千鳥ケ淵緑道にある公園。めずらしいこの名前、“千鳥が羽根を広げた形”に似ていることに由来しているのだとか。都内随所のお花見スポットとしても有名で、4月の上旬頃までは桜とライトアップも楽しめます。ボート乗り場もあるので、花見以外の時期でも、暖かい日に親子で乗ってみてはいかがでしょうか。
バーベキューと本格ピザ・栗拾いなどができる家族で一日中楽しめる複合施設。西武池袋線東吾野駅より徒歩15分の距離にあり、20台の駐車場とオムツスペースがあるトイレが完備されています。手ぶらでOKのバーベキュー場や石窯で焼いた本格ピザが楽しめるレストラン、栗拾いやじゃがいも堀りの体験をすることができます。地元の食材を使った料理が食べられる食事処もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
夏にBBQをしながら川遊びをした。 有料ですが、食材もBBQ用品もあるので手ぶらで行ける。
ベルモント公園は足立区と西オーストラリア州ベルモント市との友好親善のシンボルとして作られた洋風の公園で、園内には美しい花壇、オーストラリアの工芸品などが展示された赤レンガの陳列館・オーストラリア原産の植物やバラの小道・芝生広場・池・噴水・遊具などがあります。遊具広場には砂場や滑り台・幼児用ブランコ・スプリング遊具などが置かれ植物の観察だけでなく小さな子供も遊べる設備が整っていて、多目的トイレではおむつ替えが出来るなど小さな子と一緒でも安心して訪れることが出来ますよ。色々な親子向けイベントも行われているようなのでHPもチェックしてみてくださいね。
瀬谷本郷公園は、野球場やテニスコートが併設されている総合公園。100台ほど停められる駐車場も完備している大きな公園です。春には桜が咲きお花見の人がたくさん訪れ、園内整備され四季折々の花が植えられているので、いつも綺麗な植物を眺めることもできます。遊具広場には、複合遊具やブランコ、砂場、スプリング遊具など、小さい子でも遊べる遊具が置かれ、側の自由広場は芝生になっているので、お天気の良い日にはピクニックなどもできますよ。園内トイレにはベビーシートが完備、更衣室で授乳も対応できるので、小さい子と一緒でも安心です。
駅からは少し離れていますが、有料の駐車場があります。
滑り台、ターザンロープ、砂場などなど
広い原っぱもあるのでピクニックも出来ます
これからの時期は桜の木もあるのでお花見も!
多目的トイレもあるのでオムツ替えも出来ます
遊具や植物を楽しむことができる、公園です。公園内にはローラー滑り台やブランコ、砂場など子どもが楽しめる遊具がたくさんあります。その他には、オリーブやサクラ、モミジなど四季折々の植物があり、四季を感じ、楽しめる泉の他、噴水や自然観察池といった水や生き物と触れ合える施設もあります。公園内では季節によって様々な変わったイベントも行われているので、一度ホームページで確認してからイベントにも親子で参加してみてください。
広い公園です。週末は家族連れでにぎわいます。芝生もあるので、テントをはり、のんびり昼寝をする姿もみられます。
池があるので、子どもたちがザリガニ釣りに熱中しています。遊具ではからだを使って遊べます。公園外周は自転車練習している子どもがいたり、運河沿いなので、通る船に手をふったり過ごしてます。ドッグラ…
小田原市扇町の下水処理場の上にある広場。伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅より 徒歩約5分、小田急線螢田駅より徒歩約10分にあり、アクセスが便利です。広い芝生広場には人工的に作られた築山がたくさんあって、でこぼこ道を駆け回ったり、追いかけっこしたりして楽しめます。遊具や健康器具、夏場には親水池も利用でき、お弁当を食べに立ち寄ったりする親子連れも多く、憩いの広場として親しまれています。
横浜市戸塚区小雀にある総合公園。テニス、野球、ソフトボール、サッカーなどのスポーツ施設があります。また、園内には雑木林、湧水が流れる小川に沿ってヨシ原やため池などがあり、夏にはホタルがみられるなど、自然豊かな公園。野鳥や昆虫を探しに歩いたり、自然観察に散歩をしたりなど子供から大人まで楽しめます。お気に入りのスポットがきっと見つかりますよ。
自然がいっぱい!
子供の新しい発見や体力づくりにピッタリな公園です。
緑がたくさんなので、日焼けや虫さされ対策はお忘れなく!
