野鳥などがいる雄大な自然の中で過ごすことができるセンター。貸し出しをしているテントは広く、子供が走り回れるほど。施設使用料はとても安いのに、無料の温水シャワーがあり、いつでも汚れた時にシャワーを浴びることができるのは嬉しいですね。心置きなく、子供と一緒に自然の中で遊ぶことが出来ます。またスタッフも丁寧な対応をしてくれるので、初めてのアウトドアで、わからないことがあっても聞きやすいですね。
仙元山見晴らしの丘公園は仙元山の中腹にあり、四季折々の景色を眺めたりローラーすべり台をしたりできる、自然の地形を生かした公園です。この公園の1番人気といえば、全長203mのスリル満点のローラーすべり台!町に向かって滑り降りるので、眺望も抜群。子どもから大人まで楽しめます。他にもアスレチック遊具や小川町を一望できる展望台、軽食を販売している売店などがあり、休日のレジャーにもぴったり。自然いっぱいなので、散策も楽しめますよ。
自然に触れられる、子供が遊べるアスレチックがある。 都心からも近い
ハマナスや桜、梅、さつき、つつじなど、四季折々に花々を楽しむことができる公園です。園内には、全体を360度のパノラマが楽しめる「宇宙展望塔」があり、プラネタリウムをはじめ、鹿島の暮らしの今昔を展示する郷土資料館もあります。その他、海に向かって滑り降りる「ローラーすべり台」をはじめ、ザイルクライミングのある子ども広場や芝生広場に設置された様々な遊具があるので子どもが楽しむことができます。駅からちかいので、電車での利用も便利です。
長い滑り台があって 近所では子供たちに人気で、近くにはプラネタリウムがあって楽しい場所です。
八王子市の最終処分場跡地に整備された公園です。サッカー・ラグビー場、テニスコート、スケートパーク、クライムガーデン、原っぱ広場。他の公園ではあまり見ない設備もたくさんあります。一番の目玉は日本最大級のスケートパーク。スケートボードを練習できる場所は貴重ですよね。はらっぱ広場では、家族でピクニック。クライムガーデンでは岩登りに挑戦。他にもジョギングやウォーキングなど、それぞれが自分のやりたいことをできる公園です。
駐車場があり利用しました。公園というより小さなすべり台やロッククライミングくらいしか遊具はなく広場なのですが近くには温泉がありスケートもできる広場があって色んな方達が個々に楽しんでいる施設でした。歩き始めの子供をなんの気も使わず歩かせてられました。
西ノ原中央公園は、ふじみ野市の住宅街にある緑が茂る大きめの公園。園内木々が豊富で、多目的に利用できる広場や、ベンチも各所に配置されていますので、ピクニックにも最適。地形を利用したロング滑り台やアスレチック要素のついた複合遊具、巨大な要塞のような複合遊具、ブランコ、鉄棒、アスレチック、クライミング遊具、色々な種類の滑り台など、数え切れないほどたくさんの遊具があり、一日思いっきり遊ぶことができますよ。
四季折々の景色に癒される!緑豊かな自然と水に囲まれた水の江小学校の近くにある公園。子どもたちが思い切り走り回れる広場やサイドフェンスが高くて安心のすべり台付き大型複合遊具、自然の生き物が集まるトンボ池などがあり、小さな子ども向けの家風の遊具もあります。園内には小さな小川が流れ、晴れた日にはお弁当を持ってピクニックに行くのがおすすめです。のんびりと自然と触れ合いに親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
小さな遊具に広い広場に池やすごく大きな滑り台などがあり子供楽しめて親も一緒に楽しめます
水戸市植物公園は小吹運動公園野球場近くにある植物園。園内の駐車場からオーバーブリッジを渡り植物園へ入ります。水の流れを感じられるテラスガーデン、公園に住む鴨が見られる池、熱帯や亜熱帯の植物を中心に、サボテンのような乾燥した土地の植物も展示してある鑑賞大温室、芝生広場など沢山の見どころがあり、芝生広場では持参したお弁当なども食べることができますので、植物鑑賞のあとはピクニックもできますね。
お弁当を持って行きました。子供と一緒に鯉の餌やりをしたりお花の名前を教えたりでとても楽しめました。ベビーカー大丈夫で、オムツ替えする場所もあったので助かりました。
江戸初期の代表的な大名庭園。回遊式泉水庭園として作られた池を中心とした景観は、長年の月日が経った現代でも、その素晴らしさを感じることができます。園内数か所に名石が用いられた庭造りが特徴で、根府川山や中島の石組は一見の価値があります。秋には、ハナミズキやモミジ、ハゼ、ケヤキ等の木々が色づき、多くの方が紅葉狩りに訪れます。公園内にある弓道場では、整備された厳粛な環境で、無心になって弓を引くことができます。
池尻大橋駅近くの親しみのある公園です。平成23年の拡張整備でさらに遊びやすくなりました。芝生広場やスポーツ等広場なども整備され、様々な樹木や遊具も充実しています。授乳スペースはありませんが、公園の隣に東山住区センターがあるので安心です。
