宇宙や太陽系から私達の身近な地球や暮らしについて、様々な疑問や創造力を探る日本科学未来館。自分達の未来がどのようになっていくのか、夢や願いは実現できるのかなど大人から子供までが一緒に楽しみながら考えを深めることの出来る施設になっています。また、完全バリアフリーの建物になっており、オムツ替えスペースやベビーカーのまま入れるトイレも完備。小さなお子様向けには親子で科学体験が出来る”おや?”っこひろばがお勧め。
1993年3月に開園した「江戸東京たてもの園」は、小金井公園西口バス停から徒歩5分の所にある野外博物館です。30棟の復元建造物を見学する事が出来ます。オリジナル絵葉書、江戸東京に関する書籍、江戸玩具等の購入も出来ます。また、復元建造物内で喫茶や食事を楽しめます。都内在学の中学生、小学生、未就学児童は無料なのでお財布に優しいです。
「横浜市電保存館」は、市電や鉄道模型の展示や地下鉄のシュミレーター体験のコースがあるなど、横浜の市電の歴史を見ることができます。電車好きの子どもにとっては夢のような施設。電停カフェでは飲み物や軽食の自動販売機が設置されており、お弁当の持ち込みも可能です。また、3歳未満は無料、大人も低料金で利用出来るので、家族連れでもリーズナブルな料金で楽しめます。イベントも開催されているので、事前に調べて参加してみてはいかがでしょうか。
キッズーナプラス港北店は、神奈川県横浜市・モザイクモール港北5階にあります。子供たちが楽しく遊べる遊具などがたくさんあり、人気の施設となっています。お寿司屋さんやお花屋さんなどになれる「なりきりコーナー」や思いっきり体を動かせる「ボールプール」、様々なおもちゃがある「トイコーナー」などがありますよ。イベントも開催され、たくさんの子供たちが参加しています。詳しい料金などはホームページで確認することができます。
施設がきれいで1日楽しめます。
工作などのイベントがあり参加するとスタンプカードにスタンプが押してもらえます。
お手洗いは中にないので、モザイク内のお手洗いになります。
食べ物は持ち込み可です。
施設のとなりにフードコートもあります。
国立天文台の官舎を利用し造られた施設。大正時代の建物の中にたくさんの絵本が展示されています。さまざまな絵本に出会い、こども達の好奇心や感受性を育みます。また、テーマに沿った絵本の読み聞かせや、昔ながらの紙芝居などのイベントも開催されており、ボランティアの方との交流も魅力。昭和の家具や道具に触れることができたり、ゆっくりのんびり、子どもから大人まで楽しめる施設です。
なめがたファーマーズビレッジ内にあるお芋のミュージアム。入り口で生徒手帳をもらい問題を解きながら進んでいきます。学びながら遊びながら最後には美味しい試食を頂いたり、手作りスイートポテト教室も開催されていて親子で参加することもできますよ。1階インフォメーション横に授乳室もありますので赤ちゃん連れでも来場可能。ベビーカーでも見学に参加できます。やきいものおならがなぜ臭いのかなど楽しく学べる展示室などもありますので、夏休みの自由研究にもおすすめです。
美味しく遊べる施設
らぽっぽが運営しているファーマーズヴィレッジ内にあるさつまいもを楽しく勉強できる施設です。
入り口で生徒手帳をもらい、宿題(クイズ)をときながら、施設内を進んでいきます。
合格するとおいもスイーツがもらえます。
冷凍庫を体験したり、おならパーカッションで遊べたり…
子供も大人も一…
パナソニック東京センター内にあり理科と数学のおもしろさを体感できる施設。1階ではゲーム機やマッサージ器などが体感でき、2階は軽食コーナーや遊びながら物の動きについて体験しながら学べます。3階は本格的に音・光・熱など理科の不思議や図形や数字を利用したゲーム感覚のアトラクションがたくさん。小さな子も見て触れてなぜ?と思えるので、親子で一緒に考えてみると良いですね。
遊び感覚で科学を学べて大人も楽しめました。また行きたいです。
わっくんひろばは、横浜市鶴見区にある子育て支援施設。乳幼児とその保護者や妊婦さんなどが対象で、初回登録すれば利用することができます。毎日何かしらの催しが行われ、赤ちゃん体操やベビーマッサージ、栄養相談、読み聞かせ、手遊びなど、月齢にあったものやママが対象のものなど、色々ありますので、気軽に参加してみては。
0歳から遊べるおもちゃや絵本もあって小さい子が遊ぶにはずっといても飽きません。子育て本や漫画などもあって大人も読めます。スタッフの方々も優しくて気軽に利用できます。
とことこは、子育て中の保護者と子どもが交流できる施設。能見台駅のイトーヨーカドーの近くにあります。2階フロアになりますがエレベーターもあり、置き場もあるのでベビーカーでの来館も可能。中へ入ると広場があり、年齢に応じた沢山の遊具が置かれていますので、自由に遊ぶことができます。ママは喫茶コーナーの30円セルフサービスで紅茶や珈琲などを飲みながらホット一息できますよ。
たまに、子供を連れて遊びに行きます。偶然来ていたママさんと話したりお友達の輪が広がる場所です。トイレに行く時など、とことこの方が見ていてくれるので、至れり尽くせりで有難い施設です。土曜日もやっているので、たまにパパが来ていてママは遊びに行ってる。なんて方もいます!