アトレ恵比寿の屋上にある庭園。子どもが走り回れる芝生の広場となっています。彩りのある植栽が庭園内を憩いの空間にしてくれています。授乳室やオムツ替えの設備はアトレ恵比寿内に完備されているので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
アトレ恵比寿の屋上にある庭園です。
屋根付きのベンチがあるのでお弁当を持ってきたり、アトレで買ってきたりしてゆったり食べることができます。
床は木ですが、転ぶとかなり汚れるので替えがあるといいと思います。オムツ替えや授乳はアトレの中でできます。
森のなかにある細長い公園で、ターザンロープやローラー滑り台などの子供が喜ぶ遊具があります。
長い滑り台があります。高さもあるのですが2歳の娘は大喜びで滑っていました。秋になるとどんぐりが沢山落ちていてどんぐり集めも楽しんでいます。
西荻窪駅から0.5キロほどのところにあります。地元ではどんぐり公園と呼ばれています。西荻窪の森の斜面に沿って細長い形になっています。一番上の部分の平坦な場所に遊具が集中して設置してあります。滑り台、ブランコ、水遊び場もあります。水が上の段から湧き出て岩の滝を流れて下の池にたまる様になっていて子どもが水遊びできます。斜面に沿ってローラー滑り台があり、かなり迫力があります。森の中で楽しめる公園です。
住宅街の中にあり、傾斜地にある少し変わった公園です。
文面での説明が難しいのですが、斜面に作られた公園で、ひとつの公園内で高低差があります。公園内の地面全てが斜めになっている訳ではなく、園内に段差があり、段差間が階段になっている感じです。
上の方にはいくつかの遊具があり、ブランコやすべり台の他、砂…
富士見台公園は八王子の下柚木地区にある大きな公園です。遊具のあるピクニック広場、中央広場、あずまやのある史跡広場、展望台などのエリアに分かれていて広い芝生の広場があったり約300本の桜の木が植えてあり沢山の木陰があるので夏場でも快適に過ごせます。多目的トイレにはおむつ替えシートもついているので小さなお子様連れでも安心です。晴れた日に展望台に登れば富士山の頭も見られますよ。近くには南大沢アウトレットもあるのでぜひお天気の良い日にお出かけください。
お花見の時期にママ友と遊びました。
園内は桜並木があり、お花見の時期でも場所取りなしでゆったりお花見ができました。30台弱の駐車スペースがあります。公園内には遊具もあり、外遊びができるお子さんであればより楽しめます。レジャーシートなどを持ち込んで遊ぶにはおすすめです。
高松大門公園は地下鉄大江戸線の開通記念式典が行われた住宅街の中にある公園。広場を中心に、小学生くらいの子どもが遊んで楽しめる複合遊具や、幼児向けのスプリング遊具などがありスロープがついているのでベビーカーでも楽々。大きな木も生えているので木陰もあります。また公園内には誰でもトイレがありベビーシートがついてるので小さなお子様連れでも安心ですね。
施設内はほぼ真っ平らなので歩き始めのお子さんもお散歩になります。
遊具は滑り台が大小2種類、スリングの乗り物、ぶら下がり器具があります。
夏は直射日光が辛いですが、見晴らしがいいので子供達だけで遊んでいる姿をベンチに座りながらでも見ていられます。
施設内にはお手洗いもあります。
「五反野コミュニティ公園」は、東京都足立区にあります。公園内には「じゃぶじゃぶ池」があり、子ども達が水遊びをすることができ、とても人気があります。おむつが外れた子どもなら誰でも利用でき、料金は無料です。ほかにも、トンネルやウンテイなどの遊具もあります。公園からは電車も見え、電車好きな子どもにもたまらない公園となっていますよ。桜が綺麗な公園でもあり、桜の時期にはたくさんの方が桜を見にお花見に訪れています。
息子が幼稚園児の頃お花見で行ったことがあります。桜が綺麗なのはもちろんのこと、公園内から電車が見えたり、魚を探したり、遊具で遊んだり半日いても飽きずに遊んでくれていました。
両国公園は勝海舟の生誕の地として有名ですが、桜の木や小さな子から大きな子まで遊べる遊具などもある27年に整備されたばかりのとても綺麗な公園。だれでもトイレの中にはおむつ替えシートもついていますので小さな子と一緒でも安心です。園内には勝海舟についての詳しい説明が書かれた一角があり、お子様と一緒に歴史に興味を持ってみるのもいいかもしれません。
小さい子向けの遊具と小学生以上の子用の遊び場と分けてあるので、遊ばせやすいです。
最近、公園の工事が終わり、トイレなども綺麗に整備されました。
多目的トイレも増設されたので、オムツ替えスペースもできました!
春は桜が綺麗で、お花見客も多いです。
港南三丁目遊び場は芝浦ふ頭エリアにある港南図書館そばの公園。小さな子から遊べる複合遊具・築山広場、フェンスで区切られたキャッチボール、サッカー、バスケットなどのボール遊びができる広場があります。また夏期に水遊びができる噴水もあり、春のサクラの時期にはお花見を楽しむことも出来ます。公園内の誰でもトイレにはおむつ替えシートも付いていますので小さなお子さんと一緒でも安心して遊ぶことが出来ますね。高速道路やビルに囲まれた公園なので開放感たっぷりですが、ボールエリアとはフェンスで仕切られているので安全です。
児童遊園の公園です。
半分はグランド、半分は遊具のある公園になります。
穴場の公園なので、子どもたちが存分に遊具を楽しめます。
夏場は水遊びができます。ポンプがあるからお水も巡回していて、管理の人が定期的に見回りにきます。
綺麗なトイレがあり、オムツ替えもできます。
桜の時期は激混み