茨城県笠間市にある伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした県営都市公園。自然の地形を活かした「陶の杜」には、29人の陶造形作家の作品が展示されており、自然の中で芸術品を楽しめ、実際に作品に触ることも。「あそびの杜」ではローラー滑り台やふわふわ遊具があり、子どもも一緒に楽しめますね。園内にある茨城県陶芸美術館では泥団子作りや陶風鈴作りなど子ども向けのイベントも開催している他、陶炎祭(ひまつり)が行われるイベント広場もあります。
広大な敷地の中に1万人を収容できるプールや飛行船型のジャングルジム、45mにもなるすべり台、霞ケ浦の魚や野鳥観察が楽しめるネイチャーセンターなど楽しい施設がたくさんあります。四季折々のお花が美しい。小学生以下の子どもが無料で楽しめる工作教室や、「あおぞらまるしぇ」が毎月開催されているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ツェッペリン号を模した遊具、ローラー滑り台、うんてい、小さな子でも遊べる滑り台、ブランコがあります。芝生の広場でかけっこをしたりボール遊びをしたりと一日中遊べます。イベント?なのか、お店が出ていることもあります。我が家は簡易テントを持って、お弁当持って出かけます。
東名厚木インターから車で約40分。駐車場は約520台分ありとても広い公園です。体育館、プール、競技場、テニスコートなどの施設と多目的広場があります。多目的広場には子供達が喜ぶロング滑り台や冒険デッキと陣屋コンビネーション遊具と花畑などがあり、とても楽しめる公園です。プールには幼児用のプールもあります。家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
競技場、プールなどもあります。
色々な遊具があり、お弁当を持っていけば1日遊べると思います。
相模湾をイメージした池と噴水や子供用の大きな遊具そして四季を通じて季節の花が咲き乱れる花壇などいろいろと楽しめる公園
よく行きます。遊具も充実していて、ピクニックや水遊びもできます。
江の島・富士山・逗子マリーナを一望できる場所にある公園。展望の素晴らしさのために、ハイキングコースの一部としても整備されている公園です。さるやくじゃく、ウサギ、ニワトリなど小動物のいる動物園もあり、子ども連れに大人気。さほど広い公園ではありませんが、ピクニックにも最適な場所です。小さな遊具がそろっており、子どもを遊ばせるには充分。お天気のいい日にはぜひ、お弁当を持ってご家族揃ってお出かけください。
10数年ぶりに行きました。
子子どもを連れては初めて。
広すぎないので、安心して大人も楽しめました!
子どものために作られた公園という言葉がぴったりの、赤ちゃんから小学生までたっぷり楽しむことが出来る公園です。公園内にはローラー滑り台や遊具が多く設置されており、併設されている児童館ではオムツ替えは勿論、絵本のコーナーもあるため館内で休憩することもできます。動物舎では鳥やうさぎ、シマリスなどが飼育されており間近で小動物を見ることができますよ。たっぷり過ごせるのに利用料金がかからないのも嬉しいですね。
東久留米市の中心に位置し市民の憩いの場になっている公園。水盤から入り口広場まで流れるわき水広場やお花見やピクニックが楽しめる芝生広場、こどもから大人まで利用できる健康遊具などがあります。またボランティアさんによって植えられた花壇がとても綺麗でクヌギなどのドングリもたくさんあり子供も大喜び。色々な季節に訪れて楽しく遊びたいですね。
亀戸水神駅から歩いて2分のところにある緑豊かな公園。桜の名所として有名。A・B・Cの3地区に分かれおり、A地区には中央広場に時計塔やアスレチックがあり、子どもたちが伸び伸びと楽しめる場となっています。B地区には人工池、長い流れがあり、夏場は水遊びスポットとして子どもたちに大人気。広々とした芝生広場もあります。C地区は、多目的球技広場、テニスコートのほか児童コーナーでは小さい子どもが安心して遊べます。
自然が多く、広々としたボールが使えるグランドもあります。
遊具もたくさんあり、フェンスで囲まれた砂場には、砂場道具も設置してあります。
