近く、墨堤通りの脇にある公園。噴水広場の奥に滑り台やシーソー、スプリング遊具などの遊具があり、ほのぼのとした雰囲気。それほど大きな公園ではありませんが、千住氷川神社の隣にあって、大きな木々や緑が多く気持ち良い空間です。噴水広場を囲む桜も見事で、春になるとお花見を楽しむ方で賑わいます。子どもを遊ばせながらお花見ができるのでオススメです。
高崎市役所南にある緑豊かな公園。県指定天然記念物でもある樹齢約350年にもなるハクモクレンは園のシンボル。桜のシーズンには多くの花見客が訪れる人気のある公園です。園内には、クジャクやニホンザルなどを飼育している動物舎もあり、間近で動物を観察することができるのも魅力。その他にも遊具広場やガーデニング広場などもあり、休日には多くの家族連れで賑わいます。園内には木陰も多く、ベンチなども設置されているので休憩も取りやすいです。
埼玉県川口市にある総合運動公園。野球場やテニスコート、相撲場がありスポーツにぴったりの場所です。子連れにおすすめなのは夏季に開かれるプールとウォーキングコース。小さい子を連れたママさんが多数いますよ。公園内の機関車を見るために子供を連れて行くのも良さそうです。
埼玉県久喜市にある市営温水プール施設。室内プールには、25mプール、水深0m~0.5mの幼児用プール、ジャグジーを完備しています。市営プールなのでリーズナブルな料金で楽しむことができるのは嬉しいポイント!特に市内在住者は格安で利用できます。広域外在住者の方も3時間という制限はありますが、比較的低価格で利用可能です。天候や季節に左右されず楽しめるのでおすすめ!オムツが外れていれば利用できるので、子供と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
市川市本行徳公民館は、旧江戸川沿いの消防署の隣の小さい公民館です。図書室があり、絵本も置いてあります。夏場にはプールも使えるようで、幼児向けプールもあり、おむつが外れたこどもなら利用できるそうです。隣には行徳児童公園もあり、外遊びもできますよ。トイレにはベビーシートがありますし、授乳室として控室の和室を利用させてもらえますので、スタッフに声掛けしてくださいね。子育て世代向けの読み聞かせなどを行っているサークルや各種大人向けサークルもたくさんありますので、チェックしてみるといいですよ。
屋内に設置されているので天候を気にせずに1年中プールに入ることが出来ます。屋外にあるプールは、夏季限定の営業になりますが、こちらも人気もプールです。屋内に設置されているプールは、子供が入れるところもあり少しだけ泳げるようになった子供に最適な練習場所になっています。プールで疲れたら、夏の間は車の移動販売が日替わりで来ています。メニューは、かき氷や焼きそばなど小腹を満たしてくれる子供が好きそうなメニューになっています。
宿泊者専用のプールです。16歳未満も入ることが出来ないので、大人の充実した空間で優雅に楽しむことが出来ます。週末限定でテーマを決めてライトアップをしたりスペシャルなカクテルを堪能しながらDJによるBGMを楽しめます。ドレスコードのテーマカラーを身に着けていくと、スパークリングワインをプレゼントしてくれます。日中のデイタイムでは家族で楽しんで、夜は大人時間を楽しむことが出来て、軽食を摂ることができるのも嬉しいです。
河津桜が植えられている新たな観光名所です。川沿いに約1KMほど植樹されていて、だいたい3月の上旬から見ごろを迎えます。平成15年に地元の愛好家によって植えられたばかりなので、大木とはいきませんが、これから育っていく楽しみがあります。濃い桜の花の色は開花から1ヶ月程度と花もちもいいのが特徴です。花まつりの開催されている時期は仮設のトイレや売店なども出展されるので、いっそう賑やかさが増します。
JR鵜原駅から徒歩5分にある海水浴場。鵜原湾に面する砂浜の中央に開設され、鵜原理想郷に隣接しています。リアス式海岸の入り江にある遠浅の海水浴場は、日本の渚百選に選定されるほど景観の素晴らしさで人気です。海も綺麗なので、波があるときはサーフィンを、ないときはスノーケリングを楽しむのがおすすめ。あまり混んでいない穴場スポットです。
千葉県にある「御宿中央海水浴場」は、砂浜の中央に童謡「月の沙漠」をモチーフにした像がたつ、趣きのある海水浴場となっています。くてきめの細かい砂と打ち寄せる波が美しい景観を形作っています。近隣には町営プール「御宿ウォーターパーク」があり、ウォータースライダーなどで遊ぶこともできますよ。トイレが三か所、シャワーが二か所、海の家や救護室もあり、安心して遊ぶことができます。毎年多くの家族連れも訪れています。
幸手市を代表する総合公園、幸手総合公園。中川沿いにあり、市民の憩いの場となっている。テニスコート、陸上グラウンド、夜間照明がある野球場、体育館とスポーツ施設が充実しており、予約をすれば誰でも使うことができる。バーベキュー(要予約)もできる、「さくらふれあい広場」は、その名の通り、桜が大変美しく、散歩をするのにぴったり。また、例年4月に行われている「幸手さくらマラソン」のメイン会場となり利用されている。
サッカーの練習試合 とても綺麗なグラウンドで子供達も喜んでいて また行きたいと言っていました。