子どもが公園遊びをするのに最適な公園。園内は程よい広さで、どこにいても親の目が届くので安心して子供を遊ばせることができます。遊具がたくさん置いてある点も特長で、ブランコや鉄棒の他、けんすいやぶら下がり腹筋、階段昇降ができる健康遊具も置かれており、子どもからおろしよりまで、誰もが思い思いの方法で利用することができます。普段の公園遊びに、休日のリラックスタイムに、親子でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
鷺沼城址公園は、自然がたくさん残る公園。園内には沢山の木が生い茂り、春にはお花見に訪れる人も沢山います。中央には大きな芝生の広場があり、お弁当を持ってピクニックも気持ちが良さそうです。遊具広場には、すべり台のついた複合遊具が置かれていますので、小さな子でも十分楽しめます。公園内では古墳が見つかっており、歴史を感じることもできますよ。菊田遊歩道側から入ると長い階段が続いているので、ベビーカーの場合は避けたほうが良さそうです。
杉並区の柏の宮公園・井草森公園で行っている冒険遊び場(プレーパーク)活動です。冒険遊び場には、子どもの遊びの1週間があります。月曜日には夜の冒険、火曜日には焚き火、水曜日には水揚げ量、木曜日には自然、木、竹、金曜日にはカナヅチ、ノコギリ、土曜日には土の地面、泥遊び、日曜日にはおひさまなどです。遊び場には、プレーリーダーといって、道具を揃えたり、遊具を作ったりする人が必ずいるので、安心して遊ぶことができます。
都心にある公園。園内は手狭ながらも滑り台やブランコがあり、休憩所やベンチも多いことから、常に多くの人々でにぎわう人気の公園です。桜、メタセコイヤといった樹木が植えられており、春と秋、それぞれに見ごろを迎え、見物客で賑わいを見せます。地面がフラットに整備されているので、小さな子ども連れやベビーカーでも楽に移動することができます。トイレが併設されているので、長時間の公園遊びも安心。普段のお散歩コースに加えられてはいかがでしょうか。
北千住駅のほど近く、墨堤通りの脇にある公園。噴水広場の奥に滑り台やシーソー、スプリング遊具などの遊具があり、ほのぼのとした雰囲気。それほど大きな公園ではありませんが、千住氷川神社の隣にあって、大きな木々や緑が多く気持ち良い空間です。噴水広場を囲む桜も見事で、春になるとお花見を楽しむ方で賑わいます。子どもを遊ばせながらお花見ができるのでオススメです。
高崎市役所南にある緑豊かな公園。県指定天然記念物でもある樹齢約350年にもなるハクモクレンは園のシンボル。桜のシーズンには多くの花見客が訪れる人気のある公園です。園内には、クジャクやニホンザルなどを飼育している動物舎もあり、間近で動物を観察することができるのも魅力。その他にも遊具広場やガーデニング広場などもあり、休日には多くの家族連れで賑わいます。園内には木陰も多く、ベンチなども設置されているので休憩も取りやすいです。
新百合ケ丘駅南口出口から徒歩約5分、緑あふれる公園です。公園内には桜の木をはじめ、季節の草花がたくさん。桜の季節にはお花見で賑わいます。草っぱら広場、憩いの広場、木漏れ日広場、遊びの広場があり、すべり台や鉄棒、砂場も設置されています。広々とした静かな公園で子どもと散歩したり遊んだり、のんびりとした時間を過ごせますよ。
湘南鎌倉総合病院の隣にある児童公園。公園は広々として子どもがのびのび遊べる雰囲気。広場と大小のすべり台からなる複合遊具、スプリング遊具が設置されています。すべり台の遊具下にはゴム製のシートが敷かれ、万が一の時の安全も考慮されており安心。また、公園入り口周辺には緑が植えられ、萩やサルスベリなど季節の花も楽しめますよ。玉縄桜という2月下旬から咲き始める桜の木もあり、早春からお花見が楽しめます。
埼玉県川口市にある総合運動公園。野球場やテニスコート、相撲場がありスポーツにぴったりの場所です。子連れにおすすめなのは夏季に開かれるプールとウォーキングコース。小さい子を連れたママさんが多数いますよ。公園内の機関車を見るために子供を連れて行くのも良さそうです。
菅田みどりの丘公園は自然が残る緑豊かな公園です。広い芝生の広場や鉄棒、雲梯、砂場、滑り台、ぶらんこ、ロープ状のジャングルジムなど遊具で遊んだり、高台の斜面からは子供たちがゴロゴロ転がって遊んでいたり、大きな子から小さい子まで思いっきり遊ぶことが出来ます。雑木林がそのまま残ったようになっているので草木の観察や昆虫集めなど自由研究のネタ探しにも一役かってくれそうですね。
美しい花や動物を見ることができる公園。園内には様々な花や樹木が植えられており、季節ごとに彩りを変える様子を眺めることができます。また、ライオン、ワラビー、シマウマ、カメなど、数多くの動物が飼育、展示されており、動物園としても楽しむことができます。春には園内に植えられた300本のも桜が見ごろを迎え、お花見に最適。無料で入園できるので、家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
みなと公園は、千葉港駅前にある公園。木々が茂り緑豊かな公園ですが、ブランコや滑り台、スプリング遊具などもありますので、小さいお子様から遊ぶことが出来ますよ。周りの道路も広く、環境がいいのでお散歩コースとしても最適。お天気の良い日なら、お弁当をもってピクニックなんて良いかも。ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
大崎五丁目遊園はJR大崎駅から線路沿いに建つ大崎保育園の並びにある小さな公園。周りをマンションに囲まれていて、近隣の子ども達のオアシス的な場所です。園内にはすべり台の付いた小さな複合遊具や砂場などがある遊具エリアと、多目的に使えるちょっとした広場もあります。山手線の線路沿いになるので、電車を眺めながら遊ぶこともでき、電車好きな子どもも大満足。東屋や数カ所にベンチが配置されていますので、ゆっくり座って子どもを見守ることも出来ますよ。
井草さくら公園は、住宅街の一角にある区立公園。緑に囲まれた園内は、フェンスで仕切られたボール遊びができるエリアと遊具広場に分かれています。遊具広場には、複合遊具など体を動かして遊べるものがあり、木陰で一休みできるベンチもあるため、付添のパパママものんびり過ごせます。フェンス内では、キャッチボールやサッカーなどのボール遊びが思う存分できるので、遊具広場の小さい子と分かれていて安心です。園内の桜が咲く頃には、お花見も楽しめますよ。
希望が丘公園は、野球グランド、サッカーなどもできる多目的グランド、テニスコート、屋外プールなど、各種スポーツ施設が充実している公園。バーベキュー場もあり、各施設同様、予約すれば利用料を払って使用することができます。敷地内には、ヘルスロードという整備された遊歩道があり、自由に散歩やジョギングなどを楽しめます。また、桜の木が植えられているので、春にはお花見スポットとしてたくさんの人が訪れます。西側のテニスコートの脇に、少しですが遊具で遊べる場所があります。
遊具は少ないですが、ボール遊びをしたり自転車の練習をしたりするのに良い公園です。桜の木がたくさんあるので春にはお花見もできます。