池尻の商店街でパンを買ってピクニックに行きます。小さいじゃぶじゃぶ池みたいなエリアもあり、小さな子どもで溢れてます。近所でちょっと遊ばせたいときに重宝します。
昭和村総合運動公園はさまざまなスポーツ施設と子どもたちが遊べるふれあいグリーンパークのあるスポット。スポーツ施設は多目的広場や野球場、テニスコート、体育館、弓道場など充実。スポーツ施設に隣接してふれあいグリーンパークがあり、コンビネーション遊具や30mと50mのスライダー、ふわふわドームなどで遊べて人気!園内には散策路が整備されているので、自然を眺めながらお散歩を楽しむのもおすすめ!家族でのお出かけにいかがでしょうか。
家族でお弁当を持っていきました。まず大きなローラー滑り台があり、親子で楽しめます。大きなトランポリンもあり、小学生でも楽しめます。
小さなお子様用の遊具もあり、そばには水遊びができるスペースもあります。水遊び場にはシャワー(冷水、無料)もついているので、沢山遊んで汚れても、シャワーを浴びてきれいにし…
緑豊かな公園です。鎌倉で花見と言えば源氏山公園と言われるほど、桜の名所としても知られ、公園内には、約300本の桜が植えられています。秋には紅葉の名所でもあります。駅から20分程かかります。途中に長い坂や起伏が多いので、ベビーカーはオススメしません。園内には二カ所水洗トイレがあるので安心して利用することができます。北鎌倉、大仏へぬけるハイキングコースがあり、近くにはさまざまな観光スポットがあるので大人も楽しむことができる公園です。
高田馬場駅から徒歩7分!おとめ山公園は、都会の真ん中で自然をたっぷり感じられるスポット。落合崖線に残された斜面緑地を利用してつくられた園内には、「みんなの原っぱ」や「谷戸のもり」、「水辺のもり」、「ふれあい広場」があり、遊んだりピクニックを楽しんだりできます。園内東側には大きな池があり、ザリガニやカメが見られることも!毎年7月中旬になると、ほたる観賞会を開催。幻想的な光に心癒されます。自然散策におすすめ。
新宿とは思えない広さと自然の公園です。
遊具は少ないものの、園内に川があり、そこにはザリガニもいます。
休日になるとザリガニ釣りを楽しむ子供でいっぱいです。
また、家には亀やこいもいますし、広い芝生が2箇所あります。
暖かくなってくるとそこでピクニックをしながら、ボール遊びや子供と走り回ったりと自然…
あかつき公園は、アスレチックがある冒険広場と遊具のある広場の二つのエリアに分かれています。冒険広場は、タイヤ、土管、ターザンロープ、ウォールクライミング、山の滑り台など小学生以上が楽しめるエリア。遊具広場は滑り台、砂場、ぶらんこがある幼児向けのエリアになっています。公園内には多目的トイレがありおむつ替えシートが付いていますので安心ですね。冒険広場のみ時間制限がありますが小さなお子様から大人まで家族みんなで楽しめる公園です。夏は噴水広場で水遊びもできますよ。
●開演時間
4~10月:9~17時
11~3月:9~16時
悪天候の時は閉園
埼玉県深谷市にある、いつも家族連れで賑っている公園。春には園内に植えられた236種類の桜の花が一斉に咲き、とても美しい景観です。広い公園内には、不思議な形の変形自転車や家族で乗ることができるミニ鉄道のさくら鉄道、マジックハウスなど様々なアトラクションほのか、バーベキュー・パターゴルフなどを楽しむこともでき、1日中目一杯遊ぶことができます。家族で休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
自然豊かで、子供が遊べる場所がたくさんあります。安く、長時間遊べるところが良いです。トイレの時が不便です、古くて雲の巣などがあったりするのが残念です
東京都中央区にある公園で、バーベキューエリアや噴水、花壇、テニスコートがあり、東京湾に面しているので客船や貨物船の入港を見ながら遊ぶことができる場所です。バーベキューエリアは予約なしでも無料で使う事ができるので、気が向いたときに利用でき便利臨海客船ターミナルが隣にあり、広場や展望台など眺めが良いところがたくさんあるので、東京湾の景色や夜景を見るのも素敵です。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
旦那様が釣り好きなもので良く利用させてもらってます。
4才(男)と2才(女)の子供達は、大きな船が通る度にテンション上がって盛り上がってます。
住んでいる所から丁度よい距離なのでドライブがてら重宝してます。
夜は、夜景も楽しめておすすめなスポットです。
自然探検をしてロッジに泊まりました。朝はネイチャーガイドが道案内しながら自然散策が出来ます。体を思い切り動かせるので伸び伸び遊べたのでよかったです。