東京23区にありながら、のんびりとした雰囲気が味わえる公園。公園にある池は、今でも東京水道局の水源となっている湧水池です。
元渕江公園は釣りが出来る池がある足立区では大き目の公園です。園内には多くの木々が茂り芝生広場には桜の木も植えてあるので春にはお花見もできますし、冬にはイルミネーションスポットとしても知られています。園内の生物館では様々な動植物に触れ合うこともできますし、蛍の観賞会や生物ガイドツアーなども開かれていますのでぜひHPをチェックしてお出かけしてみてくださいね。園内のトイレにはキッズチェアだけでおむつ替え設備は有りませんが、生物館には授乳おむつ替え設備有り職員さんにお声かけすれば利用させてもらえるそうなので安心してお出かけくださいね。
公園内は小さい子も楽しく遊べて、春には桜が綺麗な公園です。敷地内の生物園では沢山の動物がいて、モルモットやウサギ、猫などと触れ合うことができます。他にも昆虫や動物がたくさんいますし、いつも1時間位毎に〇〇にエサやり見学などイベントがあるので、息子に朝から夕方までお付き合いしています。
草加市柿木町にある総合公園。17.8ヘクタールもある広い敷地内には全天候型のテニスコートや400メートルトラックが設置された広い多目的運動広場、芝生広場などがそろっています。子ども向けの遊具広場もあり、ローラーすべり台やロープスライダーで遊ぶことができ、ブランコはお尻がすっぽりとはまるオムツ型のものが設置されているので小さな子どもでも落ちる心配がなく、安心して遊ぶことができますよ。
家族でいきました。
ちょっとした川べりがあり、夏は子どもが裸足で遊べてよいです。
「日本の都市公園100選」と「日本の歴史公園100選」に選ばれた公園!三笠公園は、音楽噴水池や壁泉などの美しくダイナミックな光景を見ることのできる癒しスポット。入り口では桜並木がお出迎え。桜並木を抜けると音楽噴水池があり、音楽に合わせて変わる噴水は幻想的で美しい。夜はライトアップ!壁泉では、流れ落ちる水の中に壁画が浮かび上がります。園内にはくつろげる芝生広場があり、遊んだり食事をしたり、ピクニック気分でも楽しめますよ。
湘南台文化センターと国道467号線と挟んで向かい合う広い公園です。木々に囲まれた自然味あふれる園内には、芝生広場、大きな花壇、遊具広場、テニスコートなどがあります。芝生広場では走り回ったりお弁当を広げてピクニックができたりします。遊具広場にはカラフルなすべり台やシーソー、ブランコから、ロープにぶら下がって傾斜を滑り降りるアスレチックもあります。土日などには、フリーマーケットやイベントが行われている日もあります。
遊具も大きく沢山あり、広場も子供と走り回ったりできる広さです。近くに文化センターもあり、赤ちゃんがいる方はとても便利ですね。
那須塩原市三区町に位置する公園。例年4月には桜やつつじ、6月にはあじさいなどが咲き誇る名所としても有名な公園で、多くの見物客でも賑わいます。園内には遊具広場などもあり、週末や休日には多くの家族連れが利用しています。日本庭園やフランス庭園、全国県木園などが整備されており、園内散策を楽しんでみるのもおすすめ。丘の上からの展望も素晴らしく、那須野ヶ原を一望することができますよ。お弁当を持参して、ピクニックなどにもおすすめできる公園です。
川口市の住宅街にある広々とした公園。園内には芝生の広場や遊具広場、テニスコートなどがあります。遊具広場には変形スライダーのついたコンビネーション遊具や木製のアスレチック遊具など子どもが遊べる設備が整っていて、幅広い年齢の子どもが遊ぶことができます。親水施設もあり、夏には水遊びを楽しむこともできますよ。緑も多く綺麗に整備されたジョギングコースもあるため、森林浴しながらのお散歩やウォーキングなどもおすすめです。管理棟脇の多目的トイレにはベビーシート完備です。
とにかく緑が多くて居心地抜群の公園。
芝生・ジャブジャブ池・アスレチックがあり、長い時間楽しめます!近くにスーパーもあるのでとっても便利♪
公園内施設には多目的トイレ、オムツ台があります。
乳児なら公園を散歩したりシャボン玉を吹いて遊べます。
広い公園内には遊びの杜もあり、遊具で遊ぶ子どももいます。