京成本線大久保駅北側のハミングロード沿いにある有名スイーツ店。こちらのスイーツを求めて連日沢山のファンが訪れています。道路沿いから少し入ったところに建物があり、お店の前ともう一箇所に駐車場ありますので車での来店も便利です。カフェは併設していませんが、お店の入り口にはイートインテラス席があり、購入したものがすぐに食べられるので、お家まで待ちきれない人にとってもおすすめ。可愛くて創造性たっぷりの美しいスイーツを眺めているだけでも幸せになります。
表参道裏エリアにある完全予約制のコラボカフェ。期間限定でアニメとのコラボメニューなどが楽しめる文房具たくさんのカフェです。お席に付いたらランチョンマットなどに好きなだけ店内の文房具を使ってお絵かきや落書きが楽しめるので、子ども連れでも楽しく利用できておすすめ!特に文房具好きにはたまらないワクワク空間です。予約制で人気のコラボは抽選なども行われますが、当日でもお席の状況が確認でき、10分前まで予約できますので、サイトを覗いてみてくださいね。
吉祥寺東急の近くにあるお子様連れ大歓迎のクラフトビアレストラン。キッズチェアにキッズメニューもしっかりあって、おむつ交換台も設置されているお店なので、地元のママ会などでもとっても人気の小さい子連れでも安心して来店できる心強いお店です。国内の定番クラフトビールや希少な限定ビールなどが入れ替わりで入ってくるので、何度でも楽しめますし、サクッと呑んだり気軽に訪れられるのでぜひ訪れてみては。
国内外のクラフトビールが12タップも勢揃い?、
こだわりのお野菜やお肉を活かした美味しいお料理も楽しめるお店でした?
ビール好きなので、いろんな種類をじっくり飲みたい派なのですが、
子供に飽きずに付き合ってもらえるお店だなあっと感じています✨
子供向けにはキッズジュースと、キッツプレートがあります…
ポッポの丘は、ファームリゾート鶏卵牧場が運営するスポット。いすみ鉄道の古い車両や、古くなり解体される運命であったディーゼル機関車やブルートレインなどの車両が屋外に展示されています。ギャラリーや農産物、鉄道グッズの販売やカフェの営業もされていて卵を買いに来るお客さんだけでなく鉄道ファンや子供たちにも愛されています。牧場内には「たまごかけごはんとコーヒー」が楽しめるカフェもオープンし採れたての新鮮卵でつくるTKGがいただけます。家族のレジャーにピッタリ!
橙は、練馬区桜台にあるベーグル専門店。千川通りの線路沿いにあります。白を基調とした清潔感あふれる店内にはベビーカーで入店してお買い物もできるので、子どもと一緒のお散歩ついでに立ち寄れていいですよ。もちもちのベーグルは、無添加の白神こだま酵母や国産小麦粉を使って作られていて、子どもにも安心して食べさせることができますし、スイーツ系から食事系まで色々なベーグルがあるので、おやつにモーニングやランチにと大活躍です。テイクアウト専門店です。
14時開店の美味しいベーグルのお店です。どちらかと言うとスイーツ系のものが多いので、甘いものが好きな方におすすめです。
ベビーカーで入れるのでお散歩のついでに寄ることができます。
鉄道カフェTrain Toys(トレイントイズ)はプラレールや鉄道おもちゃが店内を走り回るアミューズメントカフェ。飲食すればキッズスペースが無料で利用出来、精巧に積み上げられたプラレールに子供は大興奮です!実際にプラレールを触って遊べたり、販売も行っていますので、大人も子供も鉄道好きにはたまらないお店と言えますね。サラダやスープの付いたランチメニューやドリンク付きのキッズメニューなどもあり、週末には混雑するので予約必須です。平日なら比較的空いているようなのでぜひ問い合わせして来店してみてくださいね。
SHAKE SHACK(シェイクシャック) 二子玉川店は、緑の多いリラックスできる雰囲気のカフェ。マロニエコートの1Fにあります。ボリュームたっぷりのハンバーガーが食べられ、キッズ用には、バンズにチーズを挟んでプレスしたグリルチーズや、小さめのハンバーガーなどのメニューもあり、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のパティを使用していますので、子どもにも安心して食べさせることができますね。お店の奥には、遊べるマグネット壁のあるキッズスペースもあり、絵本の貸し出しや、キッズイベントなども行われています。
席が多く、この混み合うエリアの中では比較的空いていてすぐに座れる事が多いです。テーブル席、低めのソファ席、キッズ向けの席など、色々ありました。
ベビーカーOKでした。
価格はファストフードにしてはやや高めですが、こだわりが感じられとても美味しいです。キッズメニューもあり、子連れでの利用がしやすかった…
Urth Caffe表参道店は、100%化学肥料、化学物質を使わない、オーガニック栽培で育てられたコーヒーを頂くことができるカフェ。ガラス張りの入り口は外からの気持ちのよい日差しが入り明るい雰囲気で、アメリカにも多数店舗がありその雰囲気も感じられます。その場所柄もあってか、お洒落なお子様連れ家族にも人気。コーヒーだけでなくグリーンティーやフレッシュジュースやスムージ、オーガニックコーラまであるのでお子様も好きなものを注文できるからでしょうか。パンケーキやワッフルなどスイーツ系ではありますがお腹いっぱいになるメニューも沢山ありますよ。
