笠間芸術の森公園
- 体を動かす
- 関東 茨城 水戸・笠間・県央地域 笠間
- 行った
- 22
- 行きたい
- 34
茨城県笠間市にある伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした県営都市公園。自然の地形を活かした「陶の杜」には、29人の陶造形作家の作品が展示されており、自然の中で芸術品を楽しめ、実際に作品に触ることも。「あそびの杜」ではローラー滑り台やふわふわ遊具があり、子どもも一緒に楽しめますね。園内にある茨城県陶芸美術館では泥団子作りや陶風鈴作りなど子ども向けのイベントも開催している他、陶炎祭(ひまつり)が行われるイベント広場もあります。
現在、新型コロナウイルスの影響により、多くの施設の施設の営業時間等に影響が出ております。
最新の営業情報につきましては、公式サイトのお知らせ等を併せてご確認ください。
笠間芸術の森公園に関する口コミ
ユーザー(14256828)さんの投稿
公園内施設には多目的トイレ、オムツ台があります。
乳児なら公園を散歩したりシャボン玉を吹いて遊べます。
広い公園内には遊びの杜もあり、遊具で遊ぶ子どももいます。Kyouko Nakataさんの投稿
休日はロングスライダーの敷物が順番待ちになるほど人気。3歳の子供が何度も繰り返し滑った。広場ではバドミントンやストライダーで遊べる。
bigchibiさんの投稿
遊びの杜は小さい子供向けの滑り台や遊具も少しだけどあるので、楽しめます。
遊びの杜で遊んで、お弁当は芸術の森の芝生の所で食べるのがオススメです。
ボールなど外遊びのグッズを持っていくと午後は違う遊びで楽しめますNatsumi Nakataniさんの投稿
芝生があって、自由に遊べる。売店もあり、軽食やお茶が楽しめる。アスレチックもあり、楽しめる。近くにイオンがあるので、ベビー用品やちょっとした買い出しができる、休憩も出来るのであんしん。
Terumi Nozakiさんの投稿
森の中を進む長いローラー滑り台があるのですが、クッションシートを無料で貸し出ししてくれるのでお尻が痛くならないのがいいです。そのほか広い芝生や遊具もたくさんあり、お弁当を持って行けば1日楽しめます!
Yuki Murakamiさんの投稿
休日お弁当を持ってあそびにいった。大きな遊具があり敷地自体も広く子供が大変喜んだ。駐車も無料なのでありがたいです。
笠間芸術の森公園の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
笠間芸術の森公園の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 笠間芸術の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 08:30 ~17:00 |
アクセス | ・JR水戸線「笠間駅」下車、笠間駅からは車で5分・常磐自動車道「友部JCT」→北関東自動車道「友部IC」→国道355号で約15分・北関東自動車道「笠間西IC」→国道50号で約25分 |
住所 | 茨城県 笠間市 笠間2345大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 0296-77-1101 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000122.html |