いっぽは、横浜市緑区の子育て支援のための施設。はじめての際は利用登録をします。歩き始める前までの子ども向けのスペースには、お昼寝用の布団やベットがあり、授乳・オムツ替え設備もありますので赤ちゃん連れでも安心です。荷物置き場には赤ちゃん向けの情報コーナーもありますよ。子どもを遊ばせながら相談できるお部屋もあるので、子育ての悩みもゆっくり相談できます。
内側外側両方からきれいになれるヨガスクール。施設は利用すればするほどお得価格になり、会員制となっています。ベビーマッサージの講座やマタニティのヨガ講座も開校しているので小さな子ども連れのママも多くいます。その他にも食のレッスンもあり、離乳食講座があるのでママさん初心者にはとてもおすすめです。
ベビーヨガをやりました。一時間ほど目の前に赤ちゃんを寝かせたままレッスンします。途中で泣いたら、あやしてもそのままでも大丈夫とのこと。産後のよい運動になりましたし、気分転換にもなりました。
特別展の開催が多く、いつ訪れても新鮮な驚きを感じることの出来る博物館。高校生以下の入館料が無料なのと、子ども連れだと割引が適用されるので気軽に鑑賞できます。じっくり芸術と向き合いたい場合は託児サービスを受けることができます(要予約)。小学生以上の子どもがいる家族向けのワークショップも行われており、夏休みは子どもたちでにぎわっているようです。本館は重要文化財に指定される歴史のある建物で、ぐるりと敷地をお散歩するのも楽しいですよ。
展示館が複数ありますが、すべての館にエレベーターがあり、展示室内もベビーカーOK。特別展もベビーカーOKですが、展示室内が込み合うので、ベビーカーでの観覧はしづらいです。
夏には子ども向けの企画展示があり、キッズデーも開催されるので、ミュージアムデビューにぴったりです。ただし、展示ケースの位置が高い…
マヨネーズに関わる様々な情報やトピックを体感しながら楽しく学べるキューピーの見学施設。完全予約制なので混雑しすぎることもなく、ゆっくりツアーに参加できます。マヨネーズの容器型のドームの中に入ってお話を聞けたり、試食コーナーで新しいマヨネーズの楽しみ方に出会えたり。マヨネーズの90年の歴史を感じながら楽しい時間を過ごしてみてください。
予約して行ってきました。
至るところにキューピーちゃんがいてかわいかったです。
時期的にサンタやトナカイの洋服を着たキューピーちゃん、クリスマスツリーが飾られていました。お土産に子供は小さなキューピーちゃん、鉛筆もらえました。大人は、新しい商品のアマニ油のマヨネーズもらえました。
スタッフの方たちも…
つどいの広場「こどもーる中央林間」は、大和市北部文化・スポーツ・子育てセンターポラリス内にある子育て支援施設。お母さん同士で子育ての話をしたり、子育て情報を共有したり、専門の保育士さんや臨床心理士による子育て相談も行われています。3歳未満の子育て中の親子が、楽しくおしゃべりしながら過ごしたり、読み聞かせや栄養指導などの催しに参加したり、色々とイベントも行われていますのでカレンダーをチェックしてみてくださいね。
イオンつきみ野店の中にあるキッズスペースが、月曜日〜金曜日まではこども〜ると言う遊べるスペースになっています。
おもちゃもあり、小さな滑り台や絵本もあります、
朝一番で行った際に、スタッフの方がきちんとおもちゃを拭いていたり、清掃をしていたので、比較的綺麗です。
5歳までの子どもが利用出来ると書いて…
お菓子メーカー、グリコが手がけるミュージアムで、工場見学を開催しています。ポッキーとプリッツの製造工程を見学できるほか、クイズに挑戦できるスタジアムホール、ジャイアントポッキーのデコレーションを楽しむミニファクトリー(有料)など、お菓子好きの子どもに頭らない施設です。入館は無料ですが、事前予約が必要。自家用車での来場もOKですが、公共交通を利用の場合は、「北本」駅が便利です。
8歳、5歳の子と行きました。
製造工程を実際見学できたり、グリコクイズゲームがあったりと小さい子供でも飽きないような工夫がされていました。
上の子は有料ですが、ポッキーのデコレーションができ、満足そうでした。
写真撮影も係の方が快くやってくださり、家族で楽しい思い出が作れました!
小金井公園に遊びにいったついでに7ヶ月の子供とベビーカーで行きました。
コロナでカフェは中止されていますが、園内に授乳室もできており、乳児連れでも安心して回れました。
多くの建物内はベビーカーでは入れず外に置く必要があるので抱っこ紐も持っていくといいかもしれません。
授乳室は新しくmamaroと…