店内がとても広いです。ベビーカーも入店可。
道路側に謎のスペースがあるので子供も遊ばせる事ができました。パンケーキや飲みものもとても美味しいです。
武蔵野台商店は、京王線武蔵野台駅の改札階にある、地産地消をコンセプトにしたおしゃれな複合施設。物販エリアと飲食エリアに分かれていて、多摩地区で収穫された農産物の販売、地元で人気のあるパンの販売や、飲食エリアでは、地元の食材を使った軽食なども食べることができます。カフェやベーカリーの辺りには、テーブル席の他に小上がりがあり、絵本やおもちゃもあって子どもを遊ばせながらゆっくりできてオススメ。授乳室はないですがトイレも広くオムツ替えスペースもあり使いやすいですよ。店内全体もゆったりしていてベビーカーも入りやすく、ベビーチェアもあり、子供と行きやすいお店です。
花園フォレストは関越自動車道花園ICから来るまで約5分にある、バラとスイーツの楽園。お菓子やケーキジェラートなどのスイーツや焼き立てパンやアウトレットなども販売されています。十割蕎麦が食べられるお店や、スイーツに自家製ピザやパスタが食べ放題のビュッフェが楽しめるレストランもあり、美しいバラのお庭を眺めながらの食事もできますよ。毎月季節のイベントなども開かれていますので、何度行っても新しい発見があり楽しめます。
外に大きめの滑り台があります。結構時間潰せます。ブランコも2つだけあります。1つは1歳の子も安心して乗れる椅子型です。
ブーランジェリーニシノは、3駅から徒歩圏内にあるパン屋さん。店内はこぢんまりとしていて美味しそうなパンがずらりと並んでいます。あまり広くはありませんがベビーカーでの入店も可能とのこと。イートインコーナーはありませんが、お店の前にベンチが置かれていてそこで買ったばかりのパンを食べることが出来ますよ。千葉街道沿いの市川市役所新庁舎近くにあります。
店内は細長い作りで、奥に工房があります。こだわりの素材や酵母を使用し種類豊富なパン屋さんです。値段もさほど高くはありません。
子連れだと、子供の手の高さにパンが陳列されているので注意です。駐車場は無いので、徒歩か自転車で買いに来てる人が多いようです。おすすめはクリームホーンです。
アロハテーブル ルミネ大宮は、埼玉県さいたま市、大宮駅直結のルミネ内にあります。ハワイ料理が人気のお店です。ハワイアンムード溢れる店内は広くベビーカーでの来店もスムーズ、ベビーチェアの用意もありますよ。お天気の良い日ならテラス席がおすすめ。開放的な空間でゆっくりのんびりすごせて最高です。店内は完全禁煙ですし、ロコモコなどハワイアンフードにはキッズプレートもあり、おもちゃやジュースもついていて子どもも大満足。ルミネ内にはベビー休憩室もあるので赤ちゃん連れでも安心です。
お子さま連れも多かったです。店内はテーブル同士が近すぎないので、子どもがいても気になりません。お子さまメニューもあります。
BLUE CAFEは、千葉市、千葉みなとのシェアカフェ。子ども連れで参加できるイベントや教室など、毎日違った楽しみ方ができるのでイベントカレンダーをチェックして予約しての来店がおすすめ。白を基調とした清潔感あふれる店内には、ベビーカーでそのまま入れますし、室内用の滑り台やちょっとした玩具が置かれているキッズスペースも完備。子どもを遊ばせながらゆっくり過ごすことができます。もちろんおむつ替え設備や授乳室もありますので、赤ちゃん連れでも安心して来店してくださいね。
マクドナルド 1号線池上店は国道号1号線沿いにある大型店舗。店内にはキッズプレイランドがあり、天候にかかわらず滑り台やアスレチックなどの室内用遊具で遊ぶことができます。1階には駐輪場と駐車場がありドライブスルーすることもできます。座席は100席以上あり、マックアドベンチャーに参加したりバースデイ・パーティを行うこともできますのでお食事だけでなくお子様の楽しみもたくさんです。
1階がレジで、2階にマックカフェのレジとキッズスペースがあります。
キッズスペースには滑り台があり、大人が食べ終わるのを待ちきれない子供はそこで遊んで、親は子供たちを見ながらご飯を食べられます。
週末のランチは店内もドライブスルーも混雑してますが、平日ならそこまで混んでいないです。
鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVE with ポポンデッタは、日本全国に展開する鉄道模型販売店「ポポンデッタ」と鉄道ジオラマを眺めながら食事が出来る鉄道カフェが同時に楽しめるお店。有名列車をモチーフにした飲み物や鉄道にちなんだフードメニューを堪能したり、お子様用の鉄道靴下や生活グッズ・文房具・玩具などを購入することも出来るんです。店内には巨大なレイアウトのジオラマがあり車両(Nゲージ)を持ち込んで走行体験ができるなど、鉄道好きの子供も大人も大興奮!お買い物と体験と食事が一度に楽しめます。
全席からプラレールが見えるようになっているため、子供もご機嫌でご飯を食べてくれます。お子様ランチも可愛らしいプレートです。
イベントや御祝いの際、お土産などによく利用します。以前テレビチャンピオンになったパティシエのお店です。まず、お店が可愛く子供も喜びます。ケーキ、焼き菓子どれも美味しいです。特にオススメなのは季節ごとに出る、期間限定のとても可愛いケーキと一番有名な谷津ロールというロールケーキです。季節限定のケーキはい…